見出し画像

頭痛の種類を見極めよう!

おはようございます!こんにちは!こんばんわ!はるです!
今日はきっかけとなったSくんの頭痛を一撃で取ったマッサージと簡単なストレッチを紹介します!



頭痛は約4000万人慢性頭痛に悩まされていると言われているくらいメジャーな悩みであり、症状によって命に関わる病気が隠れていることもあり頭痛の一言で済まない事があります!
頭痛薬や痛み止めが薬局で手に入る世の中だからこそ自分で出来るケアをあなたに!頭痛に悩まされている方々へ!!笑
日々の生活の中で出来るセルフケアをご紹介致します!

注意!!!
これから説明するケアは筋緊張型頭痛と血管拡張型頭痛どちらも適応する場合もありますが、症状やお身体の状況により対象にならない事もあります。症状が悪化するのであればすぐさま辞め様子を見る様にして下さい

頭痛の種類


血管拡張型頭痛(片頭痛)

筋緊張型頭痛

の2つがメジャーな頭痛の種類に大別出来ると思います。

原因と症状


血管拡張型頭痛(片頭痛)
何らかの理由で脳の血管が急激に拡張(血管が広がる)して起きるのが血管拡張型頭痛(片頭痛)です。
脳の血管が拡張され顔面にある三叉神経が刺激され痛みが起こります。
例えば、ストレスや寝不足疲労や光や音の刺激、はたまた寝過ぎで片頭痛が起こったりします。

こめかりから目の付近にかけズキンズキンやドクンドクンと拍動(心臓の音や脈の音)に合わせるように痛む事もあります。また体を動かしたり、頭の位置により痛みが強くなったりもし、そのせいで吐き気や嘔吐も出る人もいます。

筋緊張型頭痛
いわゆる肩こり、首や頭の横(こみかみあたり)の筋肉が緊張(こり)する事で起きます。血流が悪くなり痛みの物質が流れづらくなります。
精神的•身体的ストレスが大きく関係し、デスクワークや仕事柄同じ姿勢を多くとる職業柄も大きく関係します。
無理な姿勢やパソコン作業、目の疲れや倦怠感などから痛みが現れやすく肩、首、はたまた後頭部などギューっと締めつけられる様に痛みます。

また前述した血管拡張型頭痛や筋緊張型頭痛は精神的にも影響し、うつ病なのど精神的なものからも筋肉の緊張を起こします。

ざっくり対処法!


血管拡張型頭痛

•温めるのでなく冷やす

血管が拡張(広がる)事で痛みが出るため、温めると血流が良くなるなんて聞いた事あると思いますが、血管が拡張(広がる)ので痛む部位を冷やす事により血管が収縮(縮まる)して痛みの軽減に繋がります。
お風呂やシャワー、マッサージでは血流が良くなる為、逆効果になる場合もあります。

•静かで暗い所で休む!

頭痛が起き、頭や体を動かす事で痛みが増したり光や音で増悪する方は部屋を暗くしたり工夫をし体を横にして休むのも効果があります。

カフェインが効果がある!?

コーヒーや日本茶、紅茶にはカフェインが含まれています。カフェインには血管を収縮(縮まる)効果があり、痛みの早期に飲むと軽減出来ます。ですが、カフェインの摂取しすぎは頭痛の原因になりますので注意してください。


筋緊張型頭痛

•長時間の同じ姿勢に注意!

仕事柄同じ姿勢をとる方が多いとは思いますし、気付いている人も多いかと思います。長時間の同じ姿勢、座りっぱなしせいで痛みを誘発する事もありますので、適度に席を立ったり体を動かす事を心がけてください。

•肩、首を温める

マッサージや蒸しタオル、忙しくて出来ない入浴、半身浴など首、肩の筋肉を温めて血流を良くしましょう。それだけでも翌日の朝の調子が変わってきます。

ストレッチとマッサージ


長々とお話しましたが、お待ちかねのセルフケアに入ろうと思います!!
入浴時のシャンプー中や疲れた仕事中、お休みの日のお手隙の時に実践してみて下さい!
また、呼吸はゆっくりと深呼吸を意識するとgoodです!出来ない、めんどくさい場合は自然な呼吸を心がけてください。では、早速参りましょう!!

1.こみかみぐりぐり

上記の画像の赤丸部分を使ってマッサージしていきます。頭の横を両手で圧(力をいれ)をかけながら円を描くようにグリグリと回しましょう。


筋肉の緊張(こり)が強い方だと、とても痛みがあるのでご自身で調整しながらやってください。
何回かやった後は圧をかけながら(力をいれたまま)真後ろに引っ張り斜め後ろに引っ張りましょう!
それだけでも筋肉や皮膚のストレッチになります!
こめかみぐりぐりはデスクワークで頭痛が出たり、目が疲れたり、シャンプー中にやってあげると日々のセルフケアとして日常にいれやすいかと思います!ちなみに自分もシャンプー中にやってます笑

※やりすぎると皮膚や筋肉が腫れたりして逆効果になってしまいます(友人がやりすぎました...笑)

2.ほぐし

上記の1と似た内容ですが、別に書かせて貰います。
を上、斜め上、真ん中、斜め下、下に強めに引っ張ります!耳周りの筋肉が緊張(こり)していると頭痛の原因になったり首、肩こりの原因になります。また、引っ張りながらここでもを描くように回すのも効果的です!
是非騙されたと思ってやって下さい。

3.ストレッチ&マッサージ

まずは首のストレッチから!
頭の後ろに手を組んで頭をに倒していきます。
この時背筋は伸ばした状態で行うと背中辺りまで伸びてるのが分かると思います。
手の力が強すぎると首を痛めて逆効果になるので注意しながらやってみて下さい。

次はマッサージ
頭の後ろを触ってみて下さい。後頭部がまるっとしてると思うんですが、そこから首に向かって下がっていくと急に丸みが終わる所があります。
そこの辺りから首が始まるので丸みの終わり辺りを揉んでみて下さい!
私は画像でも判るように指3本使って揉んでますが、やりやすい方法でかまいません。ご自身で痛いところ探りながらやってみて下さい!

さいごに


初めて画像を撮って、加工して、お話書かせて貰いました。何よりも…難しい!!!
脚立を買って撮ったけど自分の位置ズレてるし笑
後ろの壁がヤニで汚いし笑
モザイク使うのかスタンプ使うのかハッキリしろと笑

本当に拙い出来で申し訳ありません!!
文章もなるべくわかりやすくと思い書いているのですが、なかなか上手くいってないです笑
考えすぎて何もできないよりまず一旦完成させるつもりで投稿しました!
色々と不備はあるかと思いますが、改善していければと思っております。
読んで頂けた人達のお身体の不調が少しでも改善に向えば、これ幸いです。

はる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?