見出し画像

小中学校のデジタル教科書 2024年度から「英語」で先行導入

タブレットなどを使って学ぶデジタル教科書について、中教審=中央教育審議会の作業部会はきょう、小中学校の「英語」で2024年度から先行導入する方向性を示しました。

デジタル教科書のメリットは、確かにあると思います。

特に英語などでは発音が確認できることなどは、
すばらしいメリットでしょう。

また、資料などは、
常に最新のデータを反映することができるので、
副教材などには、最適でしょう。

しかし、
手で鉛筆を持ち、紙の教科書に線を引いたり、
チェックを入れたりという
感覚が無くなるのはどうなのかな???

視力低下の問題。

何よりも、デジタルが苦手な先生が、デジタルで教える???

学校格差のある通信環境も大きな問題。

現在取り入れている学校でも、
多くの問題が発生しています。
まずは、その様な問題を解決して、
大人目線ではなく、子ども目線での利用を考えてほしいですね。

歴史は繰り返される

昔、デジタルが普及し始めた時に、
世の中のペーパーが必要なくなるという噂が流れました。

ところが、携帯の取説一つにしても、
昔はわずかな説明だったのが、
スマホに進化し、取説が1冊の本になりました。

資料も、デジタル化し始め、
ペーパーレスかと思いきや、
結局のところ、ブリントアウトして見る。
ペーパーレスどころか、使用量が増えました。

このデジタル教科書も同じで、
紙の教科書は無くなることはないでしょう。

小中学校のデジタル教科書 2024年度から「英語」で先行導入される見通し


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?