見出し画像

私の家族について【家系図・時系列まとめ】

こんにちは!はるねずみです。

まず、私のnoteを読んでくださっている皆さん、いつもありがとうございます。

この記事では、最近私をフォローしてくださった方や、初めて記事を読んでくださる方に向けて、改めて「私の家族」についてお話します。

というのも、このnoteでは「家族関係」「対人関係」の悩みを中心に話しているため、その前提を話しておかなければ、

「なぜこんなことで悩んでいる?」
「なんで家族と仲良くできないの?」
「複雑な家庭環境って何?」

と混乱させてしまいそうなことが、山ほどあるからです。

もちろん、そうした背景を知っていただいても、100%理解が得られるとは思っていません。けれども、一応説明しておいた方が話が分かりやすくなるかなとは思っています。

また、「悩み」について話すときはどうしても私の主観に基づき一方的な話になってしまいます。そのため、事実を整理しておくことで、客観的に見ていただけるように、という目的もあります。

記事の内容によって断片的に説明してきたことはありましたが、今ここで改めて整理して説明させていただきます。

今まで読んでくださった方の中にも、点と点が繋がらず「?」となっていた方もきっといると思います・・・😅💦

私のnoteを最近フォローしてくださった方にも、私という人間のことを知ってもらえるエピソード(?)が色々あると思うので、読んでいただけたら嬉しいです。


家系図と時系列

家系図

私が育った家庭環境は結構複雑でした。過去の記事でも断片的に触れてきましたが、ここで一旦家族構成と、ざっくり時系列を…

↓家系図的なものを書いてみました。
ピンク=女性、水色=男性で、二重線(=)は「婚姻関係」、赤いバツは「離婚」、枝分かれしているのは親子関係を表しています。

私の母の両親は離婚・再婚しており、私にとっての「祖母」は母にとっての「継母」でした。(実母にも数回会ったことはあるのですが、あまり思い出がありません。)


時系列

↓次に、私視点での家族や私自身の変化を時系列にまとめました。

父の暴力により小二で両親が離婚。弟と私は母に引き取られ、友人宅や祖父母宅を転々としてから団地で母子家庭生活開始。

→小五で突然母が再婚し、苗字が変わる。

→翌年に妹、翌々年に弟が生まれる(合わせて四人兄弟となる)。私と弟は他の家族とは別に食事を取らされ、継父の前では幼い妹・弟と触れ合うことを禁じられ、自室にこもることが多くなる。

→大学進学のため18歳で家を出て地元を離れ、一人暮らしを始める(在学中実家に帰った回数は、記憶では1,2回)

→大学3~4年生の頃、継父の事業で色々あり、弟とその他家族が離散。

→転居先で色々問題発生し、またの引っ越しを余儀なくされる。その後離婚、下二人の親権などの問題発生。(妹弟を含め家族と疎遠に)

→2019年夏、当時一人暮らしの母へ同居を申し入れ二人暮らし開始するも、翌年春、母の家を出る。(再び疎遠に)(★1)

→2021年春、夫と入籍。夫を母に紹介した際、継父のもとへ戻ったと聞かされる。

→2022年冬、妹と二人で初ランチ、母・妹と三人で初めてお茶・カラオケ(★2)

→2022年大晦日、継父の家へ夫を連れて訪れる

ざっくり大きな変化を並べるとこんな感じです。


それぞれとの関係性

家族が減ったり増えたり、離れたりくっついたりを何度も繰り返し、「家族の形」が常に変化してきました。実家で暮らしていたときも、再婚後は「自分が家族の一員である」という自覚?自信?はほとんどなく、できるだけ影を潜めて生活していました。

実家を出たあとも、自分以外の家族に色々な問題が発生し、その都度話を聞いてはいたものの、必死になればなるほど無力さを感じて(特に下二人の親権問題について)、結果的に「家族」を諦め、距離を取るに至りました。


妹・弟

継父にたいする感情とは別に、妹弟のことは大好きで、実家で暮らしていた頃も、継父のいないときを見計らって公園に行ったり、ゲームをしたり、私の部屋に入れて一緒に絵を描いたりして遊んでいました。

だから、家族のことで色々あった中で一番つらかったのは、そんな妹・弟と会えなくなったり、心の距離が離れてしまうことでした。


母との関係性や、二人暮らしをしていたときのこと(★1)は、この記事で話しています。

音声で申し訳ないのですが、母・妹と三人で初めてお茶・カラオケ(★2)のときのことはここで話し、文章でもさらっと書きました。上の記事から約半年経ち、久しぶりに母と会って色々正直に話したことで、母にたいする気持ちや過去の捉え方に変化がありました。


上の弟

ちなみに、2歳下の弟とは約1年疎遠状態が続いています。

私にとって、子ども時代をほぼ同じ条件下でともに過ごし、家族の中で一番の理解者でした。が、年齢も立場も近いだけに衝突もしやすく、今回もちょっとした行き違いにより壁ができてしまいました。

(でも夫は弟からとても気に入られていて、年末には夫と弟夫婦の三人で忘年会という、謎イベントが発生!😂ちょっと複雑な気もするけど、それはそれで私にとっては嬉しい出来事でした。)


末の弟

末の弟はこの家庭環境の影響を一番受けていて、私が自分を「アダルトチルドレン」と表現する以上に、心に深い傷を負っています。とは言え、家族にはあまりそうした知識や理解がなく、本人がすごく苦労している状況です。

本人から相談を持ち掛けられた際、自分に何かできることはないかと、公共の支援機構に弟を連れて相談に行ったことがあるのですが、結局当時の私はサポートしきれませんでした。
(言い訳になりますが、仕事の納期の関係で時間的余裕がなく施設見学に付き添えず、「やっぱりこのまま様子を見る」という結果になりました。本人が決めたことと言えばそれまでですが、罪悪感が残りました。)


以上、私の家族構成、時系列的に家族の変容をまとめました!

書けないことも沢山あるので、これでも「???」だと思いますが、家族にかんする記事を読んでいただく際、なんとなくこの内容を思い出していただければ、話がわかりやすくなると思います。

色々あった家族ではありますが、だんだんとわがかまりが解けてきたというか、距離を取り続けてきた私も、少しずつ歩み寄れるようになってきました。


1月の出来事を報告していきます!

次の投稿からは、ここ最近のことを・・・というよりも、しばらく近況報告らしい報告ができていなかったので、大晦日くらいから振り返って報告していこうと思います。

(本当は、その時々のリアルタイムな感情を書きたかったのですが・・・)

今年に入ってから、家族関係のこと、新しい職場で働き始めたり、趣味のことなど、自分の身の回りの変化に気持ちがついていかず、「よし、書くぞ!」と踏ん切りがつかないまま、2月に入ってしまいました。

読んでくださる人がいるかどうかは別として、私の中で、いろんな感情や体験を消化するには、誰か他の人に「読んでもらう(聞いてもらう)」がどうしても必要で、それができていなかったことで、モヤモヤがどんどん蓄積されていたんですよね。

というわけで、前置きが長くなりましたが・・・

大晦日以降の主な出来事をジャンル別に記事にして投稿していきます!一つの記事でまとめて報告!と思ったのですが、記事分けることにしました。

良かったら、興味のある話だけでも読んでいただけると嬉しいです。

それでは!また次回の記事でお会いしましょう!(*´ω`)ノ


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?