見出し画像

人の価値観を優先しすぎて生きている私たち


人の価値観を優先しすぎている
誰の人生?

私がハッとさせられた以下のことば
どなたの言葉かわかりませんが・・・

「幸福になるために生きているのではなく、
幸福だと人に思わせるために 生きていない? 
本当の幸福は自分が決めるもの」

確かに…
無意識にそう生きてきたように思えた

自分理解が乏しく、 何が本当に好きなのか
自分の思いを表現するより
相手にどう言えば喜ぶかが優先

演じすぎて生きている人が
私も含めて多い様な気がする

一部の人が都合のいいルールや教えが
正しい雰囲気を醸し出され、それが全てであり、正しいと思い込まされている
世の中の仕組みに
クリアしていない自分は、
ダメなんだと思い込まされているにも
かかわらず、
皆と同じではないと自己否定しせめてしまう

そうなると、自己決定がなかなかできず
誰かに指示されたり、決めてもらう方が楽
自分で考えてやろうと意欲もなくなる

そして失敗したとき
誰かの責任にできる
自分がこれ以上悪い立ち場になりたくないと
無意識にあるのかもしれない

周りから幸せと思ってもらうために 演じすぎて生きている

失敗も嫌だし
周りから承認されたいということもあるだろう
ほめられたい かっこいいと思われたいから

自分の気持ちと 言動が一致していないことを
やりすぎてしまいそのうち疲弊する


・この職種につくと 自分が好きというより  
 かっこいいと思われるから
・お金ないけど お金ある風に 見せる
 実際に見栄で お金を使ってしまう
・こういう言動すると 尊敬されそうだから
 流行だから 
 一般 常識的にそうだから やってみた

すべては 外側が軸で 振り回されている
全てが 周りの人 基準で行動すると 
そのうちしんどくなってきて
違和感を感じているものの
自分で気づかないことも 多いかもしれません

自分のことを理解できなくなっている
向き合うことは学校では学んできてないから

親や学校の先生 友だち テレビCM等の
マスメディア 今では 正しいとは思えない
社会の価値観が入り込みすぎているので
そこから外れると 攻撃されやすい
どんどん見ぬふり 無関心となる

個性を重視した教育とは 名ばかり
結局は一部の人が得するように
自分で考えさせないように、意見を言わない
同じ考えで 同じ行動を 言われる通りに
従う人間が素直でいいという価値観を
日本は植え付けられている

強制に感じないように 
平和や平等など人が抵抗できないような
倫理的な言葉をうまく使い 利権に繋げる

自分は 何が好きか?嫌いか?

それもわからない人も多い
そして 何より 経験や体験不足
失敗はゆるされない雰囲気

世間体から

不登校 引きこもりなど
学校へいってほしいと 
親や教師は皆と同じではないことに執着する
自分の世間体

また当事者自らも、〜しなければならないなど変なルールや価値観に影響されて
学校や仕事を無理してでも
行かなくてはいけないと思い込み、
その自分はダメなんだと
自己責めしてしまうというパターンもある
悪くないのに…

ただ、だからといって
引きこもってしまった成人や不登校の本人や
家族に対して 
そのまま長期間 家に好きにいていいよという 
安易な考えだけでも済まされない

最終は自立や誰かにお願いすることも
視野にいれることは必要となってくる

その人の状態にもよるので 
一概にいえませんが 
別の機関や 専門に頼るなど 
やはり様々な情報や相談 行動が必要になるでしょうね。

全てを自分だけ 家族だけで 抱え込まないということ
親子を含め 悲しいかな
誰かが誰かを永遠にサポートすることは
できない
厳しい現実 私も 重度の知的障害の弟のことは今も思案中です

父の障害をもつ弟への思いが強すぎて 
今は見守っている状態です

周りを優先することが 素晴らしいという価値観が強すぎる日本


人から言われたことを 
素直に受け入れることや
人に合わせて行動できる人間を作ることで
褒められ 承認を与えられるので それに応えようと自分と合わないことをしてしまい 
しんどくなっていく 
自分らしく生きれない人生となる 懸念あり

自分の思いや考えを伝える場は 
海外に比べて圧倒的に日本は少ない
だから どうしたいのか 
自分の考えがわからなくなる

考えても やってみないと 
好きか嫌いかなんて わからない 

勿論 人の目を気にしたり
意識して取り組むことが
モチベーションを上げるきっかけにもなることも否めない

承認されたい気持ちも そう
別に 「承認されたい」って気持ちも 
いいじゃんって
湧き出てくるんだもん 
でもそこばかりにフォーカス
しすぎるとしんどい 
だって 大人になったら なかなか自分の
思い通りに承認なんて 与えてもらえない

そのために 必死で こうやって 皆
SNSやブログ私もしている 
いいじゃんそれも って
誰か知らない人に求めても 
でもそればかり求めすぎるとしんどくなるから
そんな自分に手立てをしてあげる

幼少期の時期に

しっかり自分のマイナスの感情も含め
全ての感情を出し切っても 
受け入れてもらえて

自分の気持ちも言えて 聴いてもらえて
自分を抑えすぎなくてもいいという経験
これを完璧にさせてもらえた人ってそうそう
いないかも…

これらができず
親の言う通りの良い子ちゃんを 演じないと 
褒めてもらえなかったり ありのままで
認めてもらえなかったり 
愛を感じることができず 大人になった今

「だから あなた こんな悪い状態なんですよ 生きづらいんですよ」

っていわれても いまさら どうしようもない 

親や他人に求めるのも 難しい
みつかれば、それはラッキー
お金だして専門家にしてもらうのも
定期的にならいいでしょう
ただ、常にパートナーや身内友達にも
永遠に自分の面倒みてもらうなんて無理

まずは 自分で 自分を承認するしかない 
周りに期待しないに限る!
あほくさいけど 嬉しくもないかもだけど 
形から入る 自分に声かける

「自分で凄いね」「偉かったよね~」「よくここまで頑張ってきたよね」「かっこいい」
「可愛い」「昨日より肌がきれいだね」 など 

さらに

人生しんどいときや
うまく進まない時は


全ては 偏りすぎていることに 
気づくことだと感じる
その反対をしてみると いいかもしれない

・自分の気持ちと 言動が一致していない
・動きすぎ ・同じことばかりしすぎている
・自分はどうしたいのか 自分と向き合えていない
・考えが偏っている
(マイナスに考えすぎ⇔プラスに考えすぎ)
・お金の使い過ぎ⇔使わなさすぎ
・仕事のやりすぎ⇔働かなさすぎ
・食べ物の偏り(偏食)同じものばかり食べる
・自分の気持ちを言わない⇔言い過ぎ
・与えすぎ ・手伝いすぎ ・心配しすぎ 
・その他多数

最後に

自分というものを癒すこと共に、
自分というものを知ることもとても
必要だと。

私は、誰かから、「あなたの好きな〜は?」
とか
「これからの人生どんな生活送りたいの?」と
問いに質問の内容によっては、具体的こたえられないことが いまだにあります。


体験が少なかったり 自分と向き合ってないと
自分のことなのに、答えられないのだと思います。私の場合は、結構チャレンジャーなので
体験は結構するのですが、向き合うことができていません

まずは、今日のお題からも いま一度
自分を知る をされては、いかがでしょう?
楽しいと思いますよ♪

ハマりすぎやそれに依存はダメですが
当たる当たらないではなく、参考に
占いや統計学なども 時々利用して、
真面目すぎる方は バランスを保つことも
必要かと思います

私もまた自分が 時々行なっている
巷であまり知られていない
統計学で、その人の運気のリズム(これが結構当たる(^^))やその人自身を一生守ってくれる守護色(幸福色)などの話も
したいなと思っています
いくら頑張っても天気や四季と同じ雨や嵐
寒い時など、人の人生の中にもあります
その運気を知ることで自己攻め
しなくてすみます。

人気裏メニューで
これまで200名以上は
算定してきました 

ご縁ありましたらまた(^^)
こちらでも紹介できたらなと
思います(^^)

遊び心も大切です

ということで いつもながらの だらだらの
まとまりない長い文章
最後まで読んで頂いた方ありがとうございます

この投稿を読んで頂いた方にとって いい流れに導かれるイメージと
愛のエネルギーを送りながら おわらせて頂きます

今日もお疲れ様でした⭐︎

自然療法士Nao'n💐


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?