はる

手の手術に関する記録や、日々頭の中にあることを綴ります。

はる

手の手術に関する記録や、日々頭の中にあることを綴ります。

最近の記事

コロナワクチン接種と関係あるのか?

ちょうど1週間前に受けた2回目のコロナワクチン接種。 世の中で副反応が話題となり、 接種の機会があるにもかかわらず、 打たない選択をする人も多い。 我が家には関節リウマチ療養中の夫と、 要介護1の義母がいる。 夫は自宅療養で通院以外には外出しないが、 義母は週2でデイサービスに通っている。 買物を始めとする家事全般て自営業をこなす私は、 必然的に頻繁に外出することになる。 基礎疾患もあるので、 年齢の割に早く接種券をもらった。 状況を考慮して積極的に接

    • コロナワクチン接種 備忘録 続

      接種後2日目 起床後の体温は平熱。(35℃台) 少しふら〜っとする感覚はあるけど、 とりあえず元気。 しかし、まだ2日しか経っていないので、 無理しない一日にしよう。 外出もせずに夕方まで家事や簡単な事務処理。 デイサービスから姑が帰ってしばらくして、 夕方の犬のご飯の支度を始める頃、 なんとなく身体が怠い…? …まだ来るか…副反応?? 怠さと共に、お腹の張り・むかつき。 食欲はあまり無いけど、 体力落ちると困るし、食べなきゃ。 熱っぽい感じはした

      • コロナワクチン接種 備忘録

        2021.08.01コロナワクチン(ファイザー)2回目 接種後5時間くらいから熱発。 徐々に上がり、次第に身体がダルくなる。 麦茶・ポカリを飲みながら、 ゴロゴロしながら五輪観戦。 犬の散歩はショートコース。しかし、玄関階段で爪を割ったらしく血まみれ。 病院に連れて行くべきか一瞬迷ったが、 自分のコンディション悪く、 事故るのが怖いため様子見。 身体の怠さがハンパなく、食欲も落ちがち。 接種から9時間で37.7℃になる。 30分後には38℃超えたので、

        • 自主リハ

          緊急事態宣言に際して、 引きこもり生活を継続すべく、 何か趣味となるものがないかと考えた。 外出すること無く、自宅で出来る。 1人で出来る。 手先を使うことなら尚良い。 …ということで、 行き着いたのが『キーボード』。 フル鍵盤のピアノが良かったけれど、 イヤフォンorヘッドフォンで、 周りに音が聴こえなければ、 時間を問わずに弾けるし、 ポータブルなら何処でも弾ける。 新品も簡易な物なら手が届きそうだったけども、 果たして続けられるか?とも思い、

        コロナワクチン接種と関係あるのか?

          記録的に早い梅雨入り

          したのだけれども、 昨日今日と、良い天気。 もうすぐ術後1年になろうかというところ、 9割くらいは元のように動く様になった。 一通りの家事は出来る。 結構重たい物も持てるようになった。 ただ、 ペンを使う時の持ち方が変。 いわゆる『正しい持ち方』が出来ない。 常に突っ張った感があるから、 きっとこの先一生、この持ち方なんだろう。 帳簿付けたり、字を書くことは避けられないから、 慣れていくしか無い。 100均でペン字練習帳を買ってきて、 少しずつ気が

          記録的に早い梅雨入り

          安倍さんの記者会見、表情が疲れてるね。親も同病なので、大変さもわかる。難病と重責を抱えて走らざるを得なかった彼の心身を、少しでもラクにして欲しい。肩書も良いけど、人間だもの、身体が資本でしょ。このご時世に後任の人も大変になるとは思うけどね。

          安倍さんの記者会見、表情が疲れてるね。親も同病なので、大変さもわかる。難病と重責を抱えて走らざるを得なかった彼の心身を、少しでもラクにして欲しい。肩書も良いけど、人間だもの、身体が資本でしょ。このご時世に後任の人も大変になるとは思うけどね。

          猛暑

          2年ほどリハビリで乗り切ってきた患部、 何故今のタイミングで手術を受けたのか。 まず一番のきっかけは、 新型コロナウィルスの流行で仕事が減ったこと。 春頃から痛みが酷くなり、 どうしようか?と何度も逡巡していた。 病院側も手術を控えているのではないか、とか 主治医もこの時期だからやりたくないんじゃないか、とか。 で、担当PTに聞いてみると、 「オペ、やってますよ」と。 だったら…と前向きに考えるようになった。 次に、時期についてPTに相談したら、 「6

          リハ開始から1か月

          だいぶ指も動くようになってきた。 家事も一通り出来ている…かな? 今の課題は、 ・指先だけで洗濯バサミを開閉 ・雑巾絞り(絞り方の指示あり) ・指先でのドライバー使用  などなど。 人差し指は結構力が入るが、 中指・薬指・小指が弱い。 親指もずいぶん曲がるようにはなったけど、 固定されていた部分が引きつる感じで、 思うようには動かない。 あと1か月くらいで術後3か月になるが、 どこまで回復出来るのか、 少々不安なところ。 PTには「順調」と言われて

          リハ開始から1か月

          リハ10日目

          …になるんだなー。 ピンを抜いて。 縫合跡に貼っているサージカルテープも、 実費で販売してもらい、 自宅で週2くらいのペースで貼り替え。 硬っていた人差し指から子指の4本も、 少しずつではあるけど、 曲げたり伸ばしたり出来るようになっている。 術後3か月を目標に、 ある程度の動きが出来ると言われているけど、 こればっかりは自分の努力だもんね。 今日も、「いーたーいー!」と言いつつ、 リハビリに通っている。 週末の休みをどう過ごすかが課題。 宿題をし

          リハ10日目

          リハビリ2日目。昨日は午後だったけど今日は朝からなんで、若干固まったまま。でも2枠使ってPTが解してくれて、昨日よりはマシに。写真は課題の『チョキ』。難しいわー。

          リハビリ2日目。昨日は午後だったけど今日は朝からなんで、若干固まったまま。でも2枠使ってPTが解してくれて、昨日よりはマシに。写真は課題の『チョキ』。難しいわー。

          退院25日目=リハビリ初日

          「術後4週間でピンを外します」と言われていたので、 普通に消毒と巻き直し…と思って行ったら、 「今日ピンを抜きましょうねー」と言われ、 一瞬ビックリした。 で、気が抜けて…(苦笑) 抜く時は全く違和感もなく、スッと終わり、 ピンが抜けた穴が空いているので、 イソジンの軟膏?らしきものをべったり塗り、 ガーゼを当てて、テープ止め。 包帯ぐるぐるだった部分の角質がポロポロしてる。 しかし、めちゃくちゃスッキリした。 で、レントゲンで骨の状態を確認して、 す

          退院25日目=リハビリ初日

          次回の診察時に抜く予定だったピンを抜いたぞー。早速、今日からリハビリ!

          次回の診察時に抜く予定だったピンを抜いたぞー。早速、今日からリハビリ!

          退院21日目

          手術からちょうど3週間。 ギプス無しのピン固定のみで3日。 歩き方に注意したり、 用途によって履物を変えたり、 階段を上る時に、マキシワンピの裾を捲り上げたり。 ※踏みそうになるけど涼しいし、 片手でトイレの時が楽なのでやめられない(苦笑) 指はまだ痺れてるし浮腫んでるけど、 主治医曰く、許容範囲らしい。 1週間後にピンを抜こうと話して、 その後は「リハビリ頑張ってね」ということで。 主治医からのお墨付きを貰ってないので、 自主トレも、ちょっと傷が引き

          退院21日目

          退院18日目

          ちょっと飛んだけれど、 その間は特筆することもなく… この週末は、 微妙に動いているであろうピンの痛みと、 痺れて浮腫んで動きの悪い親指の痛みくらい。 ギプスの厚みがどうにも邪魔っぽいので、 次の診察時に外してもらえるか、 相談しようと決意して、痛みに耐え過ごした。 そして、月曜日の診察。 旦那も肩が痛いと言うので、一緒に受診。 私の名前が呼ばれて診察室に入り、 いつも通りに、包帯を外し消毒し、 再度巻き直し…というところで、 主治医に「ギプス外して

          退院18日目

          退院14日目。消毒…というか、『洗浄』。ピン剥き出しの状態で、巻いたり着けたりしていた物を全部外して、水洗い。ビビりながら看護師さんに洗ってもらった。固定もサポーター様に軽く。指もどんどん使わねば。

          退院14日目。消毒…というか、『洗浄』。ピン剥き出しの状態で、巻いたり着けたりしていた物を全部外して、水洗い。ビビりながら看護師さんに洗ってもらった。固定もサポーター様に軽く。指もどんどん使わねば。

          退院11日目

          ピンの周りの消毒と巻き直しのためにYクリニックへ。 主治医曰く、キレイになってるね、ですと。 ピンの頭の角度を少し変えてくれて、 痛みが軽減したような? …と思ったのも束の間、 夕方にはまた痛みが出てきて、 やっぱり辛い。 週2ペースで消毒に通い、 術後4週間は固定だってよ。 3週間って書いてあるサイトとかあったから、 期待してたんだけどなぁ。 ま、しょうがない。 乗り切るしかないよね。

          退院11日目