見出し画像

わたしの十月十日(前編)

妊娠・出産というものは、100人いれば100通りのスタイル、と言われているのはまさにその通りだと思います。

ありがたいことに身重だけれども身軽な妊婦、そしてどちらかと言えば不良妊婦な私の記録は人様のお役には立たないと思います。

ですが、この不思議で面白い十月十日(妊娠〜出産までの月日と言われる)を今のうちに残しておきたくなりました。
「こんな時間もあるのだね」と思ってもらえたら幸いです。


7weeks

妊娠が判明した1月下旬は驚きでいっぱいだった。
実は昨秋に稽留流産(赤ちゃんが育つ袋だけ出来上がったものの、肝心の赤ちゃんが育たず)に伴う手術を経験していたから。

加えて、既に妊娠していたと思しき1月上旬〜中旬にかけては大雪の中を長時間歩く出張があったり、かわいい甥っ子姪っ子とプールでウォータースライダーを10本キめていたり(笑)、決して褒められた生活ではなかったから。

出産までのカウントダウンアプリをDL。胎児ネームは「ちびやん」で


8weeks

前年の苦い流産体験があったものだから、お腹の子の状態が気になっていたけれど、診察時に初めて心音を聞くことができた!
私のものよりもずっと早い鼓動で、「どっこい生きている!」を感じられた。


9weeks

出産予定日が決まり、母子手帳ももらえることとなってひと安心。。
お昼はすごく空腹になって沢山食べると、夕方、胃もたれが発生するように。
先生曰く、食べづわりが来ているらしい。

今年の豆まきはいつもより念入りに
義母から安産御守をもらう。雪を漕ぎ漕ぎ手に入れてくれたらしい!


10weeks

前週に引き続き夕方の胃の不調が続いて、晩ご飯準備もそこそこにソファに横たわる時間が少し長くなってきた。
恐る恐る妊娠報告を会社にしたところ、「子は宝です」と言ってくれて、私の魔の時間帯までに早上がりさせてもらえることとなった。
理解ある上司で本当にありがたかった。


11weeks

夕方の胃もたれがすこ〜し解消されてきた。
この時期、恐ろしいほど酸味が恋しくて、CCレモンやレモンそのものをしゃぶるという今までにない自分が見えてきた。
妊婦健診では子の成長具合、私の血液検査結果共に太鼓判を押してもらえてホッ。

母が「参考になれば…」と私の母子手帳やノンカフェイン飲料を沢山送ってれた!
スパイスカレーが食べたい〜とリクエストしたら主人が作ってくれた


12weeks

夕方の不調が3日に1回程度になってきた!嬉しい!


13weeks

空腹感を頻繁に感じるように。
急な体重増加が良くないそうなので、茹でジャガイモを食べたり。
おへそ下も気持ち膨らんできた模様。
義母が買い物に付き合ってくれた際、マタニティ下着を買ってくれた。
楽ちんで良い!

ガッツリ大盛り焼きそばも食べられるように…笑

▼大盛り焼きそば食レポnote▼


14weeks

体調が一気に楽になって行動的になる。気分も晴れやか!
どうやら胎盤が完成するとつわりが楽になるらしい。


15weeks

先生と相談してコロナワクチン3回目を接種。
身重ということを考えて、ひとまず解熱剤を使わずに乗り切ることとなった。
冷えピタとかポカリとかアイスとかご自愛グッズを備えて、いざ。
微熱が続いて怠かったけれども乗り切れた。
その間、主人が買い出しやら水回りの掃除まで済ませてくれて本当、ありがたかったんだ。

「ビタミンカステーラ」は子どもの頃からの発熱時のお供

▼解熱後のご褒美レポ▼


16weeks

どうやらお腹をかばいながら眠っているようで、肩こり+こり由来の頭痛がしんどい。
以前ならロキソニンをさっと服用できたのにね〜
在宅勤務の合間にストレッチや緩いヨガでほぐすことを心がける。
また、分娩予定の病院で初めての検診があった。
これまでの病院のコウノドリ先生のような優しい先生も良かったけれども、新たな病院はベテランおじいちゃん先生+ベテラン助産師さん達でこれまたありがたい。
ワクチン接種後ということで子の様子が心配だったけれども、元気元気とのこと!


17weeks

1ヶ月後に新居への引っ越しを控え、準備真っ只中。
重たいものは持てないので、私の担当はゆっくりじっくり断捨離&断捨離。
このような中、私の体も安定期に入ったということで、出産前最後の旅行に行くことが決定!
楽しい予定が入り、断捨離も捗る捗る。

20箱くらいの段ボールがみるみる埋まっていく


18weeks

大好きな京都に加え、ひと足伸ばして伊勢まで旅できた!
この頃、胎動を感じ始める。
旅の途中でもぽこぽことかすかな動きを感じる場面がいくつかあって、3人で旅しているんだなと嬉しかった。

飛行機内ではマタニティ対応いただけて助かった。
お腹の子に早くもおもちゃのプレゼントまで!

▼京都旅レポ▼


19weeks

旅行も楽しく終えられた◎
疲れはそれほどなく、元気!


20weeks

引っ越し準備が佳境に。
がんばり過ぎるとお腹が張ってくるので、無理せず休み休み。。

謎のパン食ブームが到来!


食べづわりに襲われながらも安定期に入れば元気に旅行までできていた7〜20週でした。
妊娠期間も折り返し地点。
後編へつづく。。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,533件

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?