マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

#パセリ

20220911(キアゲハの幼虫/その後)

20220911(キアゲハの幼虫/その後)

いやいや、2鉢目ももうじき完食です。

大半の幼虫が、チョウになるために、
旅立っていきましたが、後4匹残っています。
ここまで来たら、旅立つのを見送るだけです。

ただ、バセリも生命力が強く、1鉢目の茎のつけねから、
新芽が出はじめました。いらない茎を取ってやろうと思います。

20220904(キアゲハの幼虫/続編)

20220904(キアゲハの幼虫/続編)

2日連続投稿したパセリ

9月4日、今朝見たら

見事に一鉢目のパセリは葉っぱが無くなりました。お見事です。

調べてみると、
1齢~3齢それぞれ2日間、
4齢が3日間、
5齢が4日間ということで、
約2週間でさなぎになるらしい。

もうじき、さなぎになるために旅立っていきそうです。

黒いがお腹周りが白っぽいのが3齢

4齢の集団

2鉢目も時間の問題ですね🤣

20220903(キアゲハの幼虫/食欲の秋)

20220903(キアゲハの幼虫/食欲の秋)

昨日、投稿したパセリ

今朝見たら

なんと、あっという間に食べられれています。🤣🤣🤣

多分数日で、完食ですね🤣🤣🤣

20220902(キアゲハの幼虫の楽園)

20220902(キアゲハの幼虫の楽園)

初夏に、アゲハの幼虫に食べられたパセリ。
生命力の強いバセリなので夏の間にかなり復活したのですが・・・。

またまた、アゲハの幼虫の住まいになってしまいました🤣

3鉢あるので、この2鉢はアゲハ用にして、
1鉢はちょっと隔離します。
#毎日note #note毎日更新 #スキしてみて #家庭菜園 #野菜 #パセリ #キアゲハの幼虫

家庭菜園20220528朝どり

家庭菜園20220528朝どり

ブロッコリー

家庭菜園のブロッコリーが、
ここの所の暖かさで急成長。

本来であれば、右上のように、
硬く密になったものが、そのまま大きくなります。

急成長で、左上のように密にならずに
開いていってしまいます。
少し黄色くなっているのは、花です。

本日朝どり収穫しました。

右下のものは先週右上のような感じだったので、
収穫したのですが、1週間で脇芽が急成長。
こちらも本日収穫。

ブロッコ

もっとみる
生命力の強さ

生命力の強さ

10日前に我が家のパセリが、

キアゲハの幼虫に襲撃され、

あっという間に全滅。

こやつらは食べつくすと、

ノコノコとどこかに移動してしまった。

ところが、

今朝見ると、

中心部分から、新芽が出てきています。

パセリの偉大な力に感激。

肥料を与えて元気に育ってもらいます。

本日の朝どり野菜

今年もやられました(*_*;

今年もやられました(*_*;

今朝は台風一過で涼しいです。

家庭菜園の野菜たちも、
雨風に負けずしっかりと、
実を落さずにつけてました。

そして、

ふと見ると、

パセリの葉っぱがない・・・

よくよくみると、

キアゲハの幼虫が・・・

1.2.3.4.5.6.7匹

今年も全部食いつくされました。

ただ、蝶になる姿を思い浮かべると、

駆除は非常に心痛みます。

葉を縁から食害して
丸裸に食べ尽くすと
次の葉に移動

もっとみる