見出し画像

🌞お母さんは家族の太陽🌞

こんにちは!HappyMamaのSatoです

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?🏠

突然ですが、皆さんは、思い通りにいかないことが続く時、どうしますか? 

どうにもならないと諦めてしゃがみこむか・・・

or

何かできることがあるんじゃないかと歩き続けていくか・・・

ロンドン大学である面白い研究が発表されていました。1,000人の妊婦を対象にこんなアンケートが行われました。✍

「自分が何をしようが、嫌なことというのは起こり続け、状況は変わらないと思うか?」といった質問です。

そして16年後の子供達を追跡調査したところ、「そう思う」と答えたお母さんの子供より、「そう思わない」と答えたお母さんの子供の方が、精神的にも学業的にも秀でていたという結果がありました。☝✨

そんな変えられない現実を、母親がどう捉えるかが、お子さんの成長に影響を与える、というのです。

物事のとらえ方ってすごく大事ですよね。

『どうにもならない』と思ってしまう背景には、どうせ私は才能がないから、とか、環境のせいにして諦めていることがあります。

一方、『何とかできる!』と思う人は、自分を変えようと柔軟な姿勢で努力し、楽観的でやる気にも溢れています。

研究結果から、周りの物事に対し、自分にできることがある!と捉えるお母さんの子供の方が、より健やかに成長するとのこと。

難しい状況でも、「何とかできる、大丈夫!」と周りを励まし、やる気に満ちていて、笑顔で歩き続けるといった、太陽のようなお母さんがそばにいれば、子供も安心して力を発揮できそうですよね!

では、そんな「太陽のようなお母さん」に近づくには、何ができるか私なりに考えてみました。

ひとまず笑顔を作る😀✨
以前の記事にも書きましたが、やはり笑顔でいることが周りを明るくします。

十分な休息睡眠をとる😌
心身ともに健康維持するため、しっかり休んで充電しましょう。

気分転換の楽しみを持つ👪
自分の機嫌をとるためにも、心が喜ぶような趣味があると輝けます。

運動する🙆
ヨガやストレッチ、ウォーキングはおすすめ!体を動かすと自然と気分が上がり、やる気が出てきます。

常にポジティブな言葉を使う💕
嬉しい、楽しい、ありがとう、感謝…愛の言葉のシャワーを浴びていたいですね。

家族に手料理する🍳🍴
家族を元気に幸せにするのは、愛情伝わるお母さんの手料理だと思います。

こんな風に、明るく元気に周りや家族を照らせるお母さんの存在が必要不可欠です!

お母さんこそ愛そのものですね。💕

家族みんなの空気感や個性を出したり、ばらばらにならないようまとめているのはお母さん!という家庭は多いと思います。

厄介なウィルスではなく、こんなハッピーな波動をまずはお母さん自身から発して、家族へ、そして日本中、世界中に伝染させていけたら最高ですよね!

お母さんは家族の太陽。その明るく暖かい光が、きっと子どもを伸ばしていくのでしょう。🌞

#HAPPYMAMA #お母さんは家族の太陽 #お母さん #ママ #太陽 #ポジティブ #こどもへの影響 #物事の捉え方 #何かできることがある #なんとかできる #笑顔 #休息 #気分転換 #運動 #手料理 #家族の幸せ #家族が一つに  #

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?