見出し画像

ワーママ妊婦、気持ちに仕事も影響される。


またまた切迫早産の危険ありか〜と思うと何だか鬱々としてしまう。
通勤していて良いのか、はたまた安静にして寝転がっていた方が良いのか迷ってしまう。

とは言え、安静指示はまだ出ていないので大丈夫だと信じて仕事は続ける。

上司にも昨日報告をしたので、いつでも引き継げるようにしていて〜、体が1番大切だからといっていただけた。

しかし、仕事をしているとやっぱり予想外の仕事も入ってくるので引継ぎだけに専念はできない。
むむむ、いつもこの引き継ぎの難しさ。


職場にいる非常勤の方とも、お腹の子どものことを話す。
切迫早産の危険あるよーとまた言われちゃったよーと話すと、私も言われたなぁ。という反応が多くて驚く。

結局みなさん、何とか正産期まで持ってくれたよーと。
かくいう私も、1人目は予定日過ぎてから生まれてきてくれたけれど。

今回もこのまま、順調にいってほしいなぁと願うばかり。
そう思おう。

しかし、私の場合は椅子からの立ち上がりでお腹が張ってしまうため、いちいち職場でも気になってしまい、先週までほど仕事に集中できない。

仕事に集中しなくては、と思うけれどどうしてもお腹が気になってしまう。

1人目の時は、16週の検診で言われた子宮頸管短めだよの一言。
今回は29週で言われた子宮頸管短めだよの一言。

何とかなると信じてあまり動き過ぎずに生活したいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?