自分の気持ちを伝える

わたしは些細なことでイラッってするタイプです。

すぐにイラッをぶつけます。笑

腹たったら、怒鳴り声をあげることもしばしばでした。

良くないってわかっても感情の制御ができません。

だってムカつくもんはムカつくでしょ。笑

それをね、やめたくて、本を読んだの。

・怒らない習慣力
・怒っている人の図鑑。

すごくよかった。怒っている理由をしっかり把握して話し合いが出来るようになったの。

夫には話し合いの議題がずれたら修正してもらうようにしていました。

今までは一方的に怒鳴りつけ、人の話も聞かず、自分が正しいと決めつけてたけど、相手の考え方をしっかり受け取った上で話し合いするこが大事ってわかったの。

あとね、もう1つ良かったことは

読書することで、私の伝えたいことを言葉でしっかり伝えられるようになったのは大きかったなぁと思う。

・相手の話も聞くことも大事
・自分が伝えたいことを言葉にすることも大事

なにも言わずにわかってほしいと思うこともしばしばあるけど、、、笑
言葉にする方がお互い気持ちいいと思います。

最近は良く笑っているような気がします。笑

最近は無駄に怒らなくなった気がします。笑

毎日笑っていたいね〜

笑っている方が気分もいいです。

また、あした〜






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?