マガジンのカバー画像

毎日一分で読める民法判例問題

56
民法判例問題の解き方を会話文形式で解説する画期的な問題集です!  本書の最大の特徴は、解説が、「会話文形式」になっていることです。  講師役の桜咲胡桃(司法試験合格済みの司法書士… もっと読む
運営しているクリエイター

#公務員試験

毎日一分で読める民法判例問題11

★今日の問題★ BはAと内縁関係に入り、Aの子Cを懐妊したが、Cの出生前に、AはDの運転…

毎日一分で読める民法判例問題10

★今日の問題★ BはAと内縁関係に入り、Aの子Cを懐妊したが、Cの出生前に、AはDの運転…

毎日一分で読める民法判例問題9

★今日の問題★ Aは、自ら所有する甲土地をBに対し、Bの新店舗が完成するまでの間、仮設店…

毎日一分で読める民法判例問題8

★今日の問題★ AはBに対して甲建物を賃貸しているが、Bはさらに、甲建物の一部を適法にC…

毎日一分で読める民法判例問題7

★今日の問題★ Aが所有する甲土地について、Bとの間で賃貸者契約が締結され、Bは甲土地上…

毎日一分で読める民法判例問題6

★今日の問題★ Aは、サブデイーラーBから、デイーラーCが所有する甲自動車を買い受ける旨…

毎日一分で読める民法判例問題4

★今日の問題★ Aは甲土地、Bは乙土地をそれぞれ有しており、二つの土地は隣接している。 Aは甲土地上に丙建物を建築しており、下水管を引き込むために、乙土地上において、敷設工事をする必要が生じた。ところが、丙建物が建築基準法に違反しており除却命令が出されている。 この場合でも、BはAの乙土地上での下水管敷設工事を拒むことはできない。 胡桃「10秒で答えてね。よーいどん!」 建太郎「おう」 1秒 2秒 3秒 4秒 5秒 6秒 7秒 8秒 9秒 10秒

毎日一分で読める民法判例問題3

★今日の問題★ Aは、Bに対して100万円相当のダイヤモンドを送付する際、宅配業者Cの宅…

毎日一分で読める民法判例問題2

★今日の問題★ Aが死去し、子であるBとCが共同相続人になった。Aの遺産である甲土地はB…