見出し画像

不登校児童の責任転嫁争い

校長

教育委員会に不登校児童の報告をしなければいけない
不登校の理由は親にある

子どもが悪い

子ども

世の中の誰もが悪い

「小学校がクソなんだ」不登校をめぐり小5の娘と壮絶バトルを経た母の「結論」

まあ、誰も自分に責任があるとは思ってもいないところが一番の問題。

ここが根本的な間違いなのだろうが、
昔のように、学校の先生がこのような悩みを
吸収してくれない環境というのもよろしくない。

日本の教育システムは、
高度成長期の同じ画一的な人間を作る教育を
未だにやり続けている、とんでもない古いシステム。

とにかく、集団教育をやめるべきです。
子どもの個性をつぶしてしまう。

また、親は、先生に任せるのではなく、
親がしっかりと子育てを勉強しないといけない時代。

昨日、Facebookに知り合いの方が、

毎年、3~4度は110番しますが…、
今年2度目の110番…(汗)
今回は交通事故じゃなく…。
夕飯を外食で済まし…、コインパーキングに戻ると…、女の子が縁石に腰掛けて虚ろな目をしてうつむいてました…。
よく見ると、右手にカミソリ…、左腕をザクザク切ってる!
左腕は血まみれ…。
地面にポタポタと血が…(汗)
自傷事件です…。
警察官が現場に到着するまで待ってたら歩き出し…、後を追って警察官と救急隊を誘導…。
機動捜査隊のパトカーは2台もくるし、事情を聞かれて現場を指さして写真は撮られるし…(汗)

今は夏休みなので、こういう子どももいるようです、

事情は全く分かりませんが、
2020年度の文部科学省の調査によれば、
全国の小・中学生のうちで
「長期欠席者」は約29万人らしいので、
こういう子もいても不思議ではありません。

学校も問題だが、
まずは親が子どもに対する愛情を
しっかりと与えてあげることが大切ですね。

いい子だから、かわいがるのではありません。
かわいがるから、いい子になるのです


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?