見出し画像

来年度の方向性を決めました

現在わりと特殊な場所にいるので、異動してから特に、体調を崩すことも多く、自分に務まる場所でないので、異動を希望するか本気で迷っていました。

周りの人たちは優秀な方ばかりで、私なんか...と思いながら2年間走りつづけてきました。


心身ともに疲れているけれど、デメリットよりメリットの方が多いので、


とりあえず来年度は残る決断をしました。


今までより、ちょっと力抜いて、休むときは休んで、やるべきこと、やりたいことをやる!
それが今の結論です。

以下、結論に至るまでに考えたことです。


異動を考えた理由

・派遣社員のような立場なので、特定のポジションにつけず、意見も通りにくい。
・力量不足で常に無理をしているから月1ペースで体調を崩す。
・現場があまり平和ではないので落ち着かない。
・改革のテンポが早すぎて理解が追いつかない。
・人間関係の失敗があり環境的にトラウマが多い。

残留を決めた理由

・急進的ではあるが、業務削減に進んでいるのはありがたい
・急進的な改革の行く末を見届ければ、後々なんらかの役に立ちそう
・自分の業務も減らしてくれている感じがする
・みんな帰るのが早いので自分も早く帰る癖が多少ついた
・職場が変わるとまた授業が1から作り直しになる
・人生的にお世話になった関係者が多い
・様々な知り合いから様々な想いを託されている
・ICT端末やアプリなどの活用に関する制限が少ない
・教員用の貸出用端末、使えるソフトウェアも充実している
・ずいぶん歳下だけど仲良しさんができた
・やりたい授業が時間があればわりと試せる
・子どもが優秀すぎて想像以上に仕上がる(場合がある)
・怒鳴らない怒らない指導法が身についた
・自分と同じような生い立ちの子どもが多く、共感しか生まれない
・勉強会や研修会に参加できる
・教育系の雑誌や新聞が定期購読されている
・タイミングが悪く、今の学校だからできる挑戦ができなかった。



いずれにせよ、今の職場にいるうちに、退勤19時、土日出勤なしは今年中に実現したいです。



余談ですが、
同じ職場に40年近く勤めた父が、
定年後わくわくしながら転職先を探しています。
声がかかっていたりもするようで、どこで働くか考えています。

今更起業とか転職とか難しいよなーって思うけど、父を見ていると可能性は無限大だと感じています。祖母も90近くまで働いていましたし...。


そう思うと、自分に力量がないからと、たった2年で投げ出してはいけないなと思いました。
やりたいことも、ふわっとあるけど、まだここで学ばなければいけないような気がしています。



大変だけど、明らかに濃い学びができる場。
人間関係の失敗と力量不足という原因だけで、逃げたくないなというのが本音です。


やりきった上で次に進むのはいいけど、持ち上がりが一度もできず、卒業生を送り出すことができなかった初任校のように、また後悔してしまうのは嫌なので。


まだまだ、自分にできることはありそうですし、
無理せず頑張ろうと思います。

この記事が参加している募集

今こんな気分

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?