見出し画像

1学期が終わったので振り返ってみる

夏休みだー!と、もう旅に出る気満々のヘッダーです。
どん底の4月スタートから、自己肯定感アップ&セルフ働き方改革自分自身はで少し楽に働けるようになりました。
とてもとてもとても頑張ったと思います!
しかしながら、1学期が終わった今日、自分自身のことは良いにせよ、職場環境の関連で、ふたたび気分はどんよりもやもやです。

良かった点

・気になることから距離をとりました。関わることでモヤモヤするなら、しばらく距離をとる。
後ほど別の問題はできましたが、深い関わりをやめることで、自分自身は平常心を保てました。

・生徒に頼りまくりました。やってもらったら感謝する。中3はやはり大人で素敵です。感謝することばかりでした。
やはり高校の先生に未練が...と思うぐらい、中3は頼りがいがあって良いです。
クラスの生徒も学年も全員大好きです。

・授業準備時間を減らしました。夜寝る前に構想だけして、朝起きてから授業を作る。
時間制限があるので、後ちょっと工夫したかった!ということもありましたが、
授業準備のせいで夜寝れないことがなくなりました。

・感情的にならなくなりました。
理由は明らか。よく寝ているからだと思います。
寝不足が原因でいらいらしていました。
よく寝たので、感情的に指導しなくなりました。
子どもたちの成長で、感情的になる必要もなくなったからだと思います。

・授業で、子どもたちを自由にさせる。
1学期は3年生なのにかなり遊びました。
映画鑑賞に3時間つかったり、kahootでクイズ大会をしたり、グループごとにスライドを作って発表を連発していました。

社会の知識や技能が身についたかどうかは知りませんが、発表に話し合いの時間や、クイズを挟むなど子どもたちのプレゼン能力が格段に上がりました。
社会の知識や技能が身についたかは分かりませんが、それ以上に大切なものを得ているような気がします。
いろいろ遊びすぎて、進度がちょっと遅いことに昨日気が付きました。

・休日出勤をやめる。
職員室に1人残るのが本当に辛いので、部活動とテストづくり以外は休日出勤をやめました。
テストづくりは手の抜き方が分かりません。基本作りたくないです。
採点は、採点ソフトのおかげで半分ぐらいの時間でできるようになりました。

・長期休みではないけど、旅にいっぱいでました。5月に東京、長野。6月に東京と東京。
東京ばっかりではありますが、やっとあまり気にせず旅に出れる雰囲気になり、旅にたくさん出ました。夏休みは千葉と大阪京都と部活の県外大会が決まっていますが、もう一箇所一人旅をしようかなーなんて思ったりします。

・大きな行事担当をやりとげました。
大会→東京出張→行事→東京旅行→テスト→大会
の怒涛の日程をなんとかやりとげました。

行事運営は子どもたちのおかげで、私の理想を遥かに超えました。探究との絡みもあり、これはちょっと成果としてどこかに出そうかと思っています。

とりあえず、子どもたちと、自分に拍手!


・セミナーに行き、探究的な学びについて深めました。私は最近よく言われている「探究」にまったく興味がなかったのですが、外に出て講師の方の話を聞いたり、教員以外の方と出会うことで、視野が広がってきました。

社会の授業のやり方も教科書内容を抑えるものから、軸をおさえながらももっと自由なものへと、随分変わりました。総合的な学習の時間での探究的な活動も、「併走者」として、強制や誘導しすぎずでもアイデアを共有することできています。

・大学生の頃の繋がりが復活しました。もう10年以上前の繋がりですが、オンラインで勉強会をしたり、研修会でお会いしたり。
私は特に同期がいない学年だったので、他学年のように同期で集まるといったことがないのですが、その分先輩や後輩との繋がりが濃い学生時代でした。未だに仲間にいれてくれたり、覚えていてもらえてたのが嬉しいです。

新たに尊敬する人もお二人できました。
一人は論文を書く上で、著書を読ませていただいたことがあり、もう一人は学生時代に実習でお世話になった方ですが、このタイミングでお会いすることができ、強く憧れをいだきました。

高校ではなく中学教師になってしまい専門性を活かせないと思っていた私に、充分に活かせることに気づかせていただきました。


いつの日か飲む機会をセッティングしていただけるかもということで、今後どのようなことをしたら良いか、恐れ多くはありますが聞いてみたいと思います。

残念だった点

・人を助けられなかった。自分を守るために、距離を置いていたため、気づけませんでした。
正直自分のことでいっぱいいっぱいでした。

特に身近な人が崩れてしまうと自分の気持ちももれなく引っ張られてしまいます。
さらに身近な人だからこそその分仕事が回ってきます。もちろん、余裕があればその人の助けになるなら、なんでもやります。


今の自分には、とにかく自分を守らなければならないという思いが強く、上からフォローを頼まれると、正直また私なのか?って思ってしまいます。偶然ではありますが、役職や配置の関係で、まったくフォローに関わらない人もいるわけで。

上手いことシステムを組めないものかと思います。いろいろの人の仕事が積み重なっている私が崩れたら、それぞれの仕事をどう人に任せるのか、逆に見てみたいものです。

・外見での自分磨きがあまり進んでいない点。
良かった点が多いように、内面を磨いたり、
仕事の仕方を変えたりできた4ヶ月間でした。

自分に自信をもつため、外見を変えるつもりでしたが、仕事や内面の自分磨きが楽しすぎて、たとえば運動が継続できなかったり、服などもパーソナルカラー診断をしただけであまり変化なしかもしれません。
今後の課題は、外見もキラキラできるように、さらに余裕がある生活をしていきたいです。


さて、夏休み。やることが沢山ありすぎて休める気はしませんが、いろいろチャレンジしてみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?