マガジンのカバー画像

詩まとめ

149
詩のまとめです。感情が滲み出てくるような詩を書きます。
運営しているクリエイター

#現代自由詩

【詩】溺死

特に意味もなく、あなたの発する言葉そのものを愛せたならいいのにね。年に一度降るか降らないかも定かではない粉雪みたいにはらはらと降って、分裂して、いつかどこかの地面で消えていくのだとしても、あなたの言葉を幻想的だと思うことができれば、あなたの吐いた優しい嘘も、逆に、人を傷つけるために吐いた嘘も、等しく意味を持たないものになって、宙に浮かんでは消えてを繰り返すその言葉たちをただただ見惚れたように眺めて

もっとみる

【詩】希釈されて、溶ける

シャワーで身体を丹念に洗い流すと、わたしの身体のあらゆるところに付着していた哲学も一緒に洗われてゆき、そのぶんだけわたしは昨日のわたしよりも綺麗になる。抜けた髪の毛はどんどん排水溝に溜まっていくのに、さっきまでわたしの一部だった自身の哲学は、いとも簡単に排水溝の網をすり抜け、流されたお湯に希釈され、どこかに溶けていく。そのことが寂しくないと言ったら噓になるけれど、あなたに嫌われるよりはいいかな、そ

もっとみる

【詩】涙になりたい

きみの涙になりたいと思った。きみが本当に泣きたいとき、泣けないようにするため、ぼくはきみの涙になりたいと思った。
物語には涙が必要で、涙のない物語は多くの人が退屈するものだから、だからきっと、涙を流せないきみの物語はいつしか消滅し、そして、きみはどんなに悲しくても、涙を流せず、鏡に泣き顔が映ることもないまま、年老いて消えていき、ぼくもまたきみのなかで綺麗なまま消えていく。そうして、ぼくだけがきみの

もっとみる

【詩】きみが好き

きみが好き
本当のことは何一つ言わずに、数多の言葉を尽くして自分の周囲を塗り固めるように嘘を吐くきみは、どこか遠くにあるかもしれない一片の星のよう。きみが口にする誰かに対する罵倒も、きみが口にするどんな愛の言葉も、ぜんぶがぜんぶ嘘だとわたしには分かっているから、わたしは心の底からきみに好きだと言うことができるし、だからこそわたしはきみのことしか愛せない。
嘘だけが、何も信じないことを肯定してくれる

もっとみる

【詩】希死念慮

夜空に広がる星々が綺麗に思えるのも、真昼の空に広がる青空が綺麗に思えるのも、遠くにいるかもしれない誰かが綺麗に思えるのも、すべては抽象的だから。ぜんぶがぜんぶとてつもなく遠くにあって、具体性に欠けているから。見たくないものを見なくて済んで、それで、あなたの綺麗だと思うものは綺麗なのですよ。綺麗なものには必ず理由があり、あなたの切望するような死という存在は、抽象性を孕んでいるからこそ綺麗なのです。

もっとみる