見出し画像

大学はやはりそれなりのところに行くべき

旧帝国大学や早慶

世間的にレベルの高い所に
行けるのはほんの一握りの人たちです。

当たり前と言えば当たり前。

中堅大学ならまだましかと思ったら、

そこには学力の壁ではなく、

「学歴の壁」

ましてやFラン大学に行けば、

何のために行ったのか???


日本は学歴社会ではない
時代になったとはいえ、

やはり根強く学歴社会は残っています。

そして、将来も残り続けます。

ただ、良い大学に行くには、

それなりにしっかりと、
やることをしなければいけません。

ただ、勉強すれば
行けるわけではありません。

ならば、子どもたちを将来、

良い大学に行かせようと思えば、

しっかりと幼児教育
からしないと手遅れです。

いつも言っているように、

親の考え方ひとつです。

この二つの記事を、

読めばいかに大学が大事かよくわかります。

今の学校の制度では、

行きたい大学ではなく、

学力にあった大学選択です。

その為にも、多くの選択肢を
持てる学力があった方が良いのです。

まだまだ先の話と思っていても、

すぐにやってきますよ。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?