レオナルド章

明るく能動的で問題解決力が高い 50年間の組織開発変革コンサルタントとして最前線の経験…

レオナルド章

明るく能動的で問題解決力が高い 50年間の組織開発変革コンサルタントとして最前線の経験豊富 B級グルメの達人とも言われている 旅が大好きで 現役時代は年間150泊前後 海外渡航は100回を超えて EuropeのWineryは熱心に廻った

マガジン

  • 老獪コンサルタント 実録

    50年間の組織変革コンサルタントとしての事例と日々の生活やグルメな情報も書き込む

  • 老獪コンサルタント 方丈記21

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要 であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 老獪コンサルタント チョイ住み見聞録

    100回以上の出国をして判ったこと。 名所旧跡にはあまり関心は持てなかった。 予想もしなかったあり方や、やり方を見分して感心し切である。 世界は面白いと感じた。 何らかのテーマを持ってウロツクことに腐心した。 【食】に纏わることは際限ない。 【Winery】も大いに興味を覚えた。 できるだけキッチンのあるマンションを借りて、公共交通機関と自身の足で見分した。 【美術館博物館】も素晴らしいモノだと分かった。 【RUGBY】に纏わることも関心があり2023RWC 仏蘭西大会には35日間の日程を費やした。 これらの見聞録である。

  • 行動科学展望

    人&人々の綾なす諸問題に向き合う方々に 1.現役経営者 2.昇進を目指すマネージャー 3.売れっ子コンサルタントを目指す 方々にManagement力向上のskillと理論を伝授 実例も紹介

最近の記事

<Hondaワイガヤ>の勧め

コンサルテーション実録 【老獪コンサルタント見聞録】  <Honda ワンフレーズの魔力 >  *** その1 「ワイガヤの勧め」 *** ● <ワイガヤの勧め> 「何時ものようにワイガヤから始めましょう」とご担当H氏は言う、「我がHondaでは最近年俸制が導入されまして、年俸制はパフ―マンスが前年と同レベルだと減額されるのです、厳しいですよ」と何故か嬉しそうに語りだす」 「AKIさん最近何か面白いことがありましたか?」 私は応えて「味の

    • 独裁者よ恥を知れ!

      【方丈記 21】 *** 独裁者の顔は悪魔の顔 *** ● 戦争の3つの動機・・・侵略戦争は独裁者の個人的動機で始まる 1.恐怖 Fear  2.精神 Spirits 3.欲望 Appetite ケンブリッジ大学リチャード・ネッド・レボー教授 「NHK ロシア衝突の源流」 より ● 1.恐怖 Fear とは 主に侵略を受けた経験からの備えに端を発する、ロシアは中世に200年以上に渡ってモンゴルの過酷な支配を受けてきた。 ◇ その恐怖から、オスマントルコに対応しParadi

      • 世界最高峰の美食の街

        RWC2023 番外編 その5 Alba Barolo   *** 白トリュフの街Alba  赤ワインの王様Barolo *** ● 白トリュフの街アルバ、 世界三大珍味白トリュフの産地で交易所です・ アルバはイタリア北西部に位置し、日本からはミラノ経由で車でも列車でも3時間以上かかる、交通の便が悪い街です。 しかし、ラクビーワールドカップで南フランスに来ていたので、以前から行きたいと思っていたので足を延ばしました。 アルバが美食の街と呼ばれる所以は、10月から12月に

        • 動機付けと報酬

           【 行動科学の展望 】 Perspectives on Behavior Science 人と人々が綾なす諸問題に取り組む方々に Professional site <テーマ : 動機付け>  *** 報酬の種類 効果的活用 *** ● 古来より「鼻先にニンジンをぶら下げる」と言われ、最も単純明快な【動機付け要因】とされて活用されてきた。 しかし限度があることに気づき、人間関係の上段者はいくつもある【動機付け要因】を上手に組み合わせて、部下の動機つけに成功してきた。 ●

        <Hondaワイガヤ>の勧め

        マガジン

        • 老獪コンサルタント 実録
          4本
        • 老獪コンサルタント 方丈記21
          5本
        • 老獪コンサルタント チョイ住み見聞録
          6本
        • 行動科学展望
          3本

        記事

          動機付け理論 古典基礎 マズロー

            *** 行動科学の展望 *** Perspectives on Behavior Science 人と人々が綾なす諸問題に取り組む方々に Professional site <テーマ : 動機付け>  *** 1.マズローの欲求5段階説 + 1段階 *** 2. ハーツバーグ理論 3. 期待理論 4. フロー理論 *2.3.4に関しては別途記事になります。 ● まずは「展望」から マズローの欲求5段階説 はあまりにも有名であり多くの解説が公表されてい

          動機付け理論 古典基礎 マズロー

          支店長の困惑 部下の動機付け

          コンサルテーション実録 【老獪コンサルタント見聞録】  <テーマ : 報酬に関してする実際 > ● 大阪に本社がある生命保険会社で<外交員の報酬に関する望ましい在り方の調査>を行いました。 典型の外交員の報酬は、成功報酬であり刺激的でもありますし、厳しい実態でした。 能力が高く適性があれば成績が上がり、大きな報酬を獲得できます。 卯での良い外交員は本社社長よりも高い報酬を得ることができます。 しかし、厳しいです、パンフレットや贈答や社交費は自分持ちだし、気に沿わない社交も仕方

          支店長の困惑 部下の動機付け

          招聘した行動科学者リスト

          * 行動科学の展望 * 人と人が綾なす諸問題に取り組む方々に 【老獪コンサルタント秘儀】 の関連記事として、理論と実践手法を提供 補完をする <テーマ : 行動科学者リスト> ● 筆者が所属したBコンサルタント会社は<行動科学>をコアコンピタンスとして<人と組織の活性化>を事業ドメインにしていた。 日々変化していく社会問題>が対象なだけに理論の進展は目覚しく、研鑽は会社としても個人としても言わば<開発機能>であり掛ける費用は<投資>である。

          招聘した行動科学者リスト

          ここは天国か!? 最高に幸せな一日 最高に好きなDOMEへ

          RWC2023 番外編 Paris その6 Paris ● トコシラミ 南京虫の攻撃を受ける パリを最初に訪れたのは2007年です。 その時もラクビーワールドカップフランス大会で、エッフェル塔の下に大きなバルーンが吊るされていましたが、今大会ではバルーンはありませんでした。 来年のオリンピックに関心が高いのか、オリンピック関連のオブジェが目立ちます。今回でフランスは8回目で、南フランスから北イタリアのジェノバ、アルバ、バローロ、ミラノを経由してきました。 今パリでは南京虫

          ここは天国か!? 最高に幸せな一日 最高に好きなDOMEへ

          藤井聡太 名人の突破力

          方丈記 21 * 藤井聡太 名人の突破力 * 何がそんなに凄いのか?! 私、将棋には全くの素人です。 藤井名人の目覚ましい活躍に興味を覚えNHKなどのドキュメンタリーなどを見て、素人なりの情報収集と分析をしてタブロイド的に纏めました。 以下の3点に要約できました。 1.天才は探求心と努力 2.他のTOPプロ棋士との違い 3.AIを超えて行く創造力 1.天才は探求心と努力 藤井名人の強さの源泉は 幼少期に呆れるほどに【詰将棋】が大好きで、ただ問題を解くだけでなく<問題を製

          藤井聡太 名人の突破力

          方丈記21 納得・・・御利益とは

          方丈記 21   *** 納得・・・御利益とは *** ● 「ご利益なんてないさ!」 信仰心の薄い私は恐れ気なく言い放つ。  神前で千円札をお賽銭に入れる時に【願い事】をする。 「今年も、家族安泰、健康で元気よく過ごせますように」と・・・。 真剣に願い事をしている訳でもなく、習慣的決まりごとの踏襲であろう。 なんとなく言っている。 薄っすらと「神様なんていないのだから・・・」  ● 元旦のTVインタビューに答えて大神宮の神主さんは 「お賽銭を上げて神頼みをするものでは

          方丈記21 納得・・・御利益とは

          【NOTE】活用で思うこと

               方丈記 21 *** 【NOTE】の活用で思うこと *** ● 古典【方丈記】 鴨長明 より 川の水は絶えずして元の水に非ず。  悠久の街に行き交う人は絶えずして歴史を刻む。  * 旅で出会う営みはいとおかし。 (AKI追加) ● 鴨長明を導師として 鴨長明とは程遠いですが、鴨長明を導師として私なりの現代版【方丈記21】を模して見たかったのです。  ◇ 脳内整理・・・記事を書き始める内に様々な事や想いが彷彿と湧いてきます。  コロナ禍前は週一で山登りトレッキングに

          【NOTE】活用で思うこと

          rwc2023 番外編 Genoa

          RWC2023 番外編 Genoa その4 Genoa ● 仏蘭西の国境を越えて列車を乗り換えます。                       車窓の景色は気のせいか閑散として色のない世界になります。                                   Marseilles~Nice間のコートダジュールが色彩豊富だった事の反動でしょうか。                                             イタリア北部地中海に面してい

          rwc2023 番外編 Genoa

          多忙なコンサルタントの学習

          ● コンサルタントは【本】から学ぶな サンフランシスコには今までに計50泊以上したことになる。 主たる訪問目的は、ODネットワーク(主催団体名)への参加である。 OD:Organization Development(組織開発)に関する<理論と実践に関する論文>の発表大会で全世界から数千人が集まる。   *主にモスコーニセンターSFの港近辺での開催が多かった。   その後ODネットワークは内紛で解散しASTD(American Society for Training and

          多忙なコンサルタントの学習

          行動科学の展望 Orientation

          そもそもOrientationとは何か??  *** Professional site です 【行動科学の展望】  0. 最初に Orientation とは 1. このレッスンの対象者 2. 内容 3. 特徴 4. 私のProfile 5. 留意点 ● 0. 最初に「Orientation」 とは何か、再確認です 西洋で昔の旅は現在のイラン、イラク、トルコ、インド、中国など、東洋への旅だったそうです。       旅団員が疲れなどで、雰囲気がドンヨリト活気がなくなった

          行動科学の展望 Orientation

          RWC2023 NICE

          その3 NICE ● ラクビー観戦に関するBest Position                            ゴールラインから22Ⅿラインまでの間、出来れば5Ⅿライン上が最高 ① ウイング11番ポジションがゴールラインに向けて疾走するダイナミック! ② ラインアウトの攻防戦 ③ その後のモール戦 ④ ゴールラインを挟んでのトライ攻防戦  ⑤ コンバージョンキックのキッカーとキック後のボールの軌跡 ⑥ ジャッカルが多く生じる・・・発生比

          方丈記21 夢を持てと言うけれど

          成功者はインタビュで「若い人に言いたいこと」の問いかけに応えて、「夢を持って追いかけてください」と言うのをよく聞きます。 その成功者は、若いころから夢を持ち、追求してきたのだと思います。   ● 「夢探し」を追求している・・・無駄なことはしなさんな 皆が皆、若いころから【夢】を描けるのでしょうか?   到底そうは思えません、私は成功したと思っていますが、夢などありませんでした。 職業選択も明確でなく、「ああはなりたくない」は明確でした。 自分を生かせない、見張られている監

          方丈記21 夢を持てと言うけれど