見出し画像

《絵本レビュー》みんなのこびと

みなさん、こんにちは!
ただいまの気温18℃、プラス雨でムシムシしております。

ムシつながりで足長verのムカデをリビングで発見し発狂しました。しかも、朝のネムケマナコな一発目にです。

すぐに、娘たちを避難させ(大袈裟)殺虫剤を走って取りに行きプシューーーっと仕留めてやりました!やりました!やりました!

いやぁ、びっくらこきましたね。なんの話やねんと言われる前に、さっさと絵本レビューをしたいと思います。

今日はコチラ《みんなのこびと》です。
そうそう、みんな大好きこびとです。


作者は、こびとづかんでお馴染みの、なばたとしたかさんです。

物語は、コビトを研究している博士の語りからはじまります。そんな、博士には質問や目撃のお便りが毎日のようにきて....

ラジオのお便りコーナー形式で、いろんな子どもたちからコビトに関する質問がきて博士が答えていくんですけど、コビトのスペックを付け加えて解決するやりとりがなんとも痛快で優しくて、質問した子どもたちも納得しているんです。

博士ダイスキ。

もう、子供やコビトの表情が個人的にドタイプで、シュールなんですよね。アハハ〜

ちなみに、この絵本はわたしの30を過ぎての誕生日プレゼントでいただきました。えっ?

結構残念なことなんですが、この博士にわたしが似ているということで、この絵本にしたらしいです。
(嬉しいけど、絵本すきだけど、なんか複雑やろ....)

気持ち切り替えます(笑)

コビトの動きが、とにかくわかいいんですよね。ゴキブリにまたがっていたり、枝豆の中にはいっていたり、ハトと一緒に餌を食べてたり。

かわいいでしょぅう?

ちなみに、わたくしイチオシのコビトは、
『ホトケアカバネ』です。(知らない方はググってみてください)

レアなコビトで、平和の兆しともいわれているみたいです。あれと一緒ですアレ。あれですアレ。赤い羽募金の赤いハ....(笑)はい、これ以上は言えません。

娘たちに読み聞かせをすると、好みのコビトの話になります。てっきり、わたしと同じホトケアカバネがすきかと思いきや、違うんですよね(←あたりまえ)

コビトのスキな共通点があるとすればお尻の形ですかね(^^)ぷりっとしていてかわいいんですよねぇ。赤ちゃんみたいな感じです。

そして、コビトによって生息場所が違うのでそういうところが、娘たちにはウケてました。
あと、読み聞かせをしているときの博士の声マネにも。
(喉が少しやられるリスクありです)

一時期、コビトってとても流行りましたよね。DVDもでたりグッズもでたり、わたしも結構購入しました。
それこそコビトを捕獲するために、DVDでイメトレして娘たちと公園で、罠を仕掛けたこともあります。

そんなこんなで、コビトにすっかりハマったわたしがオススメする《みんなのこびと》ぜひ読まれてみてくださいっ。

☆彡

コビト好きな方、コビトに興味がある方コメント待っておりますっ。

#みんなのこびと
#こびとづかん
#なばたとしたか
#長崎出版
#図書印刷









この記事が参加している募集

#読書感想文

186,833件

#育児日記

47,567件

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!