マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#ワーママ

急に大人びる長女|#小1女子

すごく怒ってると思うと 次の日は急に大人びていたりする。 変化というか気分の上がり下がりが…

姉たちと遊べるくらいに|#病気のあと

1歳長男くんが回復してきた。 姉たちがキャッキャキャッキャと遊んでいると そちらを見ている…

0~2歳の保育料を無償化するなら、育休を年少になる4月までとらせてほしい

さっき、ネットニュースで こんな文章を見た。 「保育料無償化といっても  出産後も働き続け…

楓
1年前
20

HSCを育てる①繊細で賢い長女の話

我が家の長女(6才)は、HSC(Highly Sensitive Child)の特徴にばっちり当てはまります。次女(3歳…

【子育て】なぜ赤ちゃんは、かわいいのか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

家族になるということ|#3人育児

長女が遊びながら長男くんの服を脱がせてお風呂の準備をしてくれた。 ほー、できるんだぁー!…

「ママがいい」という本から、日本の女性の社会進出について、家庭・社会・個人の視点で考えてみた その1

以前もnoteでとりあげたママがいいという本。 この本のサブタイトルは、 「母子分離に拍車をかける保育政策のゆくえ」 である。もちろん、保育園を否定している わけではなく、長年保育に携わっていた 著者が、保育政策により保育がサービス化 されることにより本来子供へ親と同等の愛情を 持っておこうなう保育が作業になってしまい、 子供の幼少期に必要な愛着の形成が されなくなることに警鐘を鳴らしている 本である。 もちろん、本来の保育が今も現場に 残っていることが本の中でも前提と なっ

3学年差2歳差育児をしています

ご覧いただきありがとうございます。 0歳と2歳の子を育てているミミと申します。 我が家は上…

ミミ
1年前
12

【子育て】【ライフハック】人の発言で、何に注目しているかがわかる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【絶賛子育て期の母】内定をもらうまで②

現在、4ヶ月,2歳,4歳の娘たちを育てています。仕事は、夫が数年前に創業した小さな会社の社長…

お金と時間と母との思い出

1か月前にミートキャリアのテキストプログラム、大人の自己分析に申し込みました。 3か月間み…

mizuho
2年前
46

姉弟ゲンカについて教育相談サービスで予想以上の良い気づきが得られた

三児の母kawayaです。(2022.3育休中) 現在、年長の娘と年少の息子は幼児通信教育をやってい…

明日は我が身な3児ワンオペ育児

先日、3人の子供をワンオペ育児する女性が、育児に疲れて子供を殺害する事件があった。 子供…

あやせ
2年前
10

登園自粛につき長女ちゃんと赤ちゃんと過ごす

コロナの影響で保育園の長女のクラスが登園自粛になり、 長女と赤ちゃんと7日過ごすことに。 これがとても快適に過ごせた。 赤ちゃんが泣いてるとあやしてくれるし、 生協が届いたら片付けるのを手伝ってくれる。 ベビーシッターがいるみたい。 ほんとありがとう。 お昼ごはんは時間通り取れるかわからないので、 お弁当を準備したら 嬉しそうに食べてくれた。 お昼ごはんがいつもよりしっかりいるから、 作り置きを合間につくっとこう。