見出し画像

「#未来のためにできること」

「未来のためにできること」をお盆休みに考えてみる。

中学時代に英語の教科書でWWFの教材があった。

環境保護団体に協力したい入りたいという漠然とした目標を持った。

環境保護と経済活動の合間で同活動していくのが良いのか?

電気や石油を減らすことが地球のためとか考えていない時代に

動物が絶滅するような地球や人間の活動や森林を開発のために

破壊したり、ものを捨てたり、汚水を流したり、森を燃やしたり

それをどうにかしようとしてもどうにもならないと思った。

個人としては、資源を大切にするためにできることで貢献したいと思った。

まず、環境を守るためにできることは、理系の勉強をして資源の流れを

循環型にすれば良いと思った。今ではよく聞くサステナブルな世の中だ。

太陽光や風力発電、水力発電で生活ができる世の中はくるのか?

原子力を使わないで安全な世の中を作ることができるのか?

考えているだけでは変わらないのでできることからやってみよう。

製品を作るために使用している金属や樹脂を減らす活動をすることで

コストに貢献していることが地球のためになっているのだと信じて仕事をした。

毎年、コスト低減額が1億円という目標のテーマを7年間続けた。

資源を再利用する製品を開発をした。全てバージンな材料でなくても新商品は

できるのだと信じてやってみた。

資源が循環することで森林破壊やCO2が減らせると感じた。

やりがいがそこにはあったが、部署の異動があった。

あまり、やりたいことができなかったが、そこに希望はあった。

次に日々の使用する暖房費や冷房費を減らせる品質の製品を開発に

貢献しようと思った。

光熱費を減らすことで環境保護に貢献できるのだ。

WWFに入らなくても、地球のために貢献はできていると感じている。

止まって悩んでいる時間を何かやってみることが重要だと思う。

大学で学ぶことが役に立たなくてもどこかで努力は報われる。

勉強したことが無駄になることはない。

未来の子のために伝えたいことになるかもしれないけど、

昔は環境保護やSDG‘sやサステナブルということが何だかわからなかったけど

きっと、良い道筋が未来のためにできる。貢献したい気持ちがあれば、実現する。

仕事を30年ぐらいやっているけど、やりたいことはできないことの方が多い。

やりたいことがつながっていると思って1日1日を丁寧に大切に過ごそう。

これが未来の環境に関する仕事をやろうとしている人や悩んでいる人に

何かの役に立てば、嬉しいです。

環境の部署に異動を希望しているけど、今の部署からの異動は現実に

叶わないかも知れないけど、この記事が誰かの役に立って地球環境のために

なることが自分にとっても貢献できていたらうれしい。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?