マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

1本の桜で3色楽しめる鬱金桜(ウコンザクラ)

1本の桜で3色楽しめる鬱金桜(ウコンザクラ)

鬱金桜(うこんざくら)
毎日のワンコの散歩道に、

「鬱金桜(うこんざくら)」

が咲いています。

地元の旧家さんの庭先なのですが、
隣の駐車場からお花見できます。

数百種の品種があると言われる桜の中で、
唯一、 黄色い花を咲かせる桜です

この桜は薄黄緑色の花が咲く
珍しい桜で、八重咲きで大輪花を咲かせます。

つつましやかな色をたたえて

別名

幸せを呼ぶ、萌黄色の、「美人桜」

とも呼

もっとみる
flowervillage 花夢の里【世羅高原農場】

flowervillage 花夢の里【世羅高原農場】

西条は晴れていたので、
日曜日の午後から、

Flower village 花夢の里へ!今が見頃の、

芝桜とネモフィラの丘に行ってきました。

我が家からは車で45分。

意外と近いんですよね。

芝桜 18000㎡ 45万株

ネモフィラ 13000㎡ 100万株

豊栄のあたりから雨になり、
どうしようかと思いましたが、
とりあえず行きましたが、

晴れたり、曇ったり、雨だったり、
目まぐる

もっとみる
天気が良かったのでシャクナゲ鑑賞へ

天気が良かったのでシャクナゲ鑑賞へ

福成寺(ふくじょうじ)昨日は天気も良かったので、
密にならないところで、

嫁さんとワンコと一緒に

広島県東広島市にある

シャクナゲ(石楠花)で有名な

福成寺(ふくじょうじ)を訪ねてみました。

奈良時代の神亀3年(726年)に
網衣上人が開山という
真言宗御室派の寺院です。

正式には、

真言宗・表白山・九品院・福成寺

という寺院です。

しかし、昔の人は、
よくこんな山のてっぺんに、

もっとみる