見出し画像

子どもの「困りごと」は、子どもを深く知るチャンス! 〜おかあさんラジオ vol.123

おかあさんラジオは、Webマガジン「おかあさん新聞」に連動して、子育てを通して自分も、子どもも好きになれるようなヒントやエピソードを5〜10分ほどでお届けしています。

Webマガジン「おかあさん新聞」では、
もう少し踏み込んだ内容でお届けしています。
購読1ヶ月無料クーポンもぜひお使いください。
CxNoe8Qyu5K0

今日のテーマは「子どもの「困りごと」は子どもを深く知るチャンス」というテーマでお届けします。

返事はするのに聞いていない。

うちの次男はけん玉と筋トレが趣味の小学2年生。笑
身体を動かすことは好きだけど、超マイペースな彼は3人のうちでも一番イヤイヤ期に手こずった子でした。
でも、その分私を大きく成長させてくれた師匠でもあります。

そんな彼ですが、学校の先生から

「忘れ物が多い」
「返事はするのに聞いていない」

とよく言われます。

学校に持っていくものの忘れ物なら、私もみてやれるのですが、
学校から必要なものを持って帰ってこないことが多いのです。

幼稚園の頃を知っている私にしてみれば、
これでも随分と聞けるようにはなっているんですが、
やはり、先生から見ると周りの子達に比べるとまだまだのよう。

私は一度、次男とゆっくり話しました。
すると本人も、

「なんで聞けないのかなぁ?」と困っています。

子どもの「困りごと」というと、
なんだか大人が一方的に困っているイメージがあるかもしれませんが、
大抵、子どもも困っているというのが親になってから学んだこと。

だから、私は
「困っていることを大人目線で解決する」
という姿勢ではなく、

「子どもが困っていることを子どもと一緒に解決する」
という姿勢で向き合うようにしています。

そうすると子どものことをより深く理解することができ、
子どもの心にも寄り添いながら
困りごとを、子ども側に立って、共に解決していけます。


ここから先は

1,079字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,089件

#この経験に学べ

55,164件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?