記事一覧

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の戒め}

絵空事?“計画書”を付ければタチマチ目的と化すもの

{今日のジョーク}

宝くじ?“駄空くじ”じゃないかいな

原口證
15時間前
1

中高年者の問題5、“自覚大使”に成ろう

〖慈覚大師に倣って〗   早い話が、ゴクゴク安直に使っている「注意する」や「気を付ける」との言葉をシッカリと心から行うようにすれば良いだけの事なのでした   つまり…

原口證
15時間前
2

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

不可能とは単なる思い込みの場合も多いもの

{今日のジョーク}

宝くじ 当たらなかったら 駄空くず

原口證
1日前
4

中高年者の問題4、“認知症は避けられる”のです

〖注意し気を付けるだけのこと〗   では、一般人の私たちは一体どうしたらイイのか   それは意外にも簡単なのですよ、いわゆる{注意し気を付けること}だけで済みましょ…

原口證
1日前
2

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

【善意に益あり悪意に害あり】

{今日のジョーク}

恐妻家をカッコ良く言おう「在宅居所困難者」

原口證
2日前
4

中高年者の問題3、“能動性の発揮”がカギ

〖能動性は“心神のバネ”〗   作家や芸術家たちの皆さんが{認知症}には罹りにくいが、それは一体ナゼなのか   はい、彼らに共通することは只一つ、{能動性}の発揮力…

原口證
2日前
5

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

【善意に損なし悪意に得なし】

{今日のブラックジョーク}

太った妻をカッコ良く言おう「トドの妻り科」

原口證
3日前
5

中高年者の問題2、“不覚症候群”は認知症への道

〖それは“不覚症候群”〗   さて、中高年者が抱えるアレやコレやの問題は、その大方が{薄気症}の高まりから生じること間違いありませんね   ですので、それ等を一くく…

原口證
3日前
4

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の戒め}

【失敗は成功の母】ならば“欠点は長所の父”

{今日のブラックジョーク}

サギ師をカッコ悪く言おう「ダマスカス野郎」

原口證
4日前
4

中高年の最たる問題1、それは“薄気症”だとの自覚を!

〖気が薄くなるため〗   「今、何をしようとしていたっけ?」、「あれ、ここへ何しに来たのだった?」とは中高年者の定番でしょうね、自分の行動への自覚が可なり薄れてい…

原口證
4日前
2

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の教訓}

「時は金なり、事は神なり」時と同じに物事も丁寧に扱えば嬉しい見返りがありましょう

{今日の聞き違い}

「バンバン爺~」なぬ?

原口證
5日前
4

目から鱗・“パワハラは病気”です

パワハラする人というものはですね 他人を見下し罵倒する快感で自己存在の価値を得ているのではありませんか だとすれば、それは正しく一つの依存症と言い定められては参…

原口證
5日前
5

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{言技}

【善は急げ、悪は休め】悪意は一晩寝てから考えましょう

{聞き違い}

「未必の恋」ってなんだ? 悲恋か? 純愛か?

原口證
6日前
5

目から鱗の幸福論・“やらぬ阿呆にやる阿呆”

{踊る阿保に見る阿保}だそうですね、ならば次のようにも言えては参りましょう 「やるもやらぬも後悔はする、同じ悔いならやらねば損々」 人生はつまり、行動した量ほど…

原口證
6日前
4

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

善人は徳を好み、悪人は得を好む

{今日のユーモア}

楽しい和英辞典【愛妻家:wifer】

原口證
7日前
2

"円周率暗記"への挑戦

〖まえがき〗  私は傘寿が近い老人です   そんな年寄りが嘗て{円周率の暗記}に挑戦して後の今でも記憶しており、これにて気づき知り得、身に備わったことを開陳させて…

原口證
7日前
2

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の戒め}

絵空事?“計画書”を付ければタチマチ目的と化すもの

{今日のジョーク}

宝くじ?“駄空くじ”じゃないかいな

中高年者の問題5、“自覚大使”に成ろう

中高年者の問題5、“自覚大使”に成ろう

〖慈覚大師に倣って〗
 
早い話が、ゴクゴク安直に使っている「注意する」や「気を付ける」との言葉をシッカリと心から行うようにすれば良いだけの事なのでした
 
つまり「気を付け、意を注ぐこと」につき単なるスローガンにせず心底から行うなら直ぐにも{確かな気が容易に湧き出すように成る}こと間違いありませんね
 
ついては{慈覚大師}の名をお借りして次のように言い定めましょうよ
 
※ 我が自覚を慈しむ{

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

不可能とは単なる思い込みの場合も多いもの

{今日のジョーク}

宝くじ 当たらなかったら 駄空くず

中高年者の問題4、“認知症は避けられる”のです

中高年者の問題4、“認知症は避けられる”のです

〖注意し気を付けるだけのこと〗
 
では、一般人の私たちは一体どうしたらイイのか
 
それは意外にも簡単なのですよ、いわゆる{注意し気を付けること}だけで済みましょう
 
※“気”を能動的に作り出し注ぎ込めば可なりな効果がある
 
はい、普段は安直に使っている「注意しよう」、「気を付けよう」との言葉につきチョッとだけでも真剣に捉えてみたなら、それはホントに確かな実をもたらしてくれるのでした
 

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

【善意に益あり悪意に害あり】

{今日のジョーク}

恐妻家をカッコ良く言おう「在宅居所困難者」

中高年者の問題3、“能動性の発揮”がカギ

中高年者の問題3、“能動性の発揮”がカギ

〖能動性は“心神のバネ”〗
 
作家や芸術家たちの皆さんが{認知症}には罹りにくいが、それは一体ナゼなのか
 
はい、彼らに共通することは只一つ、{能動性}の発揮力が強いからなのでした、未知なることを空想し且つ具体化する過程の全てが{能動的作業}であること明らかなのではありませんか、間違いなく
 
つまりは加齢に伴って衰え行くのが自動的に発動する{感受性}なのに対して{能動的頭脳の機能}は衰えるこ

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

【善意に損なし悪意に得なし】

{今日のブラックジョーク}

太った妻をカッコ良く言おう「トドの妻り科」

中高年者の問題2、“不覚症候群”は認知症への道

中高年者の問題2、“不覚症候群”は認知症への道

〖それは“不覚症候群”〗
 
さて、中高年者が抱えるアレやコレやの問題は、その大方が{薄気症}の高まりから生じること間違いありませんね
 
ですので、それ等を一くくりにして次のように表現してみましたが如何でしょうか
 
※ 思わず知らずにそうなってしまう“不覚症候群”なり
 
はい、気づけぬから従って進行の速さもスゴサも気づかず状態ゆえに厄介なのでした、深刻な事だとも知りえぬのですよ
 
だから、

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の戒め}

【失敗は成功の母】ならば“欠点は長所の父”

{今日のブラックジョーク}

サギ師をカッコ悪く言おう「ダマスカス野郎」

中高年の最たる問題1、それは“薄気症”だとの自覚を!

中高年の最たる問題1、それは“薄気症”だとの自覚を!

〖気が薄くなるため〗
 
「今、何をしようとしていたっけ?」、「あれ、ここへ何しに来たのだった?」とは中高年者の定番でしょうね、自分の行動への自覚が可なり薄れているからの事なのでした
 
そうして、いずれは昨夜の食材も思い出せなくなるのですし、更には「飯を食ったか?」とさえ進んでしまうのではありませんか
 
さて、もちろん原因は思い感じる{気}が薄く成っているからなのは間違いないでしょうね、自動的

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の教訓}

「時は金なり、事は神なり」時と同じに物事も丁寧に扱えば嬉しい見返りがありましょう

{今日の聞き違い}

「バンバン爺~」なぬ?

目から鱗・“パワハラは病気”です

目から鱗・“パワハラは病気”です

パワハラする人というものはですね

他人を見下し罵倒する快感で自己存在の価値を得ているのではありませんか

だとすれば、それは正しく一つの依存症と言い定められては参りましょう、つまり病人なのですよ、間違いなく

その証拠に自分では抑制できないはずですよ、学校でのイジメもそうですね

では、一体どうしたら良いのか

先ずはパワハラの対象にされている人と分離することでしょうね、何しろパチンコ屋がなくな

もっとみる

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{言技}

【善は急げ、悪は休め】悪意は一晩寝てから考えましょう

{聞き違い}

「未必の恋」ってなんだ? 悲恋か? 純愛か?

目から鱗の幸福論・“やらぬ阿呆にやる阿呆”

目から鱗の幸福論・“やらぬ阿呆にやる阿呆”

{踊る阿保に見る阿保}だそうですね、ならば次のようにも言えては参りましょう

「やるもやらぬも後悔はする、同じ悔いならやらねば損々」

人生はつまり、行動した量ほど儲けものなのではありませんか

※ やらぬ阿呆の人生は物語にならず作文程度なり

はい、中身が希薄なのだから当然そう成りましょうね

〖雲上生活クラブへようこそ〗

{今日の言技}

善人は徳を好み、悪人は得を好む

{今日のユーモア}

楽しい和英辞典【愛妻家:wifer】

"円周率暗記"への挑戦

"円周率暗記"への挑戦

〖まえがき〗
 私は傘寿が近い老人です
 
そんな年寄りが嘗て{円周率の暗記}に挑戦して後の今でも記憶しており、これにて気づき知り得、身に備わったことを開陳させて頂きましょう
 

〖きっかけ〗
 54才時の正月にお屠蘇を呑みながらフト思いついたのでした、「円周率(パイ)の暗記に挑戦してみよう」とですね
 
その当時の10年前頃に矢張り54才だった方が「パイ4万桁暗記記録を立てた」との新聞記事を想

もっとみる