はる

嵐と関ジャニ∞ /🎞🐭🧀映画『窮鼠〜』成田凌さん。映画館とミニシアター/看護師と保健師…

はる

嵐と関ジャニ∞ /🎞🐭🧀映画『窮鼠〜』成田凌さん。映画館とミニシアター/看護師と保健師資格あり/非常勤看護職目指す!大学院進学(地域・在宅看護/家族支援)検討。看護師1年目に大学病院NICU/GCU勤務→うつ症状→双極性障害になり退職。HSP。岩手生まれ/note/サポステ

最近の記事

  • 固定された記事

双極性障害(躁うつ病)の うつ症状で希死念慮が強かった当時、 救われたのは 〝関ジャニ∞〟さんだったお話。

わたしは2017年夏に躁うつ病と診断されました。 新卒で入職してから、うつ症状→休職→復職→躁症状→休職、、、そして、2018年の初夏に大学病院の看護師の仕事を退職してからは、働けなくなり、家にひきこもりがちになっていきました。 まだ退職する1ヶ月ほど前のこと、、、 2018年4月15日。 この日を境に、わたしは関ジャニ∞さんが好きになって、人柄にとても感銘を受けて、尊敬するようになりました。自分自身にも、グループ、メンバーに対しても正直にまっすぐに生きている姿に勇気

    • わたしのコト。5

      看護師に向いてないと思いながら、なんとか1年間通い切ることができた大学1年生。 大学2年になり、いよいよ専門科目も実践的になり、臨地実習も本格的に始まって、ますます看護師に向いてないという気持ちが強くなっていきました。案の定、その予想は的中して、臨地実習での成績が良くなく、夏休み機関に別途再実習することになってしまい、とても落ち込みました。“なんで看護大学に入学してしまったんだろう、、、”と、後悔しました。入学前に思っていた、将来やりたいことであった【いつか被災地へ貢献でき

      • わたしのコト。4

        看護大学へ指定校推薦で入学したわたし。 当たり前のことながら、周りの子たちはみんな看護師になりたくて入学してきている、、、そんな当たり前のことがわたしにとっては、“本当にこんなわたしが看護師を目指すべきなのか”という、プレッシャーのようなものに変わっていきました。周りの子たちの看護師になりたいという熱量ほどの熱量がわたしの中ではあまりなく、モチベーションが保てなくなりそうでした。実際、大学一年の頃、通うのが億劫になってしまったことがあり、授業をサボってしまい、ただ大学へ向か

        • わたしのコト。3

          2011年、高校3年生のわたしは大学受験に向けた勉強を本格的に開始。志望校を看護大学にして、なおかつ保健師の資格も取得できる大学を目指すことにしました。 高校での文化祭が秋に終わり、いよいよ受験モードになっていく時期、、、模試を受けたところ、明らかに成績が下がって、合格圏外へと転がり落ちていました。そう、勉強しても頭に内容が入っていかず、集中できなくなっていました。当時は大学受験のストレスだと思っていたけれど、今思うと、震災のことが影響していたような気がしなす。どうしても比

        • 固定された記事

        双極性障害(躁うつ病)の うつ症状で希死念慮が強かった当時、 救われたのは 〝関ジャニ∞〟さんだったお話。

        マガジン

        • わたしのコト。
          4本
        • 双極性障害(躁うつ病)
          1本
        • つくる大学
          2本
        • 新型コロナウイルス(COVID-19)
          1本

        記事

          わたしのコト。2

          わたしのコト、少しずつ書いていきます。 わたしは、岩手県遠野市で生まれの28歳です。 もともとは福祉に興味があったので、介護福祉士になりたいなと漠然と思ったのが10歳のとき。曾祖母の介護をみていたことがきっかけでした。 看護師になりたい そんなこと、一切考えたこともないまま高校生となり、、、 2011年3月11日を迎えました。 わたしは修学旅行で沖縄にいたので、地震の揺れも何も感じず、どこか他人事のようにすら感じていたかもしれません。ホテルで観た被災地の光景は一生

          わたしのコト。2

          わたしのコト。

          以前からフォローしてくださっている方も、最近になって見かけた方も、わたしについては断片的にしか分からず、大体ツイッターのプロフィールあたりの情報を理解してくださっていると思います。 これからそのプロフィールを概要として、ちょっと詳しく書いてみようと思います。 すべてを一気に書くことは難しいので、何回かに分かれるかと思いますが、よかったらお付き合いください。よろしくお願いします☺️

          わたしのコト。

          【伝える】

          伝えることって、難しいなぁといつも思います。思うように伝わらないことのほうがほとんどです。 でも、伝え方のバリエーションや、引き出しがあったら、もしかしたらネガティブなことも、ポジティブに伝わるかもしれない。そう思います。 わたしは、これから精神疾患であること、双極性障害であることを隠すつもりはありません。もっと、病気について話せる環境に社会になってほしい。 わたしは、発信する側になりたい。なります。

          【伝える】

          来月、、、??!!

          来月、手のひらの指で数える回数しかないけれど、人生で緊張する場面がやってくる、、、 そう、 東京23 区 特別区の公務員試験を受験します。 保健師枠です。 高校受験のように参考書読み、解きまくっています、、、😅間に合うのか分かりませんが、やらなければ何も始まらないので、やるのみです。 結果は、、、?? またご報告します😊

          来月、、、??!!

          あの日から、関ジャニ∞に出会うまで。

          エイトさんへ 昨夜東北で地震があったので、リアルタイムで安田くんのドキュメンタリー放送を観られませんでした。ごめんなさい。 やっぱり、まだ全然ダメですね、、、 うーん、こればっかりはもうどうしようもないです。避けられない運命なのかもしれません。 あの日以降、それぞれ皆さんが葛藤したと思います。一体何が自分に出来るんだろうか、、、と。 わたしも同じでした。 計画停電があり、高校もそのまま沖縄での修学旅行とともに冬休みに入ってしまい、大学受験の準備どころではなくなっていま

          あの日から、関ジャニ∞に出会うまで。

          映画『まともじゃないのは君も一緒』公開日を迎えて、、、

          成田凌さんへ 映画、公開初日を無事に迎えることができ、良かったです。 おめでとうございます😊✨🌸 大阪と東京の行き来が多く、大変な日々だと思います。 今日という日が、 27歳、最初の映画作品公開日。 27歳の成田凌さんが どんなことに挑み、 どんな世界や表現、 価値観を教えてくださるのか 同い年なので とても楽しみです☺️🎉 また、映画館に通う日々を 送れることが嬉しくて、 映画館やミニシアターで働きたいぐらいです(笑) シネクイントさんは欠員がないそうです、、、(

          映画『まともじゃないのは君も一緒』公開日を迎えて、、、

          あの日から10年。

          あの日から10年の月日が経とうとしています。 当時生まれた子も10歳になりますが、おそらく当時の記憶は無いに等しいのだと思います。 私は、当時高校二年生で沖縄へ修学旅行に行っており、実際の被害はあっていません。海に津波注意報などの警報が出た程度でした。 ホテルで見た、テレビで流れる映像が今でも忘れられません。まさか津波が街を飲み込むとは思いませんでした。逃げ遅れた人、避難所へ向かったけれど津波に流された人、体育館の中に津波が押し寄せて、まるで洗濯機の中にいるような濁流に

          あの日から10年。

          嵐とわたしとの15年間の青春💐

          2020.12.26(土)第459回 ①【#嵐にしやがれ最終回】 今、嵐にしやがれ最終回を観ながら、この文章を書いています。 いま、この瞬間の嵐への想いをここに残しておきたくて。 わたしが嵐と出会ったのは、いま放送中の嵐にしやがれでも嵐の転機として紹介されていた、【2005年10月放送〜『花より男子』】。 2005年10月、ドラマ『花より男子』で道明寺司を演じていた、松本潤くんが好きになりました。そして、主題歌は嵐の『WISH』。当時、うたばんやMステ(2週)で真っ赤っかの

          嵐とわたしとの15年間の青春💐

          災害復興支援特別基金 新型コロナウイルス緊急支援

          日本財団で行っている、寄付の一つです。 医療現場でコロナ感染に関して、 今も最前線でずっと働いてる医療従事者がたくさんいます。 仕事納めなど存在しません。 どうかご協力よろしくお願いします!! 寄付はこちらから💁‍♀️💁‍♂️ https://kifu.www.nippon-foundation.or.jp/corona/

          災害復興支援特別基金 新型コロナウイルス緊急支援

          医療現場に〝仕事納め〟は存在しません。

          https://twitter.com/harulifeis/status/1343178430121033734?s=21

          医療現場に〝仕事納め〟は存在しません。