見出し画像

イモ食べて痩せた日の話 【洋梨夫人のダイエット日記vol.14】

唐突に、
前回の小野芋子ごっこはこちらから。


今回こそは、
”芋を食べたら痩せた”ってお話と、
ちゃんと証拠を出さないと、
「おい洋梨!マジでいい加減にしろ!
『続きはプロフに』みたいな、
わざわざ時間を使って見に来てくれた人を、
何らかの目的のために
自分が見せたい物の方へと誘導するそのやり口、
もう皆いい加減うんざりしてるんだぞ!」
って怒られかねないので、
まずは速攻で芋の食べ方からご紹介せねば…

「えっ?芋に”食べ方”?
この人、ちょっと頭が弱…いんじゃない?
『石焼ぁ〜〜〜〜き芋〜♪やきいもぉ〜〜〜♪』
ってどこからともなく聞こえてきたら、
焼き芋トラックの速度と距離から最短で回り込めるルート計算して、
とにかく財布を掴んでダッシュして、
遠のくトラックに根性で追いついて、
”僕は死にまシェン、あなたがスキダカラ…”
とか言いながら鼻先ギリで飛び出せば、
きっと最短ルート導くために頭脳使うからエネルギー使うし、
そのあと実際猛烈に走るから有酸素運動で脂肪燃焼できて痩せるだろうし、
トラックの前に飛び出して死にそうになったストレスで、これまたこれカロリー消費して痩せるだろうし、
周りからの”ヤバいヤーツ”認定の視線に耐えるにも、神経すり減らして痩せるだろうし、
一体どんだけ芋に命かけていくんだよ。
ああ、そういうこと?
そういうダイエット法?

違う…


自宅で焼き芋的なもの作るのに、
そこそこ美味しくて、楽ちんで、ベストだなと思う方法は、
洗って炊飯器に水とぶち込んで、
手首のスナップを効かせて蓋を閉めたら、
あとはbrown riceモードで炊飯ボタンを
ピーーー
って指先の筋肉使って押すだけ。
実際これだけ。

炊き上がって、開閉のフックボタンを押し引いたら

ッ、パカッ

とか、めちゃめちゃ気持ちいい音がするわ、
白い高温な蒸気とともに、
極上のいい香りがするわ、
もわわ〜ん蒸気でちょっと指先火傷しかかったけど、
それさえ込みで愛おしくて、
わっせ♪ わっせ♪
って歓喜のダンスに、
鍋つかみミトン取りに行くのと、
お皿の準備で、
てんやわんやになると思う。
でも、
それが終わったからといって、
一目散にサツマイモにかぶり付いてはいけない。
そういう風に世の中はできてない。


「イッツ ナット エレガント (not elegant)!」

エッ?
ヘッ、へンダーソン先生!?

そんな口調になってしまうのは、
SPY×FAMILY楽しんでるんだもの、
だって日本人だもの…、
ご愛嬌よね。


俄然、ここで
上流風を吹かせたくなってきた洋梨夫人。

オホンッ
よろしいかしら?
サツマイモは、いつだって人も土地も選ばない、
ちょっと苦しい気候の中でだって、美味しく美しく育ってくれたりするわ。
だからこそ多くの民に愛されてきた食べ物。
飢饉の時にも、何度も私たちはコレに救われたわ。
いつだってどこにだってあるもの。
でもだからって、粗末に扱っていいだなんて、そんなことはないの。
痩せたいのならサツマイモをリスペクトする気持ちを全面に押し出していくことが大切ね。


洋梨夫人流、サツマイモの食べ方
① 敬意を表してまず一礼。皮は剥かない。サツマイモ様を辱める行為は禁忌。丸々全部いただく。
② 高温なオイルに、サツマイモ様を触れさせることは厳禁。ひんやりとした地中からわざわざいらしてくださったサツマイモ様のストレスを爆上げするようなことは避ける。フライなどもってのほか。
③ 調理後、サツマイモ様が完全に落ち着かれるまで、静かに待って待って待ちまくる。待たされることさえ感謝。(絶対に冷えてから)
④ 最大限優雅にエレガントにしていただく。お紅茶を添えて。
「英国貴族に生まれたんだ、私は。」と錯覚するまで、何度でも。


まあ
実際は、
洋梨「娘の迎え時間〜!間に合え〜!ギリギリセ〜フ!」
とか言いながら、
車中、
サランラップでミイラみたいにグルングルン巻きにされてるサツマイモを左手に、
ハンドルと一緒に握りしめるから、
若干硬い茶紫みたいな色の皮で守られてる中身のメインの黄色いパーツ(芋本体)が
むにゅ〜って溢れ出してきたりして
洋梨「おっとっとぉ〜」
とか言いながら、
それなのに、変わらずに美味しい味を保証してくれてるから、
洋梨「もう優勝だわ」
とか言いながらモグモグしてて
はっきり言ってここまでくると、
優雅でエレガントなんてどうでも良くなってる。
一生懸命字数稼いで書いたこと全部、
サランラップと一緒にクルクルまとめてポイッっと
捨てていくスタイル。



サツマイモは、
食べたまんま、そのまんま。
糖質の塊。
でも、もともと、
食物繊維がワヤだがや(大変なことになってる)状態になってるから、
その糖吸収は比較的穏やからしい。
つまり、食後血糖値の上昇が穏やかだから、GI値は意外と低い。
ちなみに、
GI値とは、グリセミック・インデックス値=血糖値の上昇度を示す指数のことで、
インデックスとか聞いた途端に、
特定の株価指数との連動を目指す投資信託か?!
とか思っちゃう人は
昨今の米国の不安定な株式市場に気が気ではないと思うけれど、
そんな時こそ、ストレス値と血糖値を同時に急激に爆上げてしまわないように
サツマイモを食べな。
いや、もう、焼き芋屋を全力で追いかけて
僕は死にまシェン
までの一連のくだりでもやって、
「ああ、人生って本当に馬鹿馬鹿しいけど、芋は美味しいし、悪くないなぁ。」
とかやっててほしい。


で、
なぜ冷やすん?
っていうとこも正にミソで、
サツマイモってレジスタントスターチっていうのがたくさん含まれているらしく、
このレジスタントスターチ、確実にドM。

冷たくされると増えます!
なんとぉぉぉッ!!

何を隠そう、ワタクシここで、一度お紅茶を吹きました。
それは盛大に吹きました。

そんなことある?

このレジスタントスターチ選手、
レジスタント=抵抗力のある
なんて意味の名前から、
屈強コワモテの、”さあ、革命でも始めようか”君
なイメージはありましたが
まさかのドM、その上、優しい働き者。
ヒトの小腸まででは消化されず、大腸に住んでいる善玉菌さんたちにまで餌をお届けします。
時には善玉菌さんのお家にもなったりします。
なんと肛門の一歩手前の限界集落のような地帯、
直腸に住む善玉菌さんたちも決して見捨てない。
笑顔でお届けです。
懐の深いヤツなんです。
誰も見向きのしないようなエリアまで出向いてくれる頑張り屋です。
”消化にいい””便通改善”と聞くと想像される、
かの有名な食物繊維選手。
不溶性と水溶性の2タイプおりますが、
両タイプとも、
大腸の最後の最後の直腸は…
というと…、
スルー。
まさかの真顔でスルーです。
なんと、まぁ!
ここは、
今日もせっせと頑張っている、
こんなにも健気なレジスタントスターチ選手のために
往年の名曲『恋しさと切なさと心強さと』を流して讃えておきましょう。





洋梨夫人のように
「あれれ、おかしいわ。
毎日ボールいっぱいのサラダをしこたま食べて、
『毎日がサラダ記念日!』なんてやってても、
全く便通が解消されないばかりか、便秘日数を更新してるのよ?
どゆこと?」
という御夫人方は、糖質制限もいいですが
ぜひレジスタントスターチを豊富に含む食物を、冷やしまくって食べてみてほしいと思いますね。

つまり、
レジスタントスターチとは、
腸内細菌を活性化させ、便秘改善、血中コレステロールや中性脂肪の減少、血糖値の急上昇を抑制する効果も期待されている出来過ぎくん。
なのに…、
こんなにも体にとって素晴らしいものが含まれてる食べ物なのに…
”イモ”ってその名前が
イモ”だから…
全然有り難がられないどころか、
なんか田舎臭くて、ダサくて、オナラぷー…キャハハ、ウケるー!
みたいなそんな損で残念な役回り。
安心しろ!
もう金輪際、決してそんなことは言わせないからな。


で、
肝心の結果どうなの?
と思った方へ。

画像1

私の記憶が正しければ、
この赤丸の所、確実にイモ入ってます。
他にもこの5月は、何箇所かイモが入っます。
そしてオナラしまくってました。
一応ミュート機能はついてます。
ごめんなさい。


もちろん、
「おい、みんな!イモ食え!痩せるぞ!」
ってことじゃなくて、
私は本当に脂質大好きだから、(しかも私はその脂質を摂ると太りやすいのに…)
ほかっておいたら、すぐにPFCバランスおかしくなっちゃってて、
糖質を入れることで、このバランスがいい感じになったのかもしれません。

そのため、単純に芋を食べたら痩せる!
って考えて、モリモリたらふく食べた後に
「おう、洋梨!イモ食べたらな、太ったぞ。責任とれ!」
っておっしゃられましても、
こちらとしては、
「でしょうね!?」
としか申し上げることはできませんので、悪しからず。
すみません。(続け

May 2022

心地良いプレッシャーをありがとうございます!もっと面白くなるかどうかは、あなたにかかっていると言っても過言ではないのです!今後も、”全力の合いの手”をよろしくお願いいたします!