見出し画像

日本の将来は明るいかも!?

義務教育を無駄にするのは人間失格

小学5年生の時に株取引を始め、
これまですでに1000万円以上を
稼いだという12歳の投資家・はるるさん。

某大手週刊誌の方から取材依頼が来ました。

ということで、

某大手週刊誌とは、文春でした。

「文春オンライン」特集班の記事


Twitterのプロフィールを見ると、

中学生投資家
父に借りた100万円で株式投資を開始。
億トレを目指す。1000万突破!!
投資スタイルはスイング
監視銘柄 特になし
儲けて世界の恵まれない子供達を助けたい
UCLA目指してます

画像1

はるる👶中学生株式投資家


「文春オンライン」を読んでみると

親に100万円貰って株式投資を開始。

家庭環境に恵まれてるのは確かだが、

自分で勉強して株買って

学校の成績もそれなりに立派。

将来は、UCLAかMITに行きたいとの事。

UCLA(カリフォルニア大学LA校)
MIT(マサチューセッツ工科大学)

金融と経営の勉強がしたいらしい。

小学校では生徒会長もやり、
中学校になりバレーボール部の活動や
生徒会、塾と多忙で睡眠時間は4時間。

いや~若いって素晴らしいですね。

出来る子の見本です

時間の使い方が実にうまい。

朝5時に起き、

その日の大まかな相場をチェック。

電車での通学中や、
お昼ご飯を食べている時も確認。

帰宅後にはまた相場チェック。

休日は早起きして
掃除や犬の散歩を済ませて、

カフェにいったり
ウインドーショッピング。

かなりしっかりとした中学校らしく、
大量の宿題もあるようで、
休日はあっという間に終わるようです。

休日は株式動いていませんから、
唯一の休みですが、
それなりに忙しいようです。

通学時間が長いので
株の本を毎日読み倒していました。

から、想像すると、
どこかの有名な進学私学なのでしょう。

通学の時間にスマホで
ゲームなんかしていません。

家庭環境は?

「いただきます」が言えていないときは本気で平手で顔を張られました。

今時珍しい昭和の父親ですね🤣


父は化粧品メーカーを経営していて、従業員は約50人。

中小企業の社長さんでしょうか?

母も日系の大手金融機関にお勤め。

いわゆる大手銀行なんでしょう。

富豪的な金持ち家庭ではないと思いますが、
それなりにには裕福だと思います。

ただ、経営者と銀行ウーマンの家庭。
お金には、細かくしっかりとした
考えがあったのではないでしょうか?

なので、
小5の時に父親から100万円をもらって
株式投資をはじめることができたのでしょう。


更に

父とは連日、色々な時事問題を討論しますよ。
今だと、オリンピック開催の是非。
あとはバイデン大統領が勝利した要因や・・・
・・・・・・・
父と一緒にニュースを見ていると、
熱くなりすぎて喧嘩になることもよくあります

父親とこのような会話ができる
そういう雰囲気がある家庭なんですよね。

これはこれで素晴らしくないですか?

お金の勉強から世の中をしっかりと理解している

義務教育をいらないという人もいますが、根本がわかっていなくて失望します。あくまで人間として生きていく最低レベルのことを学ぶ、たった9年間の勉強でしょう。それを放棄するのですから、よほど社会にふさわしい人間なのでしょうね(笑)。義務教育では自主性、自律性、そして社会で生きていくのにふさわしい道徳心が身に着けられると思います。その教育を無駄にすることは、人間失格ではないかと個人的に思います。無駄だという頭の悪い輩がいること自体、日本の教育レベルが地に落ちている証拠でしょう。

大人顔負けの発言ですね。


子どもに「ゲームをやるな」は古い!?

「ゲームが強い人」は、「勉強もできる人」なのか。
「勉強ができる」から「ゲームも強い」のか

昨日書いた記事の続編の様になりましたが、

まさに中学生投資家は正論を言っています。

義務教育は人間として生きていく
最低レベルのことを学ぶたった9年間の勉強

そのとおりなんですよ・・・

私のように、
振り返ってみてそう思えるのではなく、

実際に学校に通っているときに、
気付けるということ自体が素晴らしい。

本当に恵まれた両親の元で、
のびのびと勉強できる環境が
素晴らしいと思いませんか?


世間のコメント

尊敬するわ・・・

この子ヤバすぎる。

ずいぶん尖ってるけど、
言ってることは正論だと思う。

人間ができすぎててちょっと怖い

めっちゃすごい
私もこの頃から知識あれば
もっと人生楽だったのに。

親からの教育は大事とつくづく思う。

という、良いコメントが多い中、

俺が小学生投資家になれないのは父から100万貰えなかったからか簡単な話だね。

そもそも未成年で株取引できんの?

悪いこと言わないからもっと寝たほうがええぞ。
今からその睡眠時間続けてたら
鬱病リタイヤコースやぞ。

何事にも“らしさ”ってのは必要なんだよ。
好きじゃない

株がギャンブルとしか思えないので、
小さい頃からギャンブルで
稼いでいました、って話にしか見えない…。

何ともよく出来た創作垢ですねぇ小学生投資家。

と、なんとも情けないコメントも。

こういう、
低俗なコメントする人たちと言うのは、
やはり家庭環境が良くない
子ども時代を過ごしたんでしょうね。


義務教育を無駄にするのは人間失格

本当に、その通りだと思います。


このような考え方が、
中学生でシッカリと言えるのは、

やはり親の考え方が、
シッカリとしているからですよね。


"義務教育をいらないという人もいますが、根本がわかっていなくて失望します。あくまで人間として生きていく最低レベルのことを学ぶ、たった9年間の勉強でしょう。それを放棄するのですから、よほど社会にふさわしい人間なのでしょうね…"

まあ、言い方としては、
ちょっと反感を買いそうな、
言い回しですが、

全然問題ないと思います。

このまま強く頑張ってほしいと思います。


まとめ

今の時代に、

このような中学生がいることは、

素晴らしいと思います。

まだまだ日本の子どもも
捨てたもんじゃない。

ダメな子どもも増えるが、

素晴らしい子どもも増える。

ますます貧富の差が
激しくなっていく
日本が見えてきます。

いかに、
親が作り出す環境が
子どもに影響を与えるかという
良い話だと思います。

頑張れ日本の子どもたち!!!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?