はらたま

趣味の事を書きます。 #漫画#競馬#酒#ポケモンGO#お笑い#アニメ#パチンコ#ボカロ…

はらたま

趣味の事を書きます。 #漫画#競馬#酒#ポケモンGO#お笑い#アニメ#パチンコ#ボカロ#Jロック

最近の記事

チャンピオンズカップ2022予想

お疲れ様です。はらたまです。 チャンピオンズカップ2022の予想を書いていきます。 ◎⑫テーオーケインズ 昨年の当レース勝ち馬で、今のダート中距離路線では頭一つ抜けた存在。 以前までは地方開催のレースを苦手としていたが、前走は盛岡で行われたJBCクラシックを圧勝。叩き台レースかつ過去最高馬体重で出走していたことを考えると今回崩れることは想像し辛い。 また、中京コースはG1含め4戦走って3ー0-1-0とほぼパーフェクトな成績。 アメリカのスピード志向のダート血統よりも、日本

    • ジャパンカップ2022予想

      お疲れ様です。はらたまです。 ジャパンカップ2022の予想を書いていきます。 ◎②オネスト 今年のパリ大賞を勝利した馬で、前走凱旋門賞は10着と惨敗。ただこの馬は馬場が重くなりすぎると走らないようなので前走は度外視でいいだろう。 上記のように馬場が重くなりすぎると走らない馬のため、今の東京競馬場の馬場が合うのではないかと感じる。 父はフランケルはオークスを勝利したソウルスターリングや朝日杯フューチュリティステークスを勝利したグレナディアガーズを輩出しており、日本のレースで

      • マイルチャンピオンシップ2022予想

        お疲れ様です。はらたまです。 マイルチャンピオンシップ2022の予想を書いていきます。 ◎④シュネルマイスター 昨年の当レースで2着、今年の安田記念で2着。国内屈指のトップマイラーである。 前走スプリンターズステークスは直線で不利もあり9着。個人的に前走は種牡馬としての価値を上げるための一戦だと感じているため度外視可能と見ている。 父は重馬場のジャックルマロワ賞を制したキングマンで、切れ味よりもパワーが重要な当レースに合っている血統だと感じる。 安田記念は短距離馬が活躍す

        • エリザベス女王杯2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 エリザベス女王杯2022の予想を書いていきます。 ◎④デアリングタクト 実績から見ればこの馬が頭一つ抜けているだろう。一昨年の無敗の3冠牝馬で、その年のジャパンカップではアーモンドアイとコントレイルに次ぐ3着。現5歳世代のトップホースなのは間違いない。 海外遠征明けに怪我をした後、長期休養明けのヴィクトリアマイルでは6着、次走の宝塚記念では牡馬相手に3着と健闘。 血統的にも父エピファネイア母父キングカメハメハという重厚な血統も阪神2200mに

        チャンピオンズカップ2022予想

          天皇賞(秋)2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 天皇賞(秋)2022の予想を書いていきます。 ◎⑦イクイノックス 皐月賞2着、ダービー2着、どちらも大外枠に泣かされてきた。枠さえまともだったなら2冠を取れていたのではないかと思わせる走りだった。 父キタサンブラックも当レースを制しているように、血統的な面でも合っていると感じる。 全4レース中3レースで上がり最速の脚を使っており、3走前の東スポ杯2歳ステークスでは驚異の上がり3ハロン32.9秒を叩き出している。直線の決め手勝負になりやすい東京

          天皇賞(秋)2022予想

          菊花賞2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 菊花賞2022の予想を書いていきます。 ◎⑭アスクビクターモア 皐月賞5着、ダービー3着とクラシックで好成績を残してきた。実績はこの馬がメンバー最上位だろう。 前走セントライト記念は先行して直線先頭に立つが、ゴール前わずかに交わされて2着。ただ残り400mくらいではあっさり交わされるのかと思いきや、最後までデッドヒートを繰り広げた所に勝負根性を感じた。前哨戦としては良い内容だったと感じる。 牝系がBlushingGroomでスタミナやタフさを

          菊花賞2022予想

          秋華賞2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 秋華賞2022の予想を書いていきます。 ◎⑧ナミュール 前走オークスは中団から上がり2位の脚で追い込み3着。ラストで少し失速したのは距離が少し長かったのだろう。 2歳時からG1を取れる器であると思っていたが、枠や展開に泣かされてきた。今回は遂に中枠を引いたので反撃のチャンス。 父ハービンジャーでパワー型のタイプかと思いきや母父ダイワメジャーでスピードを補っている。これは桜花賞を除く全てのレースで上がり1、2位の脚を使っていることからも分かる。

          秋華賞2022予想

          スプリンターズステークス2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 スプリンターズステークス2022の予想を書いていきます。 ◎⑫ヴェントヴォーチェ 重賞に挑戦してからなかなか結果が出なかったが、前走キーンランドカップを勝利。スタート直後に内から寄られる不利があった事を考えると着差以上の内容だった。 4走前の春雷ステークスでは1分6秒8と破格の時計で勝利しており、これは同コースで行われた昨年のスプリンターズステークスよりも速いタイムである。 500kgを超える雄大な馬体から見てもいかにもスプリンターという感じ

          スプリンターズステークス2022予想

          宝塚記念2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 宝塚記念2022の予想を書いていきます。 ◎⑦デアリングタクト 前走ヴィクトリアマイルは約1年振りのレースであったが、0.5秒差の6着と健闘。 そもそも父エピファネイア母父キングカメハメハという明らかな中距離血統のため前走の様なマイルは合っていない。そのため今回大幅にパフォーマンスを上げてくる可能性が高い。 オークスや秋華賞を見る限りこの馬のベスト距離は2000~2400mであると感じる。 直近3年は牝馬が3連覇しているように、牝馬が強いレー

          宝塚記念2022予想

          安田記念2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 安田記念2022の予想を書いていきます。 ◎⑧イルーシヴパンサー 前走東京新聞杯は上がり最速33.1秒の脚を使い、2着に0.3秒差をつける完勝。その2着ファインルージュが次走G1で2着と好走した事を考えると決して楽なメンバー相手では無かった。 また左回りコースは5-1-0-0と驚異的数字を叩き出していて、去年の皐月賞から1戦ずつ丁寧に使ってきているのも好印象。 近親馬には中距離で活躍した馬が多く、本質的には1800m~2000mくらいがベスト

          安田記念2022予想

          日本ダービー2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 日本ダービー2022の予想を書いていきます。 ◎⑱イクイノックス 前走皐月賞は5カ月ぶりのレースかつ大外枠を引いてしまったが、1回は抜け出して勝ったと思わせる強い内容で規格外のスケールであった。 今回も大外枠を引いてしまったが、前走のように中盤から前に押し上げる様なレースもできるので問題はないと見た。 2走前の東スポ杯2歳ステークスで驚異の上がり3F32.9秒をマークしているように素晴らしい末脚を持っているのも魅力。 血統的には父キタサンブラ

          日本ダービー2022予想

          オークス2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 オークス2022の予想を書いていきます。 ◎⑥サークルオブライフ 前走桜花賞は外枠に入ってしまい、後方から進めて上がり最速の脚を使い4着。先行有利な展開であった事を考えると、この馬が一番強い競馬をしたのではないだろうか。 マイルを使われ続けているが、元よりオークスで狙いたい1頭であった。 馬体は手足が短く適正距離はマイルから1800mくらいな気もするが、父エピファネイア母父アドマイヤジャパンという血統構成であるため2400mはこなせると考える

          オークス2022予想

          ヴィクトリアマイル2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 ヴィクトリアマイル2022の予想を書いていきます。 ◎⑪ファインルージュ 強い4歳世代のG1で度々好走している素質馬。 前走東京新聞杯は完敗したが、勝ったイルーシヴパンサーはG1でも勝ち負けになる大器。差し有利の展開ではあったが、中団から上がり3位タイのタイムでカラテに先着しているので負けて強しの競馬だった。 500Kgを超える馬体から見ても本質的にマイラーだと思うが、中距離でも成績を残している点がこのレースと非常に相性が良いと感じる。 血統

          ヴィクトリアマイル2022予想

          NHKマイルカップ2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 NHKマイルカップ2022の予想を書いていきます。 ◎⑯プルパレイ 今年のファルコンステークスはレベルが高かったと感じる。 2着のタイセイディヴァインは次走アーリントンカップで2着。3着のオタルエバーや5着のトウシンマカオは2歳時に重賞で好走している。 そのレースを2着馬に1馬身差をつけて快勝。 2走前も強かった。スローペースではあったが驚異の上がり32秒台を叩き出し2着。そのレースを勝ったトウシンマカオも次走で下しているように1戦毎に力を付

          NHKマイルカップ2022予想

          天皇賞(春)2022予想

          お疲れ様です。はらたまです。 天皇賞(春)2022の予想を書いていきます。 ◎⑱ディープボンド 言わずもがな実績は最上位。 前々走有馬記念はクロノジェネシスに先着して2着。前走阪神大賞典は中団から運び上がり最速で完勝。 前走+8Kgの前哨戦仕上げであれだけの競馬をできるのなら、メイチのここはまず負けないだろう。 大外枠であるのが課題だが、阪神外回りコースの3200mならコーナーをうまく使い距離ロスを防げば問題ないだろう。 鞍上和田騎手の手腕にも期待。 〇⑯タイトルホルダ

          天皇賞(春)2022予想

          チョレイってなんだ?

          お疲れ様です。はらたまです。 タイトル通りなのだが、「チョレイ」ってなんだ? ご存じの方もいるかもしれないが、「チョレイ」とは卓球の張本智和選手が点を取った際に叫ぶ言葉だ。 大事な場面や興奮する場面だと「ジョーレイ」とか「ヨーレイ」になったりもする。 いや、「ジョーレイ」も「ヨーレイ」もなんだ? 一昔前だと、福原愛選手が「サー」と声を出していた。 これもどういう事なのか分からない。 「さあ点を取ったぞ」の「サー」?「いいサーブ決まった」の「サー」? 誰もその意味を知ら

          チョレイってなんだ?