招かれざる者

昨日の記事で少し触れたのですが、今詐欺被害に遭っているっぽい状態です。

なぜこんな不確定で曖昧な表現かというと、まだ1円も支払いが生じていないから。クレジットの契約書も書いていないし、カードも切っていません。経済的事情から2ヶ月後に支払いが生じると困るのでたまたま実害は出ていませんが、しっかり契約書に押印してしまっている状態。

その後経済的事情から支払いできない可能性があるからと翌早朝キャンセルしたいとメール連絡したのですが、その返信がないことから不信感が生じました。調べると多くの人が詐欺だという声をあげている会社だと分かったのです。

調べれば調べるほどみえてくる黒い噂…

わたしは電話セールスから始まるゴリ押しの訪問販売であったことからクーリングオフできるつもりでいたのですが、事業者は適応外だと知りました。

振り返ると完全に良くできたストーリーに乗せられていたのです。

開業して間もない事業だと何度も念を押されたこと。全てのセールストークが今最大で得られるはずの収入額の話から始まっていたこと。それが集客がうまくいけば叶うこと…

そのために必要な金額の相場、支払い能力のない事業者のために値段交渉可能な状態にするために代理店を介さず直接本店から来たこと。

その代理店は同じ敷地内にあるとのこと。最初から契約金額を破格にしてもらったと錯覚させるために行われているのだと思います。思い返すとため息しか出てきません。

詐欺というのは本当に心身共に消耗するものだと実感しています。

ネットで出てくるのは詐欺に遭わないために、という注意ばかり。起業したばかりだったり或いは自分が個人事業主であるという自覚も無いまま騙されてしまうケースがすごく多いようです。そして流石はプロというべきか、契約を解消することができないように何重にも手を打ってあるのです。

専門家に相談する、と言っても「どうぞご自由に」と構えられるぐらいに。

コロナ禍になって、働き方を見直しだした人が多い中、個人で事業を始める人も増えているわけで、彼らにとっては過去最大のビッグビジネスのチャンスとなっているのかもしれません。

完全に断るつもりでいても、断りきれずに話だけは聞いてもいいかとか、後で適当なところで断ろうとか思って家に招いたら最後罠に嵌ってしまうのがこの手の詐欺なのだと思います。

嫌がらせを受けた例もあると聞くと怖くて迂闊に声もあげられない、専門知識はない、自分がどういう状態でどうすればいいかさえわからないまま事態が見えないところで動いている…それが本当に怖いです。

ビジネスチャンスだと書きましたが、彼ら自身もそう言っていたのでこうしている間にも、例えば平日にあたる明日にはまた誰かのところに電話がかかるのでしょう。

イエスと言うまで全く話を聞かない噛み合わない電話が。ちなみに訪問される方は打って変わって話せる感じの良い方です。違和感が何度かあっても脳内で流してしまうような話の巧みさも持ち合わせています。

だから印象で決めないでください。

今回ばかりは読んでくださっている方々に心からお願いしたいです。スモールビジネスを始められたばかりで収益を増やしたい方には全ての契約に気をつけて予め個人事業主が気をつけるべきことをまとめたページなどに目を通してください。

独りで契約しないでください。相手は契約の権限が誰にあるか、他に相談を要する相手がいるか否かを事前に確認していました。誰かに立ち会ってもらってください。

そして、どうかわたしが被害なく契約を解除できるよう祈っていてください。想いだけで構いません。どうか助けてください。

住所もサイトもチェックされていて、自分が有効な手立てを持っていない間は刺激するような動きは見せられません。幸いnote は知られていないようですが。

怖いです。

どうか助けてください。祈っていてください。

最後になりましたがいつもありがとうございます。皆様のところに訪問できていないことが心苦しいです。

こんな記事を読んでくださってありがとうございます。

ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ お預かりしたエネルギーが人と地球のために廻っていくよう活動します!