反証納言

反証納言です。

反証納言

反証納言です。

最近の記事

  • 固定された記事

一万字以上かけて推しである健屋花那さんについて語りたい その0:目次

一万字以上かけて推しである健屋花那さんについて紹介したい  もはや日本国内だけで100名以上のVtuberを抱える大型グループ「にじさんじ」に所属するバーチャルライバーのひとり、健屋 花那(すこや かな)さん。私は彼女を推す、しがない「すこや患者」です。「健屋」ってなに?のり佃煮メーカー?というような方にとって、健屋さんについて知る参考になればと思います。 思いのままに書いていたらべらぼうに長くなってしまったので、こちらに目次を設けました。全て読まずに、この目次から気になる

    • 「ぼくらの旅のピリオド」に臨んで 〜健屋花那さんの「クソデカ感情」に迫る〜

      (サムネイルは健屋さんの雑談配信(後掲)より。) はじめに2024年8月20日、にじさんじに所属するひとりのライバーさんの卒業が発表されました。 成瀬鳴さん。ゲームやスポーツ、演技に関することなど多彩な活動を、6年間にわたり続けてきたライバーさんです。彼に対しては同じくにじさんじに所属している多くのライバーさんからメッセージや言及もあり、その中のひとりに、健屋 花那(すこや かな)さんもいました。 健屋さんのやり方とは何か。それが明かされたのは、成瀬さんの卒業に関する発

      • 健屋さんと防災グッズを考える

        はじめにこれは、ドイツの作家クライストの小説『チリの地震』(Das Erdbeben in Chili)の一節です。地震で壊滅的な被害を受けた人々が互いに助け合う様子についての言及でした。ここだけ見ると美談のように思われるかもしれませんが、この小説で主に描かれているのは、地震によって崩壊する街の様子や、暴徒化する人々、そして暴徒により悲劇的な運命を辿る登場人物たちです。このように、地震はその揺れや津波を生き延びたら終わり、というわけではなく、その後も復興までの長い間、過酷な環

        • 健屋花那さんの配信から「ラプンツェル」を考える ~本当に面白いグリム童話~

          はじめに ついに、東京ディズニーシー(千葉県浦安市)にて新たなエリア「ファンタジースプリングス」が2024年6月6日にグランドオープンしました。社会現象にもなったディズニー映画『アナと雪の女王』で描かれたアレンデール王国の世界、ピーター・パンの壮大な冒険譚の舞台となったネバーランドなど、まさにファンタジックな世界が広がっています。  さて、このアカウントは、筆者の推しであり、にじさんじに所属するライバーさんである健屋 花那(すこや かな)さんの歌や配信など、そしてそれらに

        • 固定された記事

        一万字以上かけて推しである健屋花那さんについて語りたい その0:目次

          健屋花那さんのフィギュアが出るぞ!みんな予約はしたか!?

          健屋花那さん7/1スケールフィギュア予約開始! まず、私が多くを語る前に、こちらの動画をご覧頂きましょう。 【DMM Factory】1/7スケールフィギュア「健屋花那」(公開日:2024年7月26日) そう、にじさんじに所属するバーチャルライバーである、健屋 花那(すこや かな)さんの1/7スケールフィギュアが発売されることになったのです。Woah!やばい!御神体って呼びますね!?(抑えきれない感情)  2024年7月26日、予約の受付が開始されました。受付期間は202

          健屋花那さんのフィギュアが出るぞ!みんな予約はしたか!?

          カフカ没後100周年。あなたのカフカはどこから?

          はじめに 何か個々の存在が集まって形成されている、大きなジャンルの話をする時に、「他はいいからとりあえずこれ観とけ!」「とりあえずこれ読んどけば間違いない!」という存在は、色んなジャンル・世界にあると思います。「コーラといえばコカ・コーラ!」みたいな。  例えば、「Queenの曲が聴きたいんだけど……」という時に「『We Will Rock You』聴いとけ!」とか、「にじさんじって誰観ればいいの?」という時に「剣持刀也さん観ればOK!」「葛葉さん観とけ!」とか。日本文学だと

          カフカ没後100周年。あなたのカフカはどこから?

          『ヨルクラ』における感性のダイナミズムに抱かれて

          見逃した……! 録画し損ねてしまったんです。『夜のクラゲは泳げない』第1話。  以前にちらっとどこかで告知を見た時に、絶対に自分の好きなアニメであろうということは分かっていたのに。女の子のキャラクターが可愛くて、なんだかビジュアルもキラキラしていて、「好きだなあ」と思っていたのに。  私は、「百合」が好きな人類です。女性同士の特別な関係性が生み出すエモーション。それをメインに感じることのできるアニメは、必ず録画するようにしています。2024年春。今季も、録画リストの設定を終え

          『ヨルクラ』における感性のダイナミズムに抱かれて

          健屋花那さんと文学(③海外文学編)

          はじめに この記事は、「健屋さんの活動を振り返りつつ、文学作品を紹介していこう」というものです。第1回「近現代日本文学編」、第2回「日本古典文学編」に続き、今回は第3回「海外文学編」です。それでは早速、海外文学の世界へ脚を踏み入れて頂きましょう。 オー・ヘンリー オー・ヘンリー(O. Henry、1862 - 1910)はアメリカ合衆国の作家。本名はウィリアム・シドニー・ポーター(William Sydney Porter)で、彼の短編小説や、短編小説よりもさらに短い分類

          健屋花那さんと文学(③海外文学編)

          健屋花那さんと文学(②日本古典文学編)

          はじめに この記事は、「文学」を通じて「健屋さんの活動」を振り返ろう!という試みで書かれたものです。今回は、日本の古典文学から。  なお、「文学」というと「小説」等を想像しがちかもしれませんが、ここでは和歌などの詩歌や歴史的に重要な書物なども含めた、広い意味で「書かれたもの」「テクストとして成り立っているもの」を主に「文学」として扱います。 小倉百人一首  「百人一首」とはいわゆる和歌アンソロジーの1ジャンルで、その先駆たる「小倉百人一首」は、平安時代末期から鎌倉時代に

          健屋花那さんと文学(②日本古典文学編)

          健屋花那さんと文学(①近現代日本文学編)

          はじめに※この記事は、2022年に別の場所にて公開予定であった文章に、2024年現在に至るまでの新しい情報を反映したものです。 健屋花那さんと文学  私の好きなバーチャルYouTuberは、にじさんじ所属のバーチャルライバー健屋花那さんです。そして、私の好きなことのひとつは、文学に親しむことです。健屋さんと文学。これらを一度に紹介できる何かを作りたい……!この記事は、私のそんな自己満足への欲求から生まれました。 文学と演劇  健屋さんは、演劇やお芝居に対する情熱を持

          健屋花那さんと文学(①近現代日本文学編)

          『葬送のフリーレン』に登場する人名、地名のドイツ語(アニメ第1クール編)

          はじめに葬送のフリーレンとドイツ語 「マンガ大賞2021」で大賞を受賞し、2023年にはTVアニメの放送が開始され、2024年現在も漫画およびアニメが好評を博している『葬送のフリーレン』。本作に登場する人名や地名には、ドイツ語の単語を由来とすると思われるものが多くあります。Twitter(現X)でも、『葬送のフリーレン』に登場するドイツ語は話題となり、「このキャラの由来は◯◯というドイツ語で、✕✕を意味するんだって!」という呟きが多く投稿されました。ところが、Twitte

          『葬送のフリーレン』に登場する人名、地名のドイツ語(アニメ第1クール編)

          終わらない旅路へ――くまいさんの歩みを振り返る

          はじめに ほんじつ12月27日は、ピーター・パンの日。『ピーター・パン』は元々、イギリス・スコットランドの作家ジェームス・マシュー・バリーによる戯曲(『Peter Pan; or, the Boy Who Wouldn't Grow Up』)だったのですが、その初演が1904年12月27日だったことが「ピーター・パンの日」の由来です。小説としても出版され、『ピーター・パンとウェンディ』(Peter Pan and Wendy、1911年)は岩波少年文庫などでも読むことができま

          終わらない旅路へ――くまいさんの歩みを振り返る

          古文・漢文は教育に必要ないのか?――古人たちの「息づかい」に触れて

          はじめに:ハイネの誕生日と古文・漢文不要論本日12月13日は、ドイツの詩人ハインリヒ・ハイネの誕生日。彼が生きたのは1797年から1856年と、ドイツ・ロマン主義の時代真っ只中……と聞くとイメージの湧かない方も多いかもしれませんが、音楽界では「愛の夢」を作曲したフランツ・リストや「トロイメライ」で知られるローベルト・シューマン、歌曲「魔王」を作曲したフランツ・シューベルトと同じ時代です。日本だと江戸時代の後期で、ペリー来航の少し前くらい。そんな時代を生きたハイネの詩や宗教お

          古文・漢文は教育に必要ないのか?――古人たちの「息づかい」に触れて

          8月31日、デュルケーム、健屋花那

          フランスの社会学者エミール・デュルケーム(1858-1917)は『自殺論』という刊行物において、自殺を大きく4つに分類している。すなわち、集団の結びつきがあまりにも弱い社会においてみられる①自己本位的自殺、集団の結びつきが絶対的で強固な社会にみられる②集団本位的自殺、規制が緩すぎる社会においてみられる③アノミー的自殺、そして過度に規制が強い社会における④宿命的自殺、である。 ①自己本位的自殺では「集団への奉仕」という「生きる意味」「目的」が見いだせずに自ら命を絶つ。②集団本位

          8月31日、デュルケーム、健屋花那

          『シン・ウルトラマン』の感想を垂れ流した後に、宇宙人の呼称について考える記事

          はじめに この記事は、映画『シン・ウルトラマン』のネタバレを含むものであります。お読みいただく際は、ご注意ください。ちなみに見出し画像に使用したのは、オリオン座にある星雲M87の写真です。 ひとりの『ウルトラマン』のオタクが大喜びした話 まず本題に入る前に、鑑賞後の巨大感情を垂れ流す時間を頂戴いたします。「いらない」という方は次の見出しへ進んでくださいませ。企画および脚本を手がけた庵野秀明氏のことは、初めて『エヴァ』シリーズを観た時から『エヴァ』独自の世界観、創り込みに感銘

          『シン・ウルトラマン』の感想を垂れ流した後に、宇宙人の呼称について考える記事

          第14回 健屋花那さんの軌跡を振り返る会

          反証納言と申します。この投稿は、にじさんじに所属するVtuber・健屋 花那(すこや かな)さんの配信や動画、あるいは健屋さんに関連する切り抜き等を紹介しようというものです。これが健屋さんへの応援の一環になれば、そして健屋さんに最近興味を持ったという方の、活動を追うお手伝いができれば嬉しいな、と思っています。今回は、こんな時だからこそたくさんの人たちに紹介したい動画についてのお話です。 【オリジナル】てあらいうがいの歌【名取さな/健屋花那】公開日:2020年6月7日 この

          第14回 健屋花那さんの軌跡を振り返る会