見出し画像

日記 2022.02.04-18

2022.02.04

ラプンツェルウィーク(あまりに自然に打ってしまい笑った。私の中で週4以上テレワークになったらこう呼ぶ)唯一の出社日。

今月はウィークどころかラプンツェルMonthだ。ご時世柄、友人も誘いづらいので予定がほとんどない。

「一人でいるの飽きた。」
と、最近たまに思う。


一人暮らしで、自炊と家吞みを好み、趣味は多々あるが全部家でも完結するインドア派。
性格は多分、B型一人っ子の、典型ど真ん中。
0歳の頃から、親も認める一人遊びの達人。
10代の頃から、友達はいながらも、一人での買い物や外食が好きだった。


こんなにソロ自粛に向いている25歳女はいないと思うのだけど、四半世紀ちょっと生きた今、若干飽き始めた。
まぎれもなくコロナのせいだが。


2022.02.09

テレワーク中、突如自宅のネットワークが止まる。 

とりあえずネットワーク関連の業者に連絡を入れたが、すぐには解決せず午後から急遽出社。

色々と調べたところ、
昨年プロバイダ切替を担当した営業マンが、うちのプロバイダを切替忘れたまま退職していて、ネットが止められたのだという。
強運と健康しか取り柄ないのに……なんて日だ………

退勤後に再び電話し、こちらが損をしないよう色々と要求・交渉。
気が弱いわけではないが、正直あまり人に歯向かえるほどのメンタルパワーがない質だ。
でも今回ばかりは、こちらに一切の非がないし、めっちゃ迷惑だったし、絶対従順になってはならないと心を鬼にした。
鬼を演るのもなかなか体力が要る。

最終的に、こちらに金銭的な損のない対応と、ネット回復までの代替Wi-Fiの郵送をなんとか約束させた。自分えらい。
けど、届くまでのWi-Fi難民とこのメンタルの疲れは、どんなに謝られたって取り返せないマイナスだ。セルフで慰めるしかない。

というわけでこれ。

苺とブッラータチーズのカプレーゼ。
苺はちょっとマリネした
白ワイン必須

ブッラータチーズ(モッツァレラ・ブッラータと書かれていたと思う)を3口くらい食べて
「あ これ加熱したほうが好きなやつや」
と気付き、映えてたレイアウトは1分で解体。
チーズトーストと苺のマリネになりました。

ビジュアル整えるのもそこそこ好きなので大事にしてるけど、やっぱりなにより、美味しさが最優先である。



2022.02.11

孤独のセルフご機嫌取りキャンペーン、
続いては、韓国のネットショッピング(SHEIN)で爆買いしてみた。

セーター3枚、スカート2枚、ヘア用リボン1個、ネイルシール4枚。
一度の購入量としては、私にしては多量だ。

キャンペーンで送料無料(航空便なのにいいの?)、その他にもクーポンを使用。
すると、この量で、6,423円。

いや
安!!!

逆に、どんなハズレが来ても笑って許せてしまうな。逆に全部使えたら収納場所に困るかもレベル。
届くのが楽しみ。

2022.02.13

祖母が、予定していた手術に臨むため、前乗り入院。
入院完了したと聞きLINEすると。

なんて素敵なモチベーション。
一人暮らし無趣味で、ある日突然ボケるご老人も多い中…
一生懸命になれるものがあるっていいなあ!
お医者さんだって治し甲斐がある。

以前お医者さんにマジ顔で
「踊れなくなったら殺して」
と言って爆笑をかっさらったほど、踊ることが好きな祖母。
頑張ってね!そしてまだまだ踊り続けてください。


2022.02.17

左:ソーセージとキャベツ・人参・玉ねぎの食べるスープ。
右:チーズと卵と人参のキンパ。

チームにとてつもない繁忙期が巻き起こっており、出社する日を少し増やすことになった。
冒頭で述べていたゆるやかな孤独が解消されてむしろいい。

ただ毎日出社だったときよりも作り置きをしなくなってしまい、お弁当を詰め始めてから「え 入れるもんもう無いわ」となることしばしば。
見ての通り量が足りない。おやつ必須。



2022.02.18

11日に書いていた、韓国ファッション通販爆買が、もう届いた。
最近の国際便早すぎやろ隣の県か?
私がこの記事投稿するのに勝ってる。

もう一度書くが、6,423円で
セーター3枚、スカート2枚、ヘア用リボン1個、ネイルシール4枚。
あまりの安さ、少しハズレが入っていても笑い飛ばせるはずだった。

5着とも着てみたが、なんと全部しっかり使えるやつだったのだ。
もちろん、糸出てるとか、ちょっとしたサイズのイメージ違いはあったけど、それはどこのブランドだってあり得る話。
これ利益出てる???

顔面構築大賞2021を書いた時、デパコス様たち危ないかもと書いたけど
これはコスメフロアのみならずお洋服のフロアもマズいということを確信。



昨夜「明日チゲ鍋する」と唐突に連絡があり、近所の先輩宅で3人でチゲ鍋をした。
美味しいチゲ鍋を作っていただき、同時に様々な洋楽のファンクカバーなどを観ながら、「これやりたい」「これ良い」と言い合う。
人のハマってる音楽を教えてもらうのが好きなので、いつも楽しい。
歌は好きなので、カバーもいつかやりたいね。

先輩宅から帰る徒歩15分間のために、
躊躇わず買った 0時は寒い

私は最近、亜蘭知子さんを聴いている。

The weekendが、先月出したアルバムの7曲目「Out of Time」にて
亜蘭知子さんの「Midnight Pretenders」をサンプリング使用したのだ。

1983年に一人の日本人が出したアルバム。
私は先週まで知らなかったのに、
カナダの人が、見つけて使って発表している2022年。

私ももっと、知らない音楽をなくしたい。
今年はさらに色々聴いていこう。

亜蘭知子「浮遊空間」(1983)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?