マガジンのカバー画像

【感謝】みんなのフォトギャラリー

445
happiness musicの画像を使ってくださったnoteをまとめさせていただきました。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#赤ちゃん

思いがけないところから出てきたもの

今日息子の衣類の整理をしていたら小さな巾着袋に入れた箱が出てきた。 使用頻度の低い引き出しから出てきたそれは最初みたときなんだったか思い出せなくて首を傾げた。 一瞬考えて思いあたるものがひとつだけ。 恐る恐る小さなプラスチックのケースを開けるとそこにはさらにもやがかかったような蓋がしてあり、黒っぽい小さな物がカラカラと音を立てて転がる。 息子のへその緒だ。 なくしてはいけないと思い、なんとなく開ける気にはならずそのまま蓋を閉めて小さな巾着袋にしまう。 夫と息子が不思

子どもは作るの?授かるの?

「いつ子どもを作るの? 」 「作る予定はある?」 「そろそろ作ろうかと思ってる…。」 子どもを作る 私は昔からこの言葉に違和感があった。 作るからイメージするのは 粘土をこねこねしながら手足や胴を形作る感じ。 いや、子どもってそんなものではないよね…。   そして思い出した言葉がある。 授かる。 そうだ。 日本には 子どもを授かる。 そんな素敵な言葉があったことを…。 「手偏に受ける」 両手でいただく。 両手で命を恭しく受け取る。   誰もが目に見えない存在から 授けて

内密出産の赤ちゃんの戸籍〜2/11~2/17の気になった人

スポーツ好きがバレる 上記の気になる人リスト。 頑張る人を応援するのが 何より好きなので スポーツイベントの時期は もう仕方ありません‪。‪ 今までどれくらいの時間 どれほどの思いで 練習や競技を続けてきて その場所に立ってくれているのか。 それを思うと その人のベストを尽くしてくれる姿に 感謝と感動の思いで 思わず声を上げて応援してる。 その中で 今回は内密出産の赤ちゃんについて。 このニュースを聞いて 思わず ほうと感嘆の声が出ました。 大人の都合で戸籍を持て

【脳死は人の死ではない#7】脳死した妊婦さんから元気な赤ちゃんが誕生!(1)

脳死した妊婦さんから元気な赤ちゃんが誕生したというお話を取り上げましょう。「テックインサイト」2019年9月5日の記事を引用します。 脳死した27歳妊婦、117日後に元気な女の子を出産(チェコ) 今年4月に脳卒中を起こし脳死と判定されたチェコ共和国の妊婦が、117日後の8月中旬に帝王切開で元気な女の子を出産した。赤ちゃんは体重2,000グラムを超えており、妊婦をモニタリングしてきたブルノの大学病院(The University Hospital Brno)は「世界的に見て

パパの指を探して

最近息子の寝かしつけをする時、息子は片方の指は指しゃぶりをして、もう片方は手をパーにしています。 そのパーはしきりに動いていて、私の手を探しているかのような動きをするので、私の人差し指を近くに向けると、指をギュッと握ってきます。 パパの指を握っていると安心するのでしょうか?その様子が可愛くて仕方ありません。 ある日も片手をパーにしていたので、こっちから握ってあげようと思い、パーを上からギュッと握りました。 暫くはその状態で安心していたようなのですが、暫くするとパァーン

【その瞬間を生きる赤ちゃん👶】

今を感じる感覚が、鋭い赤ちゃん。 日本語はまだ上手に話せないけれど、 鋭いアンテナをたてています。 日中、お母さんと2人きりの生活、 気分転換に 一歩外に出て、 お友達が集う場所に出かけると、 滅多にない環境に、 大泣き状態の赤ちゃんも 珍しくありません。 見慣れない顔、 勝手違う場所、 不安な気持ちと、 興味が湧く気持ちを 行ったり来たり。 そんな赤ちゃんも 慣れてくれば、 子ども社会の一員として、外に踏み出す成長の姿を見せてくれます。 育児はとても孤独になりやすい

奥さんがや知り合いが帝王切開だった方は絶対見てほしい!帝王切開バースフォト「online UMAREる展」

今インスタで話題の UMARE(@umare_me)さん、 ご存知でしょうか? 沖縄の助産師さんで バースフォトを撮られている方です。 私も友人が紹介していて知ったのですが、 この方がされている、 インスタ上の 「online UMAREる展」 これ本当に本当に… たくさんの人に見ていただきたい!! 普段は見ることのできない、 そして基本的には 旦那さんでも立ち合いの許されない 帝王切開のお産の様子を バースフォトとして公開してくださっています。 (トップページの

幸せにしかならない♡としたら?

私がお話会の中で言っていた言葉 「人はオギャーと生まれた瞬間から死に向かって人生を歩んでいきます」 この言葉を言うたびに喉の奥に何かが引っかかるような気がしていた。 死ぬために生きている・・・そんな感じがした。 実際、死に向かって人生を歩んでいるのは事実なのだが, この後に「だったら、人生最後の日までにやりたいこと、やってみたいことをやりましょうよん♪」が続くのだけど、冒頭の言葉がしっくりこない。 先日、noteが先かtwitterが先か忘れてしまったけど、出会ったYAS

育児を頑張っているママへ

前置きとして、私は結婚もしていませんし、子どももいないことをまずお伝えしておきます。 その上で、子ども病院でお仕事をする中で出会ったたくさんのお子さんとママパパとのお話など の経験をもとに書いています。 きっと多くのママが「育児はやっていくうちに慣れて余裕が出てくるのかな」と思いながら日々、一生懸命お子さんと向き合っていると思います。 お子さんが小さいうちは特に初めてことも多く、お子さんも自分でできないことがほとんどで毎日大変なことばかりですよね。 例えば、泣く→あやす

手のひらに乗るほどの「あなた」を産んで  ーオランダへよこそー

第2子を未熟児で産んだ時の話。随分前、21年前の事を書かせてもらおう。876g 今では、どんなに小さかったか忘れかけている。重さなら・・・あ、お味噌1パックよりも軽かったんだよね。。 娘は生まれて3日目に呼吸をお休みした。たくさんの機械と針が命を守る為に繋がれた。 心の奥に閉じ込めていた切なさを出してみよう。 自分を責めていた。主人を責めていた。職場を責めていた。 言い訳もたくさんした。 「だって、仕方ないじゃん。働かないと。上の子を保育園に連れて行くさ。抱っこもす

息子との生活48日目先天性心疾患

こんにちは 少し時間が空いてしまいました。 この間心臓の穴を詳しく調べる為に市立病院の小児科に行ってきました。 穴が空いてないといいなと思い行ったのですが、そんな思いとは裏腹にしっかり穴が空いていました。 心臓に穴が空いて生まれてくる確率は1/100だそうで、思っていたより多いみたいです。 大人でも知らずに空いている人もいるそう。 息子の穴は3ミリ。1センチだと確実に手術が必要な大きさらしいのてすが、息子の場合だと自然に塞がる可能性もなくはないとのこと。 今後3

乳酸菌の話(5)腸内細菌(常在菌)

常在菌について、少し伝えたかったこと。 身体や顔の洗いすぎ、垢すり、防腐剤や殺菌成分、食品添加物、抗生物質、は、大切な常在菌を守るためほどほどに。 前々回とりあげたマヌカハニー、1歳未満の乳児は常在菌の発達と胃酸による殺菌力が弱いため、与えないように注意する等の知識も必要ですね。 1)常在菌とは健康な人の身体に日常的に存在する微生物(細菌)のことで、 人の場合は腸内に最も多く存在し、他には口腔内、皮膚表面などに棲息してます。 人の身体にいる常在菌は、 ・腸の中は約100

《音育》赤ちゃんに音楽を聴かせるということ。1

なんとなく人間と音楽の関わりが見えた気がするので、今回は赤ちゃんと音楽について触れてみます。 《音育》という勝手な言葉でくくりました。分かりにくかったらすみません。 赤ちゃんはお腹の中にいる時から、お母さんのこえを聞いていると言われています。 ステキですね。 おかあさんてどんな顔かな? なんて思ってくれてるんでしょうか? そう思いながら語りかけるだけでも 赤ちゃんはきっとよろこんでくれますね。 そんなはずない!! と思われたかた。 私も一緒です。 胎教なんてし

定型発達

助産師の佐藤亜紀です。 https://youtu.be/EM6r95P26ro 定型発達って聞いたことがありますか? 自分の意思で体を動かすこともできなかった赤ちゃんが1年〜1年半の歳月をかけて歩けるまでに成長します。この間にはさまざまな発達課題があり、赤ちゃんはその課題に取り組み、一つずつクリアして発達していきます。 どの発達課題のピースが抜けても完成しませんし、発達には飛び級は存在しません。 遊びを通して発達課題をクリアした赤ちゃんは、心も体も自由です。赤ちゃ