見出し画像

賢い子だと教育費は節約できる?!/その1

普通に考えると、
賢い子に育てるには、

小さいときから
知育玩具から、
習い事や塾、、、

0歳児から英才教育という
イメージも持っておられるかもしれません。

いくらあっても
足りないくらいお金は
必要と思いがちです。

実際には、
大学まで行けば、
それなりに、
けっこうかかります。

我が家の子育ての時代は、

学資保険と言う、
強い見方がありました。

100万預ければ、
18才になった時に200万。

約2倍に増えるようなものでした。

これは助かりました。

しかし、今の時代は無理。

先日、今の学資保険の
話を聞きビックリ。

ヘタすれば元本割れ・・・

アホかいなぁですw

今の時代は、
何らかの方法で、
多少は稼がないと
いけないのかもしれませんね。

我が家の子どもたちは、

現在は、
36歳、34歳、32歳 (みんな男の子)

それなりの大学に行き、
それなりの会社に就職し、
結婚もし子どももいます。
(私から言えば孫ですが)

3人とも学習塾には行っていません。

みんな自分で勉強して、
努力してそれぞれの
希望の学校に行きました。

ここは子育て大成功でした。

やはり小さい時の、
育て方が良かったのだと、
今振り返ると、つくづく感じます。


まずは、長男から。

長男

1歳2歳のときは、
ごく普通に
おもちゃや絵本は
与えていました。

画像1

画像2

ただ、今の子のように
キャラクター物ではなく、

どちらかと言えば、
知育玩具的な物ばかりでした。

お隣さんに、
同い年の女の子がいたので、
いつも一緒に遊んでました。

ちょっとヤバイ関係🤣🤣🤣

画像3

次男が生まれた2歳ころには、
図鑑に興味を持ち、

一生懸命見ていたようです。

画像4

3歳ごろになると、
お兄ちゃんぶりを発揮。

親もダンボールで、
家を作ってあげたりしました。

画像5

こういう手作りのものは、
こどもは喜びます。

また、親の代わりに、
弟に絵本を読んであげたりと、

画像6

正直、手のかからない子でした。

母親の育て方も
うまかったんだと思います。

嫁さんが子育てで、
絶対にやらないと決めたことがひとつ。


兄弟(他の子)と比較しない


お兄ちゃんはできるのに・・・

○○ちゃんができたのに・・・

絶対に言わないと決めていたそうです。

これも素晴らしい育て方でした。

そして三男が生まれたころから、
体操教室に行き始めました。

画像7

保育園に行かなかったので、
幼稚園に入る前の、

コミュニケーションの練習です。

このころからは、
プロック遊びです。

画像8

ブロックというのは、
創造力を高めてくれます。

このころから、
家族でキャンプにも行き始めました。

画像9

また、休みの日は必ず、
近くの公園に遊びに行っていました。

画像10

幼稚園は、2年間。

習い事は
体操教室から
スイミングスクールへ

画像11

幼稚園は、
割とマンモス幼稚園で、
しっかりとした教育もあり、
ここの2年間は
大切な時間だったと思います。

画像12

普通の公立小学校

小学校時代は、
三男もそれなりに
大きくなったので、

とにかく休みの日には、
何処かに出かけていました。

画像13

ごくごく普通の家族ですが、

私が父親に小さいときに、
いろいろなところに
連れて行ってもらったのは

非常によかったので、
それは子どもたちにも
してあげました。

カブスカウトで活動としていました。
(親二人ともデンリーダーしてました)

画像14

小学校6年生の時、
大阪・吹田から広島・東広島に転校

中学校も普通の公立
中学時代はそろばん教室のみ

高校は東広島の私学進学校K
まあ成績は普通かな?

とりあえず現役で
大学は横浜の公立大学Y

お金がかかったのは私学の高校
しかし、ここの高校は7時限迄あり
塾に行く余裕は無し

ただ、ここではちょっと失敗
初めての子どもの場合、

学校の状況もよくわからないので、
学校の言いなりになり、
大学受験は10校?くらい受験。

進学校で、
更に、開校して2年目と
いうこともあり

学校の実績が欲しいんですよね。


ことごとく不合格🤣🤣🤣

関西の私学KGにだけ合格。

とりあえず入学金30万を入れ、

最後の砦、

横浜の公立大学Yの2次募集受験。

2次募集なので、
超難関・・・・

なんと運の良いことに合格。

しかし、、、
私学KGには入学金を寄付🤣

まあ、嫁さんの母校なので、
素直に寄付と割り切りです。

10校くらい受験すれば、
受験費用と、旅費交通費だけで、

相当かかりました😂😂😂

賢い子だと教育費は節約できる

という表題には反しますが、

浪人しなかったので、
そこは良しとします。

まとめ

兄弟(他の子)と比較しない

とにかくなんでも経験させる。


正直、長男に関しては、

賢い子だと教育費は節約できる

とは言い切れませんが、

この経験が、
次男の時に大きく役に立ちました。

これは親が子どもから
教えられた大きな学びでもありました。

今回は、長くなったので、


次回は、
賢い子だと教育費は
節約できたという話をします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#子どもに教えられたこと

32,882件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?