見出し画像

今まで住む場所を選べなかった人へ

住みたい場所が選べるなんて、考えもしなかった。
今までの自らが住む場所を選んだ経験は、皆無に近い。

高校卒業まで親と暮らし、大学進学とともに上京。
新卒で就職した銀行では、女子寮に入っていた。

結婚とともに追い出されたが、夫の勤務先が近い場所に住むことになった。
夫は職業柄、職場のすぐ近くに住む必要があったからだ。

そのまま出産し、ネズミのようにポコポコと2歳差で3人が生まれた。
都内のマンションは5人で住むには狭く、引越しも検討した。
しかし候補の地には3人同時に受け入れてくれる保育園が見つからない。
結局、徒歩2分の先へ引越しをすることにした。そして今に至る。

「住む場所を選んだわけじゃないけれど、何となく今の場所に落ち着いた」
こんな私のような人は、意外と多いんじゃないだろうか。

だから「どこでも住めるとしたら」という問いは、気付きを与えてくれる。
「住む場所は選べる」という根本的な事実を、思い出させてくれるから。

ふと「フランスの郊外に住んでみたいな」と思い立った。
記憶の彼方から大学時代の留学が呼び起されたのだ。

陽の光、からっとした気候、寛大でおおらかな人々。
もちろん嫌なこともあったし、帰国まで指折り数えていた日々もある。
しかし、人の脳は都合よくできている。美しい思い出しか残っていない。

難点は子供の教育だが、外国人向けのクラスを併設した学校もあるらしい。
次に問題となるのが収入だが、幸いリモートワークが進んでいるため場所を問わずできる仕事は増えている。投資で不労所得を増やすのも手だ。

「どこにでも住めるとしたら」
この問いは、ずるずると惰性で生きてきた日々を、塗り替えてくれた。
そして、未来に向けて歩き出す活力を与えてくれる。

いつか長々と土地の魅力を伝えられるようになりたい。
「私がここを住む場所として選んだ理由はね……」と、目を輝かせながら。

サポートいただけると嬉しいです。皆さんが元気になるような文章を書くための活動費に充当いたします。