菜摘@ママパパ♡キッズ応援ナース

子ども病院に約8年勤務後、親子サロン開設に向けて準備中の小児科看護師🌸 病院を飛び出し…

菜摘@ママパパ♡キッズ応援ナース

子ども病院に約8年勤務後、親子サロン開設に向けて準備中の小児科看護師🌸 病院を飛び出してフリーランスに。地域で育児を頑張るママパパとお子さんの心と体の健康をサポートできたらと思っています✨ 保有資格→看護師/保健師/NST専門療法士/ELNEC-J/養護教諭

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめてみました

初めまして! 子ども専門の総合病院(子ども病院)に勤務しながら、親子サロンの開設に向けて準備中の看護師です🌸 少し前にAmebloをはじめてみたのですが、なんともうまく書けず、なかなか読みづらい部分があるかと思いますが、温かく見守っていただければと思います😊 どうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️ 子どもの専門病院(子ども病院)って?子どもの専門病院(子ども病院)ってなんだろうと思われる方のいるかと思うので簡単にご紹介します! 例えば、大学病院などの小児科は病気に関係なく同

    • 小児在宅の実態、case1

      毎日暑いですね🥵 大きな台風💨も来ていますがご無事でしょうか まだまだ目まぐるしい日々ですが 時々健忘録も兼ねて、また長々と。 お陰様で弊社は 損益分岐点は創業初期に超え 時間差で赤字の時期を抜け 少し前から黒字経営になっております。 NPOにしようかと思っていたくらいなので 子どもたちとスタッフのための運営資金が尽きなければ 利益なんて求めていないのですが 安定経営することが ご利用者様たちの安心感につながるので この時期に黒字になっているのはありがたい限りです。 ひと

      • ママだけど、パパだけど一人の掛け替えのない人

        ご利用者様のお母様の復職にあたり開かれた担当者会議(引き継ぎ会)で お母様がこれまで各所で受けた言葉やそれによる切実な想いが語られ お母様の語りに対するあおぞら診療所の医師のコメントに 同意過ぎて心の中で頭をブンブンと振っていました。 まず、「どんな子も絶対に成長する。」 疾患や障がいがあってもその子のペースでそれぞれに必ず成長していく。 その経過を側でみさせていただいていることに私たちは感謝しています。 ご家族の生活が営める範囲で最大限の効果が出せるように みんなで日々

        • 移動教室の付き添い👩‍🦼

          こんにちは! ママパパ♡キッズ応援ナースです😊 小児訪問看護ステーション&シッターとして 2022年10月に創業、2023年元旦に訪問看護ステーション開設し 関わってくださる皆様のお陰様でここまで走ってきております✨ 先日、特別支援学校の移動教室に いつも訪問させていただているお子さんの 保護者代理での付き添いを させていただきました✨ いつもと違う環境で ちょっとドキドキしながらも 先生とお友達と楽しそうに 「緑が気持ちいいよ!」 「あれは何かな?」 「次は何をするの

        • 固定された記事

        マガジン

        • 小児医療情報
          15本
        • 子育て支援情報
          15本
        • 発達障害
          4本
        • 子どもの成長発達
          9本
        • AYA世代
          3本
        • 病気の子どものきょうだい支援
          10本

        記事

          1つの節目へ到達!法人設立、訪問看護申請へ

          冷え込みも強くなってきましたね 雨の日でもたまにふわっと金木犀の香りがして 季節の移り変わりを感じるとともに癒されています✨ このnoteは、子どもたち、ご家族のために地域で何かできることをしたい、すると決めてから、どんなことができるか模索しながら記事を投稿させていただいてきました。そして、ついに1つの節目を迎えることができました🌱 たくさんの方の日頃からのお力添えのお陰様で 先日10月3日に株式会社Lico perkの設立に至りました Licoは若葉や芽吹きなどを示す

          1つの節目へ到達!法人設立、訪問看護申請へ

          ギフトカードに込めた願い

          先月から本格始動をした 新生児から 病児 、病後児 、障がい児 、医療的ケア児をはじめ どんなお子さんでも託児や送迎、産後サポートなどをご利用いただける 看護師シッターのファミリアナースが 看護師シッターサービスをプレゼントできる ギフトカードの取り扱いを開始しました! ギフトカードにした理由には 子育てはママパパだけでなく みんなでしていくもの という考えや 海外のように 産後のサービスを使って 産後のママが休息を取ったり シッターを利用したりすることが 日本でももっと

          ギフトカードに込めた願い

          体操教室のサマーキャンプに参加してきました

          ご無沙汰しております! ママパパ♡キッズ応援ナースの菜摘です😊 もうすっかり秋の気候ですね🍁 8/28.29と世田谷区にある体操教室 「おおしろキッズ」 さんの サマーキャンプにスタッフとして参加させていただきました! 年少さんから小学4年生まで さまざまな年齢のお子さんが66名 スタッフとして先生も20数名 大城 望 先生の教室方針のもと こどもたちがのびのびと 各々に感じるままに行動し 様々な感情を抱いたり出たりする姿 送り出し迎えるご家族の姿 こどもたちのリクエスト

          体操教室のサマーキャンプに参加してきました

          病院での子どもの学習環境の差がなくなりますように

          こんにちは! ご無沙汰しております。元気に小児特化型訪問看護&シッター、病児保育等の開設準備進行中です😊 現在、東京こどもホスピスプロジェクトさんのグリーフケアの研修にも参加しているのですが これまでのこども病院での経験でも、最近お話しを伺う中でも多く聞かれるのが 闘病中の学習(学校とのやりとりも含めて)のお話しです。 最近では分身ロボット「OriHime」を用いた授業への参加や遠足への参加ができることも少しずつ増えてきています。 病院で過ごすお子さんだけでなく も

          病院での子どもの学習環境の差がなくなりますように

          訪問先のママから…

          訪問先のママから伺った話、きっと氷山の一角 気切で呼吸器を使っている赤ちゃん 他にも胃管なども使用している 身障者の手帳は1級なのに、愛の手帳がないからって 在宅レスパイトが使えないと言われたそう (確かに重症心身障害児とされる区分には知的障害についても評価が必要ですが 乳幼児の場合の基準はあるようでも医療的ケア児も使えなかったかな🤔 私の勉強不足かもしれないけれど…呼吸器などの医療的ケアが必要で超重症児と評価されているのに…) 赤ちゃんなのに愛の手帳って… 赤ちゃん

          新宿駅西口に掲載されました!

          ご無沙汰しております! 先日、保育士でハッピーダンスおにいさんのゆうちゃんに教えていただき 株式会社PRTIMESさんの”April Dream”という企画で新宿駅西口に私の顔と夢が載ったポスターが掲載されました! 約300人の夢が代わる代わる掲載されています✨ まさかの顔出し!になってしまいますがせっかく載せていただいたのでこちらでも掲載させていただきます↓ https://prtimes.jp/aprildream/articles/dream187 私の周囲でも

          新宿駅西口に掲載されました!

          ひな祭り🌸と月と…新年度へ

          3月3日は桃の節句、ひな祭り。関東産まれ関東育ちですが、桜餅🌸は道明寺派です🤤花より団子笑 ちょっと息抜き小話を💡 関東では長命寺の桜、関西では道明寺の桜が有名ですが、そんなことも由来して、小麦粉などの生地をクレープ状に焼いた焼餅が「長命寺」、道明寺粉で作ったおまんじゅう状のものが「道明寺」と呼ばれているそうです! 長命寺の方が桜の落ち葉の処理に困って作った…などとも言われているそうで、今でいうSDGsと言いますか、生命に感謝し余す事なく…と言いますか、春を感じられておい

          ひな祭り🌸と月と…新年度へ

          ホームスタートって知ってますか?

          2022年も1ヶ月が過ぎました。早かったですか?ゆっくりでしたか?皆さんきっとそれぞれですね🐯 ところで "ホームスタート"はご存知ですか? 実は私は知らず…😅看護大学の先生(助産師さん)に教えていただき知りました! ホームスタートとは(以下HP引用) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 未就学児が1人でもいる家庭に研修を受けた地域の子育て経験者が訪問する「家庭訪問型子育て支援ボランティア」です。 週に一回、2時間程度、定期的に約2~3ヶ月間訪問し、滞在中は友人のように寄り

          ホームスタートって知ってますか?

          誰でも生涯学習

          生涯学習✏️ と言われるようになって久しいですが 入院しているお子さん、特に高校、大学の学習環境は都道府県や施設によってまだまだ違いがあります。 市区町村などの自治体によって使えるサービスが異なるように。 最近、療育施設の分教室の先生に教えていただいたのですが、重症心身障害などのお子さんが(オンラインなどを活用して通学するなどの仕組みが整えられ)進学できる大学が少しずつ増えてきているそうです! 少し前から動きがありましたが(コロナ禍によるオンライン化が後押ししたのか)

          選択、その時何ができるか

          渡米してお子さんの心臓移植をご経験された ご家族が学生にお話しをして下さいました🌸 少しシェア&アウトプットをさせていただきます✨ 渡米し移植を受け しばらく経過をみてから帰国するために 約3億円の募金活動もされたそうです (渡航費だけで5600万円とかでした) 額もそうですが 渡航や治療のリスクも大きく 色々な障がいも残ったそうです ご家族のお話しの中で 病院のイルミネーションに心が救われたなどもあり イルミネーションもですが ホスピタルアートを取り入れることなども

          選択、その時何ができるか

          人生の目的と終わり方/2022ver.

          いつもとは趣向が違うかもしれませんが 大人にとっても子どもにとっても大切なことかと思い書き残すことにしました。 (これは私自身のための健忘録でもあります。とにかく長いのと内容が苦手な人は閉じてください) どう生きてどう終わるか 考えたことはありますか? 看護師をする前から 人の”死”というものに割と近い環境で生きてきました そのおかげ様で どう在るか、何をするか、どう死ぬか 考える機会が多く、とても感謝しています (とは言っても 近年の生活様式の中で区別されたりと 生

          人生の目的と終わり方/2022ver.

          学童保育でのできごと

          2022年も2週間が経ちましたね✨ ちょっと疲れが出てきた方、新年を迎えて絶好調の方、学校や保育園が始まってリズムが戻ってきてほっとしたという方などなど、様々な方がいらっしゃると思います😌 子どもたちも、お友達に会えてやったー!という子やお家にいたいなという子などなど様々ですね🌱 今回は先日初めて伺った学童保育クラブでのことを少し✏️ 関わりの途中から、何度も抱っこを求めハグをしてくれる医療的ケアのあるお子さんがいらっしゃいました。 もちろん、私との関係性もあると思う