マガジンのカバー画像

笑顔のヒント -日常の気づき-

20
誰かと話したり、本を読んだり、散歩しながら考え事したり。 いろんな場面で、笑顔になれるヒントを探す毎日。 そういうちょっとした気づきの記事をまとめます。 読んでくれた人が、少し…
運営しているクリエイター

#深夜のつぶやき

「得意」を伸ばせば、意外な形で夢は叶う ~ハンドメイド作品に触れて~

「得意」を伸ばせば、意外な形で夢は叶う ~ハンドメイド作品に触れて~

こんにちは!

「ゴム1個でできるお団子ヘアー」や「バンスクリップで簡単ヘアアレンジ」など、不器用でも出来るまとめ髪のアレンジ方法を知ってからというもの、イヤリングで耳のオシャレ始めました。はるねずみです!
(「冷やし中華始めました」みたいに言ってみる。)

今回は、めずらしく写真多めの記事です!

実は先日(5/15)、札幌ハンドメイドマルシェというイベントへ行ってきました!そこで、ハンドメイド

もっとみる

うわっ…うわぁああ…
夜中に思いついてしまうシリーズ、今夜も更新。

「身を削って生まれるものは、クズ」

唖然・・・Σ(゚д゚lll)笑

「自己犠牲」はやっぱりよくない。
でも、自分が喜んで楽しいと思ってやることは、たとえ時間がかかっても「身を削る」ことにはならないはず。

あっ・・・
ということは、優しい人が一杯一杯になりやすい、疲れやすいのはたぶん「命の削りすぎ」なんだ。そりゃ疲れるわけだよ。

命は有限だから、なるべく自分のために、少しずつ使って。使いすぎたときは休んでおくれ。
人付き合いで悩んでる人には、今度からそう声をかけてあげよう…✊

「(話を)聴く」は愛の行為だと、聞いたことがある。
きっと私含め多くの人は、それを無自覚でやっていると思う。でも、やっぱりそうなんだろうなって…
文章を読むのも声を聞くのも会う時間を作るのも、その人の「命の時間」を私に使ってくれているということ。だから、感謝を忘れずにいたい。