マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

初めまして‼️

初めまして。 ペンネーム:ハリネズミと申します。 自分の好きな時間に更新していきたいと思…

7

9/9(金)教材テキストお渡し会 こども向け日本語教師

☆ 9月のスケジュール ☆ ■9/9(金)教材テキストお渡し会 日本時間21時30分スタート ご希望…

傷つき傷つけて

そうやって大人になるのだろうか? そうやって優しくなっていくのだろうか? 私はずっと誰も…

詩音。
1年前
3

"視点"が大事

本日は辻愛沙子さんのお話より。 視点、が大事、です。 辻さんって若いのに凄いですよね。 …

2

6歳半、年の離れた娘たちを育てたことを振り返ってみると・・・

こんにちは、アラ還のcandy@です。 私のnoteにお越しくださりありがとうございます。 今日は…

日時計のある丘

ある少年の意思 見開いた瞳の虹彩が ゴッホの向日葵 この日時計のある丘には 向日葵は 一本…

smook
1年前
5

何をもって怒りとするか

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY8 最近怒ったこと おはようございます。 書くことへのハードルを下げたくて始めたこのチャレンジ、 気がつけば、前回書いた時からずいぶん時間が経ちました。 早速、最近怒ったこと。 なんだけど、仕事に関してはあるけれど、怒りを通りこして無関心になりつつある。 まぁ私が悪いのもあるしね。 これからもこんな割り切りの中で仕事していくんだろうなぁという感じ。 家のことでは・・・ 息子のことではプリプリしてるけど、それは子育てに対する不安という

「男性的発想」から「女性的感性」へ

「的」がついているのは男性、女性ではなく、 本来の性差として存在している部分に、 社会環境…

2

どの目を信じるのか。

今日も南橋本の方のイベントに参加。 これで予約していた分は全て終了。 正確には土曜日のイ…

みくさす
1年前
2

夏休みの最後の日の思い出

みなさんは夏休みの宿題は早く終える派でしたか?それとも最後に焦って追い込む派でしたか? …

みらい
1年前
25

山の日の据え膳

まぁ結婚以来、基本が据え膳というありがたい状況なわけですがσ(^_^;) 先日のお祝いと称して…

光る石

せめてもの悪あがき。体調と精神面のリセットを図ろうと、今日は一日部屋から出ずに過ごす。ず…

ノ
1年前
2

大好きな姉の結婚式で妹がスピーチをしたときの原稿と、スピーチで気を付けたこと

昨日こちらの記事で、私が姉の結婚式でスピーチをしたときの心境や準備、本番の様子について記…

ばろん
1年前
16

無色透明

人に囲まれるのが苦手なのに 人に囲まれることを夢見る 人に愛されることに臆病なのに 人に愛されたいと願うばかり 矛盾で出来上がった僕は 無色で透明なんだ