見出し画像

子どもに対して最悪な叱り方(理由を言わずに叱る)

最低限6つの事の4番目は、

理由を言わずに叱る

幼児期のほとんどの行為には、
悪気はありません。

そらゃそうですよね。

そこまで理解力ないですからね。
結果に対する結果の経験力がない。

そもそも何が悪いのか良いのか
わかっていないことがほとんどです。

この時期にひとつひとつ学んで、
何が悪いのか良いのか
学習している
のですから。

具体的にはっきりと
やってはいけない理由を
手短に伝えてください。

怒りながらダラダラと
1分以上説教するのは
効果的ではありません。

手短に言いましょう。

ぬいぐるみを投げて、
ガラスに当たったとしましょう。

「もしぬいぐるみでなく、固いものだったらガラスが割れるかもしれないので危ないでしょ。ものは投げないでね」

「くまさん、痛いって言ってるよ。○○ちゃんも投げられて、ガラスにぶつかったら痛いでしょ」

こんな風に叱る時は一言でいいんです、

ただし、しっかりと
理由だけは伝えましょう

悪い事をした気がない幼児にとって

「ダメなものはダメ!」

と押し付けるだけでは逆効果です。

子どもでも理由を言わないと、
納得しません。

大人が思っている以上に、
理解力はあります。

あと、

赤ちゃんに対しては、

言っても言葉もわからないし無駄
という方がいますが、

何言ってもわからない
というのは大間違いです。

赤ちゃんは分かるわからないに関係なく
親の言葉を吸収するので、
なんでも積極的に伝えましょう。

言葉がわからないからこそ、

正しいことを伝えないと、
間違ったことでもなんでも、

とにかく吸収してしまいます。

赤ちゃんの時から
絵本の読み聞かせするのも
ちゃんと吸収しています。

3歳までの「脳」は、
砂漠にそそぐ水のごとく吸収します。

3歳までの子どもに対しての叱り方で、
子どもの一生が決まると
いっても過言ではありません。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?