見出し画像

車椅子の方は電車を利用しやすいのか疑問を感じた件


おはようございます!
今日は晴天!とても嬉しい。

妊婦になり座っていけるように早めに家を出て並んでいるんですが、決まって同じ高校の学生がギリギリにきて横入りし、平然と座る。
そしてドーンと座って周りのことも気にしない。

今日は私が並んでいる列だったけど、並んでいない列でも見えてしまう。
違う学生でも同じ高校の子。なんだかモヤモヤする日々。

同じ駅から乗る学生はそんな子ばかりだけれど、学校の中はどうなっているのだろうとふと思いを馳せてしまう。
…成り立つのかな?とか。

転職して、福祉の仕事に就いたけれど、車椅子の方がスロープを通り、電車に乗る姿を初めて見かけました。

ここで私は、横入りのモヤモヤを感じる自分って小さいなぁと思ったのです。
(まだ、モヤモヤや嫌だなぁって気持ちは当たり前で抜かす人がいけないと思いますが。)

出入口からの距離の関係もあるのかと思いますが、いつも駅で見かける車椅子の方は、他の人が並ぶ前からいても、乗るのが最後だなぁと思うのです。

恐らく、乗れないことなども視野に入れて早めに出発していて、その電車に乗れるように考えて待っていても、スロープをつけて乗る関係なのか乗るのが最後。

んー、なんかモヤモヤ。
仕方のないことと思われているかも知れないけれど、本当に?と思ってしまいます。

一時期、トイレに行きたいけれどエレベーターが満員で中間階からなかなか乗れなくて困っているという車椅子の方のニュースがありましたよね。

確かに、世の中には車椅子に乗っている方の方が少ないけれど、少ないからと言って、しょうがないこと、マイノリティが我慢しなければならないということでよいのかなぁと思います。

エレベーターのことで言えば、エレベーターを必要とされている方がいなければそのまま乗っていても良いのかなと思うのです。
しかし、エレベーターを必要としている方がいれば譲ることも必要なのではないかなぁと個人的に思っています。

今後更なる高齢化が予測される日本。
車椅子で外出される方も増えるかも知れない。

少しずつ、思いやりや理解の輪が拡がれば良いなぁと思います。

「自分がなってみないとわからない」ではあまりにも寂しすぎる世の中だなぁと感じてしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?