マガジンのカバー画像

波羅蜜多WAVE

80
神や仏を中心に心の世界を探究。文字(note)配信のほか、インタビュー等は音声版(Stand.fm)で配信しています。座禅・瞑想・マインドフルネス、経典や茶の湯など、個性的なメン… もっと読む
運営しているクリエイター

#瞑想

茶禅休憩でデジタル・デトックス

前回の、朝のマインドフルネスと茶禅はいかが?の続きです。 八芳園の庭を散策し、竹林の中で歩く瞑想をしたあとは、茶禅の時間が待っていました。この日は5階のリンデンの間へ。 お茶で心を整える 茶禅休憩では、以下の5つを行って心を整えます。 ①スマホから離れる(用意された袋に入れる) ②調身時間(今ここに集中して身体をリラックス) ③調息時間(今ここに集中して、丹田を意識し、呼吸を整える) ④調心時間(今ここに集中して、心を整える) ⑤所作観察(自身の所作観察をしながら、白

朝のマインドフルネスと茶禅はいかが?

東京・白金台に約1万坪という広大な庭を持つ、八芳園(はっぽうえん)。結婚式場やレストランとして有名ですが、こちらで朝の庭園散策&茶禅が開催されているのはご存知ですか? 「木曜日の朝は八芳園の朝のマインドフルネス庭園散策&茶禅休憩時間」は、その名の通り、毎週木曜日の午前中に八芳園で行われている企画です。ご縁をいただき、私も体験してきました! 八芳園の歴史 まずは、八芳園の歴史の説明から参りましょう。八芳園は、東京都港区白金台1−1−1という、住所を見ただけでも縁起の良い東京

波羅蜜多WAVE、2周年!

こんにちは。瞑想中の蜜りんご、こと吉田明乎です。 本日12月22日(旧暦の11月19日)は、二十四節気で「冬至」ですね。太陽が出ている時間が最も短く、夜が最も長い日。 ふとnoteを開いたら、波羅蜜多WAVE、2周年のバッジのプレゼントが届いていました! 【波羅蜜多WAVE】は、仏教サークルのメンバーで始めた媒体で、2019年の冬至の日に結成し、次の新月の日に記事の投稿をスタートしました。 そのときの記事↓ https://note.com/haramitaakko/n

高野山は今、紅葉シーズン

こんにちは。瞑想中の蜜りんご、こと吉田明乎です。あっという間に10月も最後の週末を迎えますね。 29日(金)は「下弦の月」。真夜中に東の空から昇り、明け方に南の空に高くかかります。そして太陽が昇るにつれて西の方角に“弦を下”にして沈んでいきます。弦というのは、弓にピンと張った糸のことを指し、月がそのように見えることから「下弦の月」と呼ばれているのですね。 さて、先日、ローラさんがインスタで紹介してくださった『高野山に伝わるお月さまの瞑想法』(祥伝社黄金文庫)の件ですが、出版

音声で聴く。お月さまの誘導瞑想でリラックス

『高野山に伝わるお月さまの瞑想法』(祥伝社黄金文庫)の拙著の件ですが、前回の投稿のとおり、在庫切れを起こしておりまして、ローラさんファンの方にもご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。 少し前のnoteで拙著の内容をお話したものがございます。音声でも聞けますので、よろしければご視聴ください。瞑想イベントで行っている誘導瞑想を、音声の最後の方で流しております。⬇ では皆様もよい週末を♪

不思議でうれしい満月の日

皆さん、満月はご覧になりましたか? 今月は20日(水)23時57分に月が満ちました。ネイティブ・アメリカンの慣習では「ハンターズ・ムーン」と呼ばれ、狩りのシーズン到来、冬の備えの時期が来たよ、という意味の日だそうです。 ■ローラさんがインスタで? そして、今日は朝からとても驚くことがありました! タレントのローラさんが、自信のインスタで私の拙著『高野山に伝わるお月さまの瞑想法』をアップしてくださったのです。ありがとうございます! カリフォルニアから投稿してくださったようです

窗辺茶話(そうへんさわ) 其の三 茶道は最高の瞑想タイム

たまに現れてしばらく出てこないロックンロール三輪そうめんです。 三輪そうめんは温麺にするとコシのあるその威力を発揮するので是非オススメです。 さて今回は茶道のお話。平均年齢はきっと70代、若者離れの着々と進んでいる茶道なんですが、茶道こそ働く現代人(外で働くビジネスマンも自宅で働く主婦主夫も)にやってほしい習い事だと三輪そうめんは信じています。 勝手に強制瞑想タイムマシーンと心の中で思うほどの瞑想に近い身体や心に良いチカラがあります。 はじめに動作を習い体に染みつくまで

週末は、お月さま瞑想でお疲れさま

神と仏を中心に、心の世界を探求する【波羅蜜多WAVE】。瞑想中の蜜りんごです。今日は久しぶりに瞑想のネタをお届けします。 近年、瞑想会や坐禅会を開催するお寺が増えています。皆さまも、ヨガや瞑想会を体験したことがある、という方も多いのではないでしょうか。NYから逆輸入されたマインドフルネスも流行りましたよね。(マインドフルネスももとは日本の禅です)しかしここ1〜2年はコロナ禍で中止になるイベントも多く、せっかくはじめた瞑想や座禅が自分ひとりでは続かなかった、もっと知りたかった

実は違う!釈迦の「空」と般若心経の「空」

すっかりご無沙汰になってしまいました。瞑想中の蜜りんごです。 最近、東京もめっきり朝晩が涼しくなりました。あっという間に秋! 10月1日は中秋の名月、2日は満月です。週末はお月見を楽しもうと思います。 さて、今回も一緒に般若心経の世界を探っていきましょう〜。 前回まではこちら。 前の回では、観世音菩薩がお釈迦さまの弟子に、「この世を構成している要素は実体がないんだよ」、と説いているシーンまで説明しました。 お釈迦さまは原始仏教の時代、「すべてのものは移りゆく」=「諸行

自宅でお写経をしてみよう

ご無沙汰しております。瞑想中の蜜りんごです。コロナウイルス関連で気持ちが落ち着かず、なかなか更新できずにいました。般若心経の解説が中途半端になっております。誠にすみません〜! このマガジンのパートナーである、さすらいのバインミーさん(ベトナム在住)とは密に連絡をとっていました。中国と陸続きのベトナム。コロナ対策は当初から徹底していて、社会主義政府のぎょっとするような強硬手段も耳にしていました。日本は政府批判が自由にできる平和な国ですが、それはそれで国民一人ひとりのモラルが問

現実は幻実なのさ

手塚治虫と仏教 前回は般若心経のタイトルをお話をしました。 こんにちは。瞑想中の蜜りんごです。 般若心経の般若波羅蜜多は、アルファベットで「Prajna Paramitha 」と書くのですが、「Prajna」と聞いて、ふと手塚治虫の『ジャングル大帝』に出てくるパンジャのことを思い出しました。主人公レオのお父さんライオンです。 「パンジャ」を調べてみると、「Panjā」というネパール語が出てきました。“かぎ爪”という意味があるようで、ライオンの鋭いかぎ爪が名前の由来かもし

空(くう)を説く、般若心経の世界

こんにちは。瞑想中の蜜りんごです。前回の投稿、「そもそもお経とはなんぞや」からしばらく時間が経ってしまいました。ずっと瞑想中だったもので、すみません……。(いや、実は迷走していました) 自分が思っていたよりも、「お経についてもっと知りたい!」というお声をたくさん聞き、驚きました。とても嬉しかったです。有難うございます。 前回では「お経とは、実はお釈迦さまが実際に書いたものではないんだよね」、というお話をしたのですが、この続きを書こうとすると問題が発生。お経の成り立ちとは仏教の

そもそもお経とはなんぞや

こんにちは。瞑想中の蜜りんごです。もうひとりの書き手、さすらいのバインミーさんは、今ミャンマーを旅行中〜。もう少しでレポートが来ますので、楽しみに待っていてくださいね。 さて、こちらのマガジン『波羅蜜多WAVE』での私の担当は、仏教経典についてなのですが、そもそも仏典ってなんでしょう? ■尊い教えは文字にせず、口伝えで広めよ 仏典=お経のことで、ブッダの教えを記したものです。しかし、ブッダ自身は口伝で説いており、文字にはしていません。ブッダが書いたものと思っている方も多

アジアのお寺と仏典の自由研究

こんにちは! 瞑想中の蜜りんごと申します。 今日は新月。新月は新しいことをスタートさせるタイミングに最適ということで、本日から“アジアのお寺と仏教経典”をテーマにした『波羅蜜多WAVE』をスタートさせます。 アジアのお寺をレポートをするのは、ベトナム・ハノイ在住の“さすらいのバインミー”さん。わたくし“瞑想中の蜜りんご”は、仏典を自由研究いたします。さすらってるバインミーさんと、瞑想中の蜜りんごは、ネーミングからすると一生噛み合うことがなさそうですが(笑)、問題ございません