何かしてあげなきゃ!と思い込んでるのは自分だけ?【人間関係】
こんにちは、はるねずみです。
知り合ったばかりの人、今仲良くしている人、これからもっと仲良くなりたいと思っている人がいるとします。
そんなとき、あなたならどんな風に距離を縮めて、仲を深めていきますか?
よくある方法としては、相手の好きなことを聞いてみて、自分もそれに興味を持って、見たり聞いたりしてみる。そしてその感想を相手に伝える、というものがありますよね。
人は自分に興味を持ってもらえたり、自分が好きなものに共感してもらえると嬉しくなると思います。
だから、それを自ら進んでやることで相手を喜ばせることができ、それによって好意を持ってもらえる近道にもなります。
ただ、いつもいつもそれをするというのは、結構しんどくありませんか?
実際、私はそれでときどき疲れてしまうことがあります。
心の中では、相手と仲良くなりたい、素敵な人だとも思っている。
だけど、いつでも相手のために時間、気力、体力を使える余裕があるわけではない。
むしろ、私はどちらかと言うとそのキャパシティーが小さめだと思っています。
自分の中にもやりたいこと、やるべきことが常に山積み状態で、そこに加えて「誰かのためにやるべきこと」が乗っかってくると、バタンキューしてしまうことも…(/. .\)
そんなとき、自己嫌悪に陥りがちです。
と、相手のためにエネルギーを注げない自分が嫌になり、そんな自分は好かれるわけがない(むしろ嫌われる可能性がある)と思い込み、せっかく「仲良くなりたい」と思っている相手にたいして、自ら距離を置いて離れていってしまうこともあります。
相手と仲良くなるためには、好きになってもらうには、「自分が相手のためにどこまでできるか」にかかっている、と考えているんですね。
でも、実際そうなんでしょうか?
相手のために何かをあげたり、何かしてあげなければ、距離は縮まらず、仲良くなることはできないのでしょうか?
「仲良くなりたいな」
と思うとき、何かできるほどの余裕がなくとも、せめて挨拶するだけ、隣でニコッと笑うだけ、もしそれが許される間柄ならハグするだけ、そんなことでは仲良くなれないのでしょうか?
「今は心に余裕がないから、何も出来ない。だから話しかけないでおこう。」
と、自ら相手を避けてしまっては、相手がそれに気づいた時に、逆に傷つけてしまう可能性だってありますよね…。
そんなふうに自分の思い込みで勝手に落ち込んで距離を置いて、仲良くなるどころか疎遠になるなんてことになったら寂しいなと思います。
元々「何かしてあげたい」という気持ちは、相手への好意から生まれたものなのに。
こんなふうに、「人と仲良くなるには自分が何かしてあげなきゃいけない」と思い込んで、それができなくて落ち込んでいる人って、私以外もいるんでしょうか…(´・ω・`)
何か特別な言葉がなくても、そっとそばに言って、肩をポンと叩いてニコッとして挨拶する。
それだけでも許されるなら、もっと人と接するのが楽になるだろうなぁ。
そんなことを思った今日でした。
なぜ急にこんなことを思ったかというと、ついさっき、まさに、声をかけたい相手が目の前にいたのに、かけるべき話題が見つからず、相手に気づいていないフリをして逃げてしまったからです。
めちゃめちゃ後悔しています。 会える回数も、あと何回あるかわからないのに…
こんな気持ちももしかしたら、私が自分自身を肯定的に捉えられないことが原因なのかもしれません。
相手を喜ばせられない自分には価値がない。
好かれるためには何かしなければならない。
そういう思い込みが、コミュニケーションを消極的にさせているのかもしれませんね。
自分を肯定的に捉えられるようになれば、自分の欠点も含めて認めて好きになれれば、
「今話しかけたら喜んでもらえるはずだ!」
と思えるようになるのかな、と思います。
自分がすること、人にされること、全てをプラスに考えられるようになるには、まず自分自身を肯定できるようにならないと…!
(前回のカウンセリングのとき、先生に言われたことでもあります。)
もし次に見かけたら、笑顔で挨拶だけでもしよう。
さらに話す余裕があれば、先程声をかけたかったけどできなかったことも伝えてみよう、かなと思います。(伝えたら気を遣わせてしまうかな…)
伝えるべきこと、伝えないべきことのバランスが分からないけど、迷った時は素直に伝えるが吉、と思っています。
「仲良くなりたい」と思えた、その気持ちを大事にしたいです。
まとまりがない話になってしまいましたが…💦
仕事のお昼休み中、休憩室からのゲリラ執筆でお届けしました!\( ´ω` )/
最後までお読みいただきありがとうございます。
また次回の記事でお会いしましょう!🐹
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?