はる

毎日日記。気になった記事にコメントしてます。

はる

毎日日記。気になった記事にコメントしてます。

最近の記事

  • 固定された記事

【無料公開】『人間関係の悩み』は○○という人間の本能だった!?

こんにちは。恋愛コンサルタント兼ライフコーチのはるです。 今日は人間関係の悩みをもたらす人間の本能とその解決法についてお話ししたいと思います。人間関係で悩んでいる人が多くいるので、そのような人たちに伝わってほしいので無料で公開します。 【解決法の結論】誰もが抱える人間関係の悩み。それが常にストレスで、ずっとモヤモヤする人という人は少なくないと思います。むしろ、大多数の人が人間関係に悩まされていると思います。 人間関係の悩みの解決法について。 もう結論言います。自分に対

    • 持たざる者

      私は持たざる者なのだ。 そう教えてくれたのは地元の友達である。 今までは持つ者として思考していたが、この考え方では周りと上手くやっていけない。 一人では生きていけないことに気づいた。 私を支えてくれる仲間がいつまでも必要だと気づいた。 その関係を続けるためには、 持たざる者の謙虚な姿勢が鍵である。 表面だけではなく、心から。 謙虚に生きられる人間になりたいと思った。 私は円滑に人間関係を構築できていると盲信し、 自分の価値観を貫いてきた。 それが正しいと

      • 8月19日(土)

        二日酔いで目が覚める。 昨日は高校の部活の仲間と集まって飲みだった。 一年ぶりの集いで楽しくお酒を飲むことができた。 そして今日は、違う子と遊ぶ予定。 試験結果が発表されるまで心が苦しい。 心配で。 今日はほん怖を見ながら楽しみたいな。 暑くて思考停止中の日記だからめっちゃ読みにくいな。 今日もありがとう。

        • 8月17日(木)

          今日は運命の日だった。 第一志望の最終役員面接だった。 ちなみに、私は大学生です。 喉が痛くて本調子ではなかったけど、 熱とか出なくて良かった。 午前中のうちに面接は終わり、今は何か空っぽの気分だ。 これから何しようかなーって。 今日まで、面接対策がほとんどを占めてたから 今後何していこうかなって。 ま、やることはあるんだけどね。 面接、全力出せた。 心残りがあるところはあるけど 役員の面接官の方々も優しかったから 自分の調子でできた。 合格出ると

        • 固定された記事

        【無料公開】『人間関係の悩み』は○○という人間の本能だった!?

          今コンビニに行って印刷したついでに飲み物買ってたら、お母さん世代の方に「かっこいいですね」って言われた。全身黒の半袖半ズボンにサンダル姿の俺のファッションを誉めてくれた。こんなゴキブリコーデを。 すこぶる気持ちが良かった。

          今コンビニに行って印刷したついでに飲み物買ってたら、お母さん世代の方に「かっこいいですね」って言われた。全身黒の半袖半ズボンにサンダル姿の俺のファッションを誉めてくれた。こんなゴキブリコーデを。 すこぶる気持ちが良かった。

          8月16日(水)

          実家にいると起きるのが遅くなって、ダラダラしてしまいがちになる。 やっぱり、朝の過ごし方は本当に大事だ。 朝の過ごし方で、1日の生産性が決まってしまう。 個人的に。 起きたら、外に出て散歩するのが理想。 ってか実家に来てからやってないや。 徐々になおしつつ、実家ではゆっくりさせてもらおうかな。 今日やることは、明日に向けて対策すること。 もうそれしかやらない。 今日は早めに書き込んでいるのもそのせい。 よし、今からは徹底してやることやる。 スマホは見ない

          8月16日(水)

          8月15日

          今日は図書館へ行って、パソコンカチャカチャしてました。 そして、今日は母の誕生日だったので、プレゼントを買って渡しました。 母は喜んでいました。 私も喜びました。 喉が痛くて、辛いです。熱はないけど。 今日で喉の痛み治します。 今日もありがとう。

          8月14日

          おはようございます。 10時に起床。 起きた瞬間に、部屋の片付けに呼び出される。 目をこすりながら、整理整頓していた。 部屋はものがない方が好きである。 自分の部屋もものはすごく少ない方である。 自称ミニマリストである。ローランドに影響を受けた。 ミニマリストの良いところ。 集中力が上がる。 何事も即決できる。 散財しない。 今パッとあげられるのは、こんなところか。 あと、物を買うときは慎重になって、それが本当に必要か、考えられるようになった。 これ

          8月14日

          8月13日(日)

          こんばんは。 実家に帰省してダラダラして毎日日記できなかった。 反省。 そして、お盆の時期。 夕方にお墓参りをした。 ご先祖さんにご挨拶とゆっくりしていってほしいという想いをこめた。 みんなでお話をしながら豪華な夕食を食べた。 祖父祖母の兄弟の話やはと子の話などして、すごく新鮮だった。 このような繋がりを大切にしたい。

          8月13日(日)

          耳がふたつある理由

          こんにちは。 はるです。 いつも日記を書いている者です。 ふと思いました。 耳がふたつある理由を。 人間に耳が二つあって、口が一つしかないのは、 「話す倍だけの人の話をききなさい」という神様からの教えではないかと思いました。 人の話を遮る人、最後まで聞けない人多いですよね。 そーゆー人たちってなんか苦手で。(すこぶる主観的意見) カフェにいると隣の会話が聞こえてくるっていうか、聞いちゃうっていうか。 話聞けない人多いなって思うんです。 逆に、人の話を聞け

          耳がふたつある理由

          8月10日(木)

          今日はあんまり寝れなかった。途中2回ぐらい起きたし。 暑くて起きた。汗かいてて不快だった。 と、1日のスタートは悪かったが、午前中に嬉しい報告もあり、気分はいつも通り。 一つの壁をクリアし、また次の壁をクリアするための対策をしなきゃ。 目的をクリアするために逆算して今日を生きる。これ大事だな。 朝、少し脳のイキイキをして、冷麺を食べた。 冷麺超絶うまい。好き。 昼飯食べた後は、コメダin。 アイスコーヒーをいつも通り飲みながら作業しているが、すこぶる頭が痛い。

          8月10日(木)

          8月9日(水)

          ぱっちり目が覚める。8時半。 今日は某所でミーティングがあったから、身支度をして家を出た。 炭酸水を片手に、駅に向かう。台風の影響か風がすこぶる強く、かぶっていた帽子が吹き飛ばれそうになった。 全力で死守した。 余談だが、私は、一日で炭酸水を3Lくらいのむ。 よし飲もうという感覚はなくなり、無意識に飲んでる。 ただただ、水分を補給している感覚で。 ってか、個人ブログなんて余談の連続なのか。 某所に着いたら、時間まで少し仕事して、読書していた。 やっぱりマーケ

          8月9日(水)

          8月8日(火)

          こんにちは。 9時起床。9時半から脳のイキイキを3時間。 その後、まるまつでランチ。サンラータンメンと鶏天丼、チゲ鍋を食べた。 すこぶる腹一杯。 その後に、カフェにて作業。 ここでは、書き上げと読書、あとちょっとした仕事をする。 今日は少し気持ちがブルーであるが、自分がしなければならないことをしっかりとやり遂げる。 自分がされて嫌なことは人にはしたくない。 が、自分がされて嫌なことを相手にするなと強要するのは違うのか。 独り言ってことで。 とりま、午前中は脳の

          8月8日(火)

          8月7日(月)

          今週も始まった。 朝9時に起床。最近目覚めがすこぶる良い。 自分が寝たい時間に寝れて、起きたい時間に起きれるからかもしれない。 明日を迎えるストレスが一切ない。最高に充実している状態だ。 排便も済ませ、早速、脳のイキイキタイムに入る。脳を活性化させ、判断力を衰えさせないことでボケ防止に繋げている。今日は10時10分までした。 11時ウォーキングに公園へ出かける。中田敦彦さんの動画を聴きながら、早歩きで歩く。すこぶる気持ちが良い。自然豊かな景観を見ながら、汗をかくことが

          8月7日(月)

          8月6日(日)

          7時に起床。いつの間にか二度寝し10時に再起床。 11時半から脳をイキイキさせるためにエペを1時間する。 脳がイキったら、外に出てランニングをした。中田敦彦さんがビッ○モーターの件について語っていた動画を耳にランニングとウォーキングをする。 ビッ○モーターの件について個人的な見解は、社長、副社長の利益追求を掲げることは会社を大きくするためには必要なことだと思う。 しかし、その利益を上げる目的としての手段は絶対的に間違っていると思われる。 この会社に関わっていたお客さんた

          8月6日(日)

          モテる男とは

          こんにちは。恋愛コンサルタントのはるです。 今日は、モテる男についてお話ししたいと思います。 「モテる男はこういう男だ!」と単純に定義づけは難しいと私は思っています。 しかし、個人的にはこれを意識している人はモテる男だと認識しています。 それは、ノンバーバルです。 初めて聞く人がほとんどだと思います。 言葉の意味を解説します。 ◎ノンバーバル(non-verbal)•••非言語的なという意味。すなわち、「身体動作」です。例えば、表情や姿勢、身体の動き、雰囲気などを表

          モテる男とは