見出し画像

親は絶対知っておくべき!6歳までの子供の脳と心⑮「いい子症候群」

「いい子症候群」

教育評論家の通称尾木ママこと
尾木直樹さんが提唱し、
話題になった呼び名です。

まあ、子どもというのは、
親の思う通りには動いてくれません。

しかし、
うちの子は天才かと思うほど、
親の喜ぶような
態度や発言をしてくれます。

ただ、それが行き過ぎると、

将来、自分の意志で
行動できなくなったり、

仕事や結婚でも色々と
トラブルを引き起こす、

「いい子症候群」

になってしまう危険性もあります。

なかなか、

「いい子」と「いい子症候群」の違いは、
意識的に行動を観察しないと、

微妙に判断が難しいと思います。

しかし、このことを知っておかないと、
判断も難しく、本当に将来が・・・・・

「いい子」とは、

「○○しようね」と言われて従うところまで。
だいたい2~3歳くらいまでです。

「いい子症候群」とは、

親を喜ばせる行動を予測して、
その通りに行動する子です。

こうしないと、
親に愛してもらえない、
○○出来ない自分には価値がない
判断基準が親の意向か自分の意志なのかわからない

こんな風に感じ始めたら要注意。

子どもが他人と自分が別の存在と感じ始めるのが、
2~3歳といわれています。

自我が芽生えるこの時期に、
自分自身の感情を抑えたまま成長してしまうのは、
将来、色々な弊害で苦しむ恐れがあるということで、

「いい子症候群」を
心配されるようになりました。

昔は、このようなことが分かりませんでした。

ただ、いい子であれば、
誰にも迷惑かけるわけでもないし、

いいんじゃないと
思う人もおられると思います。

周りの人に対して、
いい子でも、

本人の中では、
次第に精神的なひずみが生まれてきます。

この「ひずみ」については、

また明日お話しします。

いかに幼児期の言葉が
大事か分かっていただけたでしょうか?


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?