見出し画像

栄養ドリンク飲む前に聴いてみない?勝手に元気が出る曲5選 #はるのプレイリスト【1】


毎週月曜日、好きな曲を紹介する連載を始めます。
その名も「#はるのプレイリスト」。ネーミングセンスはご愛敬。

“連載”って響き、かっこいいな。気分だけでも音楽ライターになりきっちゃう。2000字前後でさくっと読めてポチッと聴けるような、手軽に音楽を楽しめる文章を目指したい。実際に動かしながら、いろいろ試してみます。

連載のきっかけはこちらの記事で。世界一かっこいい推しに影響を受け、「続ける」の第一歩を始めてみました。楽しくがんばろね。好きの輪を広げられたら嬉しいな〜。


早速、今週のテーマ。どどん。

栄養ドリンク飲む前に聴いてみない? 勝手に元気が出る曲5選】

聴いているうちになんだか勝手に体温が上がっていくような、自然と心が弾む曲を紹介します。栄養ドリンクの代わりになるとか、ならないとか。





1.『キャラクター』 緑黄色社会

開始早々ズバンと頭に残る、〈誰だって need youだ〉。キャッチーな音と詞が、メッセージを軽い心地で響かせる。これって歌の大きな魅力だ。文章だと「誰だって必要な存在なのです」となる。重いんよ。でもその重みを音に乗せることで、優しく心に届く光となっている

〈そこら中にありふれたキャラクターが魅せる 奇跡の日々だ〉

個々の存在を〈ありふれた〉と表す現実味が好き。自分を認めよう、という「簡単にできれば苦労せんのよ…」な曲全体のメッセージを受け入れやすくなる気がする。君の短所も愛しているよ、より、合わないとこもあるけど好きよ、と言われる方が、本心だなって思えない?

そしてなんと言っても、MVの見上愛さんの笑顔! 一瞬で好きになっちゃった。曲の魅力を50倍くらい引き出してる。ぜひ観て!
公式SNSには、歌詞とセルフライナーノーツが載っている。これ素敵。



2.『世界はまだ君を知らない』 阿部真央

かれこれ10年近く、抱きしめてくれたり鬱憤を晴らしてくれたりケツを叩いて前に進ませてくれたりしている阿部真央姐さん。いつもお世話になっています。

サビ前の〈頑張ってる君が好きだ〉で、思わずMVの主人公になってキメ顔してしまう。ここが一番好き。ライブのコール&レスポンスでは、「頑張って〜る〜?」→\きみがすきだ!!/って叫ぶの。楽しかったなぁ。

〈まだ足りない 君が目指すのは まだずっと先だ〉〈いつまでも落ち込んでばかりじゃ 何も手にできないから〉という、ぬくい布団を引っぺがすように鼓舞する歌詞が好き。性格に合ってるのだろうな。爽やかだけどしっかり眩しい5月の朝日みたいな旋律が、萎れかけていた負けず嫌い精神に再び火を灯す。もう少し頑張ってみようかな、まだこれからだよな、と前を向かせてくれる曲だ。



3.『恋するMerry-Go-Round』 Goose House

一言で言おう。かわいい。
イントロの「始まりますよ!」と言うようなドドン! の音。Goose Houseの曲は音が多彩だ。聴く回数を重ねるたびに、様々な楽器の音に出逢える。

中学生くらいのキラキラピュアピュアな恋の再現がすごい。〈今世紀最大の恋〉とか言っちゃうあたり。一番の推しポイントは、自信を無くしたタイミングで好きな人からメールがくる、〈待って! ちょっと! メールが届いた!〉のところ。ッカァー! 身に覚えがありすぎてウケる。〈ちょっと!〉がいい味出し過ぎでしょ。実はここに向かって音が盛り上がっていっているのもポイント。

そんなかわいいピンク色の中に〈重力飛び越えて今 追いかけろ〉〈停止ボタンぶっ壊そう〉と、メリーゴーランドにかけた逞しいワードがある。あの頃の無敵感を思い出してクスッと笑顔になれる、キャンディーみたいな曲。



4.『Come Alive』 映画グレイテスト・ショーマンより

表題曲『The Greatest Show』や『This is Me』が有名だけれど、今回おすすめしたいのはこちら『Come Alive』。

ぜひ動画で観てほしい。サーカスの開演前、これまで人に隠れるように生きてきた団員たちが観客に姿を見せてしまう場面で曲は流れる。無遠慮に向けられる視線と怯える表情。しかし団長の「Trust me.」という台詞とともに、少しずつ団員たちは自身を奮い立たせ、胸を張る。その、少し無理をして勇しく立つ姿に涙腺をやられた。ぼろぼろぼろ。

途中で場面は変わり、初演の幕が上がる。見違えたように生き生きと踊り魅せる団員の輝かしさよ。この、一切の負の感情を許さない、強引ともいえる強烈な光への導き。徐々に心を解放していく団員たちに勇気をもらえる。また映画館で観たいよー!(4回通った人)



5.『全力ファイター』 Kis-My-Ft2

YouTubeチャンネル開設おめでとう! 時代〜!
私の青春キスマイ。元気が出る曲の候補は多い。今回は、隠れた名曲を紹介したい。
『全力ファイター』は18th Single『INTER』のカップリング曲。なんと、LIVE映像あり。この曲から始まるように設定したよ。↑私は藤ヶ谷さん推し。

藤ヶ谷さんの〈人前で泣けないもんな〉、北山くんの〈もう頑張ってることは知ってる〉、何この必殺Aメロシンメダブルパンチ。張り詰めてるときに優しく寄り添われてしまったらもう、ダメよね。しかも歌うま〜。
サビでは〈失敗にビビんな〉と強めに背中を押しつつ、〈今日も明日も一緒に前へ 突き進もう〉と、やっぱりそばで見守ってくれる。無闇にポジティブを押しつけるのではなく、二人三脚で走ってくれる心強さとあたたかさのある曲。ちょうど大学進学時に発売だったから、心の支えだった。

1番の終わりに、〈You〜!〉というコールがある。それを千賀くんが煽るときの「ジャニーさんいくよ〜!」がツボ。笑いたい方はぜひ観てください。



☀️☀️☀️



終了!
どうしよう、めっちゃ楽しかった。
以下に、プレイリストを作成しました。(キスマイはサブスク解禁していないため断念。)約16分でお手軽に聴けます。
聴いたよ〜とか、これもおすすめ〜とか、コメントをいただけたらものすごく嬉しいです。音楽の世界を広げたい。

元気が出てくる曲の紹介を書いていて、何より私が一番元気をもらえた。5曲に共通していたのは「自分を信じろ」というメッセージ性と、決め台詞的ポイントがあるところ。自分が好きになりやすい要素にも気づけた。

うん、これいいかも。楽しい。
今週も頑張ります。ありがとうございました!




#はるのプレイリスト【2】はこちら🔻


この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,689件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?