マガジンのカバー画像

ボードゲームまとめ

53
主に船橋はるかぜクリニックのデイケアで遊んだゲームをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

今日のデイケア~オラこんな村嫌だ~

今日のデイケア~オラこんな村嫌だ~

 こんにちは、たまもです。
 今日は村の人生の拡張版、港町を遊びました。

 基本的なルールは変わりませんが、子孫を旅に出す行動が航海に変わりました。航海先では物品を売買したり、灯台を占領したり、宝箱を開けたりできるようになります。

 基本ルールの旅では一般的に1人で全箇所を巡り後は放置するだけでしたが、紅茶やカカオなどを詰め込んで売れるようになります。また、航海と言えばお宝は付き物ですよね。コ

もっとみる
今日のデイケア~命を懸けてかかってこい!~

今日のデイケア~命を懸けてかかってこい!~

 こんにちは、たまもです。
 今回は「波乱と海原」というトリックテイキングゲーム(以下トリテ)を遊びました。トリテは大概トリックを獲得する事が重要ですが、このトリテはトリックを取らないことが勝つ為に必要となります。
 トリテを知らない方のためにザックリトランプで解説すると、まず、カードのスート(ハート、スペードなど)とカードの強さ(A、K、Q、~2の順に強いとか弱いとか)が存在します。
 親と呼ば

もっとみる
今日のデイケア~まだまだ研究することがいっぱいあるよ~

今日のデイケア~まだまだ研究することがいっぱいあるよ~

 こんにちは、たまもです。
 本日も蟲神器で遊びました。
 使うデッキは念願の『セミデッキ』! 序盤は「チッチゼミ」、「ミンミンゼミ」の〈とびだす〉で盤面を維持、切り札の「テイオウゼミ」からの大量展開で盤面を取るデッキとなっております。苦手な緑の虫には「リオック」を場に出し処理をするプランです。完璧!
 と思いましたが対戦相手のランプ(高コストの虫を出すことに重きを置いたプラン)デッキに手も足も出

もっとみる

8月21日(月)

将棋盤と駒を手作りで作ってくださっただけでなく、
将棋盤がピッタリ入る袋まで手作りしてくださいました。

この袋、もともとはランチョンマットだったとか。

夏が終わる前に、涼し気な駒で将棋を指しましょう!

スタッフS

今日のデイケア~あるくむしポケ だいひゃっか~

今日のデイケア~あるくむしポケ だいひゃっか~

 こんにちは、たまもです。
 今回は今(一部の界隈で)大人気なカードゲーム、蟲神器を遊びました。リアルな虫のイラストがあるので、苦手な方はブラウザバックして下さい。
 カードゲームというとポケモンや遊戯王など大金と練習量が必要なイメージをお持ちかと思いますが、なんとこのゲーム、ダイソーでスターターデッキが2つ買えます。つまり友達と55円づつ払えば即対戦が出来ます。
 でも百均のゲームなんてつまらな

もっとみる
将棋もボードゲームのうち?

将棋もボードゲームのうち?

どうも。ぜっとです。

同じデイケアの利用者Sさんに、レジンで将棋の駒を作って頂きました!

将棋は駒の動かし方を覚えた上で、勝つためには戦法を覚えなきゃならなかったりと、ボドゲの中でも敷居は高いゲームとは思いますが、一回覚えてしまえばずっと楽しめるゲームであると思います。

またSさんから将棋のルールを覚えたい!という嬉しい一言まで頂きました!乏しい自分の知識をフル稼働して、将棋を楽しんでもらえ

もっとみる