マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

まだ何も始まってない。。何も終わってない。。

人生の入口のところで諦めないで。。。 始めからなんでもうまくできた人なんていない まだ慣…

5

【小児科医にきく】どの程度多動だと支援が必要?

2歳で病院や親の用事など少しもその場に居れず走り回ります。多動で支援を受けた方が良いのか…

子どもの不登校は悲しいかな親にどうにもできない

不登校問題 世間一般的なグループで扱ったら娘は今これに属している。 そしたらさ、情報が入っ…

Assia
2年前
13

詩/隣の頬

沢山の大好きに囲まれて 大好きな音で溢れた アイスはいつもより美味しいって 君の笑顔は気…

やさしいヨガのコツその11・目線は楽な位置へ🌸連続投稿022日目

やさしいヨガをお届けするにゃほ(@nyahoyoga)です。ヨガの体の使い方のコツをお伝えしています…

春来たからがんばらなきゃいけない無職

北海道に、早い春が来ました。 北海道、道央の桜は平年通りだとGWに開花予測が出ることが多い…

汐
2年前
4

視点を変える

こんにちは。身長が伸びて、見えなかったタンスの上びっしりの埃に気づいたとき「見えなくていい世界もあるんだな」と思いました。たむです。 今日は視点を変えることで今まで見えていなかったものが見えてくるという話をしていきたいと思います。 友人がホテルでインターンをして従業員視点でホテルを捉えることで様々な発見をしていたため自分もその真似事をしようと、ある店舗を様々な視点から観察してみたのでまとめます。 地元スーパーでやってみた。ちょうど帰省しているタイミングだったため地元のス

Day1 今抱いている目標や夢

はじめまして。なみさちです。 今年の目標を漢字一文字にすると「育(はぐくむ)」!! 1.…

なみさち
2年前
21

nature

僕は風になろう風のような爽やかな人に 僕は木になろう木のように穏やかな人に 僕は花になろう…

もち丸
2年前
1

「現象」を自分だと思うのは(365日スクリーン032)

私たちが「現象」を自分だと思うのは間違いだ。 私たちは起こっている「現象」に「気づいてい…

paritosho
2年前
2

疲れた、死にたい、あるある

疲れた、死にたい 以外の感情がなくなるときがある 人間を憎んでいる みんな死ねばいいと思…

ももいろクローバーZと私 その5

こんばんは。キュイです。 昨日は随分とはっちゃけた内容を書きましたので、今日は落ち着いた…

キュイ
2年前
6

【短篇】憂鬱な火星人たちの次なるステップ

I. 報告書 ・・・の話はすべて作り話だとして、地球の歴史家たちは口をそろえて否定した。ゆ…

さきとも
2年前
10

育児書は都合の良いところだけを読め! ちゃん卒的育児書活用方法

魅力覚醒講座15期ふっきーです。 魅力覚醒講座16期にもゆるゆるOG参加中。 そんな 8歳5歳1歳育児中の地方在住主婦が 小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座と アサギストのことを つらつらと書いてます。     毎週月曜日の【ちゃん卒LIVE】で あさぎさんが3つの質問に答えるの。    <毎日配信!ちゃん卒ライブ> 視聴はこちらから https://www.facebook.com/groups/chansotsu 一つ目の質問者さんの 『産後うつ気味だったんですが、