見出し画像

【台本】人にもお金にも愛される文章力の身に付け方


どういう風に文章の勉強をしてきたか?
共感される文章を書く上で気を付けていること
など文章でご飯食べてる私の話と

文章かけるようになると恋愛とか人間関係でも激烈なメリットがあるので

そのへん共有します🙆‍♀️



私は元々は数学の教員ですし

「お前文章についてとか語れるのかよ…」と思う方もいるかもですが

一応本業はライターで文章で生計立てています。

企業様に納品することも多く、ありがたすぎることに多くの仕事を断っている状態です。


ですが、見ての通り特別な文才がある感じではなく、文章を書き出しの人にちょっとしたアドバイスくらいはできるかなという感じのレベル感です。

この程度の文章力ですが、やはり文章力を身に付けるとめちゃくちゃメリットがあるなと思います。

メリットには下記のようなものがあります↓

  • まず、人間関係がこじれなくなる。

  • 普通に彼氏ともうまくいくようになる。

  • LINEとかでこじれている人が多い。

  • 聞き方とか言い方とか相手がどう思うかっていう想像力と、自分の気持ちを言葉にする文章力が欠けてる

  • 鍛えてないので伝わらなくてすれっ違って終わる

  • 恋愛拗らせている人は日本語力が乏しいことよくある

  • 文章で自分の気持ちを伝えられないから、大切な人との関係が壊れている


人に喜ばれる文章は、お金になります。


実際、私は家から一歩も出ずパソコンで文章書いてお金もらっています。

「文章って誰でもかけるだろ」とか言われがちですが、じつは誰にでも書けるものじゃないと痛感します。



とくに人に共感されたり、人の心を動かす文章は技術が必要だと感じる日々です。


本気で学べば、文章力は人間関係をよくしてくれるし、お金も稼げるし、自分の人生変えてくれるツールだと個人的には思います、


だからもし、今から学びたいと思う人の背中はゴリゴリ押したいです。


今コミュニケーション力がなくても文章力は上がります。むしろコミュ力の土台が文章力です。

共感してもらえる文章を書きたいときやるべきたったひとつのこと

これは私なりのコツというか、多くの本に書いてあることですが、共感を呼ぶには


・誰に共感してほしいかを明確にする

のが大切です。

その人に向けて書くみたいなイメージです。
もっと言うと、その人が今どんな気持ちで読んでいるか考えて言葉を選ぶことが大事です。

思考が止まるなら下記の本がおすすめです↓

感情をそのまま言葉にしている感じが印象的な本です。

きれいな文章ではないのにも関わらず
すごく読みやすくて驚きます。

思いを言葉にするってこういうことなんだなって勉強になりました。超有名書籍です。

売れる文章構成の仕方を学ぶには


結論まねが一番早いです。

だいたいの文章は型があります。
▼PREP法 
結論
私はアイドルが好きです
理由
なぜなら、落ち込んでいるときにも元気がもらえるからです
具体例
たとえば、先月も先々月もライブで元気がもらえました
結論
だから私はアイドルが好きです

▼逆三角形型(新聞はこれ)
結論 祭りが行われた
解説 毎年の伝統行事であり3000人が訪れた
補足 今年の収穫を喜ぶ人々の姿が見られた

エッセイ型
体験 ダンスみてきた
感想 かっこよかった
考察 新しい振付ふえてて新しい振付師のインスピレーションを感じる!

起承転結…
などなど


読みながらこの人この方法で書いてるな~

とかって読んでみると勉強になりますし
それを自分の切り口で書くと更に勉強になります。


わかりやすく簡潔に書くコツは、
わかりやすい言葉を使うことと、
文章を短くすることです。

難しい漢字と長文は読めない人が多いです。
こういった文章の基本は下記の本がおすすめです↓

一般的に知っておいた方がいい知識は、これ一冊ですべて揃います。

あと、読みやすい文章を書くために知りたかったことが死ぬほど書いてあった本がこちら↓

もはや、文章の革命

私の稼ぎ、血肉となりました。
私の文章はほぼこれでできてます。
何度もなんどもよみかえしています。


本3つ紹介したのでまとめ

文章書き始めの人とか、文章についての書籍買ったことない人はこれ一択↓

ブログ50記事書いてきた、文章の型などはググりつつ色々勉強してきた更にわかりやすい文章が書けるようレベルアップしたい人は↓

100記事以上書いてきたが、逆にうまく書けないスランプに突入した人むけエッセイや、私にしか書けない文章を更に極めていきたい人↓

全部投資しても3000円くらいなのでお得です。

3000円で人生変わったと思うと安すぎる値段でビビります。

ちなみにTwitterの文章のコツはこっちにまとめてます。

ここに書いた文章の作り方で、『企業に売れる文章』を作っているのでsns頑張りたい人とかには割とおすすめです。


\1番読まれてる記事はこちら!/

私の不毛な恋愛体験から得た【尽くし合うための原理原則】をまとめた記事です。

↑真面目でいつも尽くして捨てられるタイプの女性から『人生変わった』『もっと早く出会いたかった』と評判の記事。

尽くし合うコツさえ知っていれば、一方的に尽くして「何も返ってこない!」ということがなくなります。

男性と尽くし合うなら、少々コツを知ってれば誰でもできますし、逆に知らないと使われて終わります。私が雑に扱われなくなった"知恵"の集大成です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?