見出し画像

子どもが動く! アレクサ定型アクション実例

 日々の生活の中で子どもがなかなか動かない!というのは、悩みの元かと思います。
 我が家ではアレクサ+家電コントローラーのおかげでだいぶ楽になったので、子育てで使えるおすすめのやり方をまとめてみました。

定型アクション中身

アレクサ&家電コントローラーを購入!

アレクサの種類
 我が家の場合初めてのスマートスピーカーで使いこなせるか心配だったのでEcho Dot(最下位機種)にしましたが、音質にこだわりがなければ特段問題なしでした。
 ちなみに、天気やニュースも画面で見たい、Amazonプライム・ビデオも見たい、ということがあれば、画面付きのEcho Showが良さそうです。

家電コントローラー
 家電コントローラーを使えば、赤外線が出る機器であれば古い機種でもコントロールできるのをご存知ですか?スマートホーム非対応でも、エアコン、テレビ、電気などが、アレクサで操作できるようになります。
 家電コントローラーは色々なものが出ているので、アレクサとつなげられれば何でも大丈夫かと思います。

 アレクサと家電コントローラーがそろったら、コツコツと設定をしていきます。最初がちょっと大変ですが、これさえ頑張れば楽な生活が待ってます!

定型アクションとは?

 定型アクションとは、条件に応じてあらかじめ決めておいた操作が自動でできるもので、アレクサのスマホアプリから設定できます。
 発動のトリガーは、指定した時間やアレクサへの呼びかけになります。月〜金だけなど平日の繰り返し設定も可能。

 アクションは色々ありますが、できることは「指定したセリフをアレクサに喋らせる」「ニュースを流す」「天気予報を流す」「音楽を流す」「スマートホームの機器を動かす」「スキル(アプリのようなもの)を発動する」などです。

状況別おすすめ定型アクション

🌟テレビをやめさせたい🌟
 我が家の一番の困りごとはこれ。
 一度見始めるとやめられず困っていましたが、アレクサのおかげでだいぶスムーズにやめられるようになりました。
 使い方は2パターンあります。基本は実行したいコマンドを順番通りに入れていきます。

✅毎日同じ番組を見る時
1つ目のアクション
<実行条件を設定>
①「時間を指定」→繰り返しで曜日を選ぶ→つけたい時刻を設定
<アクションを追加>
②「スマートホーム」→「テレビ」→電源をオン

2つ目のアクション
<実行条件を設定>
①「時間を指定」→繰り返しで曜日を選ぶ→時刻を設定
<アクションを追加>
②「スマートホーム」→「テレビ」→電源をオン
③「Alexaが言います」→「カスタム」→好きなセリフ(ex.●●ちゃん、楽しかったですか?)

④「ミュージック」→Amazonプライムに入ってる好きな曲を設定
✅録画しているものを見る時
<実行条件を設定>
①「音声」→トリガーになるフレーズを入力(ex.テレビの時間)
<アクションを追加>
②「スマートホーム」→「テレビ」→電源をオン
③「待機」→消したい時間を設定(ex.毎日同じ番組の録画ならその時間、または時間で区切る)
④「スマートホーム」→「テレビ」→電源をオフ
⑤「Alexaが言います」→「カスタム」→好きなセリフ(ex.●●ちゃん、楽しかったですか?)

⑥「ミュージック」→Amazonプライムに入ってる好きな曲を設定

🌟行動を促したい🌟

 着替えの時間、ご飯の時間、家を出る時間など、毎日のルーチンで決まった時間に決まった動作をしてほしい時も設定しています。

✅時間が決まっているもの
<実行条件を設定>
①「時間を指定」→繰り返しで曜日を選ぶ→声かけしたい時刻を設定
<アクションを追加>
②「Alexaが言います」→「カスタム」→好きなセリフ(ex.●●ちゃん、もうすぐご飯の時間ですよ。着替えは終わりましたか?)
③「ミュージック」→Amazonプライムに入ってる好きな曲を設定
✅時間が決まっていないもの
<実行条件を設定>
①「音声」→トリガーになるフレーズを入力(ex.アレクサ、ただいま)
<アクションを追加>
②「Alexaが言います」→「カスタム」→好きなセリフ(ex.●●ちゃん、おかえりなさい。手を洗いましょう)

うまくいくコツ

✅アレクサの話す言葉は「ですます調」でロボット感を出す。5歳の子どもは、アレクサってほんとすごいよね!と、自動でやってると信じてます 笑

✅随所で子どもの名前を入れることで、自分に呼びかけられてることを意識させる。言われた本人も嬉しそうにしてます。

親が操作していることを悟られないように、一緒になって驚く。「え!アレクサテレビ消してくれたんだ〜すごいね!」

✅定型アクション以外にも、「今何時?」「今日の天気は?」「元気、は英語でなんていうの?」とアレクサとのやりとりをしたり、ピカチュートークやしりとりなどのスキルで遊び、普段から親しみと存在感を出す。

マンネリ防止のため、セリフや音楽は時々替える。半年以上続けていますが、いかに飽きさせないかが大事だなと感じます。音楽も時々スキルに替えて楽しませるのもありです。

✅音楽はAmazonプライム会員であればAmazon Musicで子ども向けのものが意外に多い(おかあさんといっしょ、ムジカピッコリーノ、アナ雪やラプンツェルなどディズニー系の曲、英語の童謡など)ので、普段からよく流してます。

これまでの実際の使い方

 以前「コロナで保育園閉園→「子どもとの在宅ワーク」に備えて今できること」でも少し挙げていましたが、より詳細に実例を載せておきます。少しでも子育てが楽になりますように、、、!

例1 毎日自宅で同じペースで過ごす時

▶︎7:35 アレクサおしゃべり「しなプシュの時間です」
→できるだけ朝食を終えたい時間

▶︎8:00 アレクサのおしゃべり「おかあさんといっしょの時間です」/スマートホームでテレビオン(チャンネルは手動か口頭でアレクサに伝える)
→遅くてもここまでに朝食終了

▶︎8:24 スマートホームでテレビオフサウンドでラッパの音アレクサのおしゃべり「散歩の時間です。水筒を持ちましょう」
→アレクサが話すことで気持ちの切り替えができる

▶︎「アレクサただいま」で、アレクサのおしゃべり「みなさん、お帰りなさい。手洗いうがいをしたら、ダンスの時間です」
→時間が読めないものは呼びかけトリガーで

▶︎16:40 アレクサのおしゃべり「そろそろお片付けの時間です」よ/子どもが好きな音楽を流す(2週に一度くらい交換)
→「音楽が鳴ってる間に片付けよう!」と促す

▶︎16:50 アレクサのおしゃべり「歌の時間です」/練習してる英語の歌を流す

▶︎17:00 スマートホームでテレビオン

▶︎17:55 スマートホームでテレビオフアレクサのおしゃべり「テレビ、楽しかったですか?」/子どもが好きな音楽を流す(2週に一度くらい交換)
→好きな音楽で気持ちの切り替えへ


例2 仕事をしている時期

▶︎6:00 「フラッシュニュース」/スキル「ラジコ」でラジオを流す→起床時間に合わせて起動

▶︎6:50 アレクサのおしゃべり「もうすぐ朝ごはんですよ」/子どもが好きな音楽を流す
→着替えてなければこのタイミングで促す

▶︎7:25 アレクサのおしゃべり「7:25です」
→朝食終了を意識

▶︎保育園帰宅後「アレクサ、テレビの時間」でテレビ起動/(手動で当日録画した子ども番組を再生)/待機(同じ番組のため時間は固定)/スマートホームでテレビオフアレクサのおしゃべり「テレビ、楽しかったですか?」/子どもが好きな音楽を流す

▶︎20:00 アレクサのおしゃべり「8時です」
→夕飯終了を意識

定型アクション以外で便利なこと

 最後に、定型アクション以外での我が家の活用方法を少しだけ書いておきます。

▶︎タイマー
 料理で手を動かしながら口頭だけでタイマーセットは楽チンです。また、子どもと「今から5分だけお母さん休憩させて!」とか、「10分経ったら片付け始めよう!」と約束するのも、子どもに聞こえるようにタイマーを設定するので約束を守ってくれる効果が高い気がします。

▶︎遊びのスキル
 ディズニー絵本を読んでくれるスキルや、しりとりができるスキル、何か話すとピカピカーとひたすら返してくれるピカチュートークなど、ちょっとしたスキマ時間に子どもがやり取りをして楽しんでいます

▶︎買い物リスト
 料理しながら無くなりそうな調味料などをアレクサに話すと、スマホアプリの方で一覧ができていきます。かなり買い忘れが減りました。

📝両立関係記事はこちら

▶︎子を持ちながら働く私の「じぶん時間」の作り方
▶︎子どもとの手作りカレンダーで、家族のスケジュールを可視化する
▶︎コロナで保育園閉園→「子どもとの在宅ワーク」に備えて今できること

📚両立関係読書記録

▶︎働きながら、家族とつくる「日々の世界」
▶︎意識的にチーム育児をすることが仕事にも活かされる 「育児は仕事の役に立つ」
▶︎子を持ちながら働くことが“次の世代の当たり前”にするために 「働く女子のキャリア格差」

#アレクサ #スマートスピーカー #AIスピーカー #子育て #子育ての悩み #仕事と家庭の両立 #仕事と育児の両立 #共働き #共働き育児 #ワーママ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?