見出し画像

ビタミンC♡健康美肌の素︎

お肌つるつや♡コラーゲン作るよ♡

ガンさん抑制★血を守るくん◎ 

ビタミンCー!


ビタミンCとか栄養たっぷりの「食べる ローズヒップティー

美味しいし、食べ始めてから調子もよい感じです♪


現代の日本人には【ビタミンC・ビタミンB12・ビタミンE】が特に必要!

今、足りてない人多いのですー。。
なわけで《ビタミンC》編♪

こむずかしい話ではなく、いらないもんを採らずに、

必要なものを採るだけ♬*゜


最初に、少しだけ簡単に体の仕組みを♪

自然や滝などで感じるマイナスイオンと反対の、プラスイオン

プラスイオンの主な生成要因は、排気ガス・工場の排煙・電化製品など電磁波・紫外線など。

細胞膜にプラスイオンつくと、活性酸素が増え、細胞膜破れて酸化し、ボロボロになってしまう。

人体は数十兆個の微小な細胞でできていて、その細胞は細胞膜を通して栄養を吸収するので、ボロボロになったら、その機能を失ってしまうのです。

だから、抗酸化物質の油脂で細胞を守ることが必要になってくるんです!


そこで登場!抗酸化物質★ 酸化防ぐビタミンACE☆

抗酸化だけでなくビタミンC

コラーゲン合成に働いて骨を丈夫にしたり、お肌にハリを持たせたり

免疫力アップストレスを和らげたり、とても優秀なコなのです♪

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱

そこで「‎食べるローズヒップティー 」始めました♪

自然界No.1の含有率といわれるビタミンC(レモンの約20倍)をはじめ、

ビタミンE(玄米の約14倍)、ビタミンPカルシウム(牛乳の約8倍)、鉄分(ほうれん草の約2倍)、ベータカロチン(トマトの約20倍)、食物繊維(レタスの約9倍)など、栄養素もりだくさん

この栄養素はお茶に抽出されるのは約10-20%で、

残りの約80%以上は、なんとカップの実に

ローズヒップティーはほかの茶葉系の健康茶と違って、ローズヒップの実を乾燥させたお茶。

なので、実を食べて、栄養分をすべて戴いちゃいましょー!


♡ここのがオススメ♡ プロヴァンス ガーデン

野生のローズヒップだよ~◎
http://www.provencegarden.net/feature_tea/

※ポイント※
「鉄分」とるには『ビタミンC』が必要で、満腹時の方が吸収しやすい☆

◎オススメ食べ方
ローズヒップ大さじ1を少量のお湯で、やわらかくし
お好みのブレンドして食す♪そのままでもスッパ美味し♪

◎オススメブレンド
+チアシード →ビタミンB12

+"生"ハチミツ →活力によい

+ラフィノースオリゴ糖 →乳酸菌のエサに

+羅漢果 →天然ミネラルビタミンが黒砂糖の10倍

+植物性乳酸菌(豆乳グルトやラブレ) →胃によい

そしてコレ食べた後に、白湯を飲むと、食物繊維もちゃんと吸収できる♪

1日2〜5回食べて、ビタミンC必要分クリア★


**◎ししょーのお言葉( ˙灬˙ ) **

「外に自然がないのなら、あなたの中を自然にしましょう。

それは栄養のことだけじゃないよ。

どんな氣持ちで、どんな人生を送りたいかな。

あなた様の中の自然の声と、仲良しで生きているかな。」


ほぉーほぉ〜

身体のための健康というより、人生のために健康でいましょ。

こんなおもしろ情報を学べる講座♪
**フードサイエンス **
次回は4/2土、5/14土♪♪
お申込みはこちらから→

#ライフリズムフードサイエンス #ビタミンC #健康 #美肌 #抗酸化物質 #ビタミンACE #鉄分 #食物繊維 #カルシウム #人生のための健康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?