見出し画像

安心して呼吸したい

こんにちは。ゆいです。

もともと鼻はきく方で、匂いや空気に敏感な私。
だんだんと職場に居辛くなってきました…。

まず毎朝職場に入って、マスクをしていてもすぐに感じるのがホコリの匂いと空気の重み。
これが本当に毎朝なのですよ。マスクしてない人も増えてきたのに、この空気感と匂いを感じない人が大半だということが不思議でならない。毎日毎日ブラインドも窓も締め切った空間で仕事してなんで平気なの?

晴れている日は窓が開けられるので、換気してしばらくしたら薄まるのですが困るのは雨の日。網戸がなく、風が吹き込みやすい位置に窓があるので、突然の雷雨が多い今の時期はすぐに閉められてしまいます。再度開けたところでまた雨が降るので、また閉められる。ので、こういう日は諦めてます。

窓が閉め切ってあるとマスクが外せない。(※人が少ない時間であれば外せるけど、匂いを感じてしまうとそれも難しい)

マスクが外せないと酸素が足りないのか頭痛がしてくる。

頭痛を感じたらすぐに女子更衣室か女子トイレに避難。

女子更衣室は香水の匂いで充満してる(特に朝。時間が経てば消える)。
窓が開けられないようにロッカーが配置してあるので、空気の入替は換気扇頼みか、ドア全開。

トイレは雨が降ってても窓が開けられるので、私にとっては職場内で一番空気が循環できてキレイな場所だと思ってますw トイレが一番空気がキレイってなんかおかしくない?

それでも柔軟剤や香水をプンプンさせて来る人が入ってきたり、事前に入っていたりするとそれも匂いを感じてしまう。マスクを外したくて、キレイな空気を吸いたくてトイレに来たのに即効マスク着用。

毎日掃除してくれるおばちゃんも香水がきついので、廊下も階段も甘ったるい匂いが常にしてる。

マスクした状態で鼻栓を試したけど鼻の脂ですぐとれるし、鼻栓して匂いは感じなくなったとしても、鼻呼吸ができないと口呼吸になってますます自分の体にはよくない。

ちなみに、コロナ禍真っ最中でも毎日毎日全員が職場に来ていて(もちろん現在も)リモートワークなんてまったく縁のない会社です。

匂いのしない職場、なんてないのだろうけど、本気で転職を考えなければならない時期にきているのかもしれません…。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?