礼惰レオ

20代半ばのサラリーマン、礼惰レオです。 40歳までに経済的自立を目指して、資産運用を…

礼惰レオ

20代半ばのサラリーマン、礼惰レオです。 40歳までに経済的自立を目指して、資産運用をしています。 資産運用、節約、英語学習について発信していきます。 Twitter: @reida_leo

最近の記事

20代で2000万円をどう貯めたか

ヤーマン! とても久しぶりの投稿になってしまいました。Xではたまにポストしていましたが、noteを書く気分にはならず、数年の年月が経ってしまいました。 なぜずっと投稿していなかったnoteを書く気になったかというと、題名の通り、資産が2000万円を超えたからです。今の自分の心境と、どのように資産を貯めてきたか、今後どうしていきたいかを記しておきたい、読者の皆さんに共有したいと思い、記事を書いた次第です。 さて、この記事で初めて私のことを知る人もいるかと思いますので、軽く自

    • 【家計簿】2021年5月

      ヤーマン!礼惰レオです。 5月の家計簿を作成しました。 収入出張先での支払いの内、会社持ちになる分を申請し、今月振り込まれていました。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 支出GW中に少し外出した影響もあり、いつもよりかは少し多めになってしまいました。あとはGMOとくとくBBの解約金も今月の支払いでした。 まとめ出張手当と会社負担の経費をもらったおかげで、ちょっとしたボーナスをもらった気分です。SBI証券の口座を開設している最中なので、できた暁にはETFの購入に充てたいと思い

      • 【家計簿】2021年4月

        ヤーマン!礼惰レオです。 4月の家計簿を作成しました。 収入収入は会社からの給料とETFの分配金のみです。少ないですねえ。 支出まだまだ出張中ですので、出張先での支払い分を計上しています。 まとめ今月はなんと約11万円のマイナス!前月の収支と合わせると+4万円程度でしょうか。いつもは10万円近く余らせているので、2ヶ月で4万円とは寂しいものです。しかし、これは会社から事前に支給された以上の支払いが発生したからです。足らなかった分は来月以降会社に請求できるので、来月はい

        • 【家計簿】2021年3月

          ヤーマン!礼惰レオです。 3月の家計簿を作成しました。 収入出張に伴って、給料とは別で事前に会社からお金をもらいました。その分収入はいつもよりも多くなっています。 支出リモートワークが整備されて以降に入社したため、たいていの社会人なら既に買っているであろうYシャツや予備のジャケット等を買う必要があり、支出が嵩んでしまいました。 また、出張先での支払いも一旦は自分持ちになるので、このように普段では考えられないような支出額になっています。 まとめ事前に会社からある程度の

        20代で2000万円をどう貯めたか

          【家計簿】2021年2月

          ヤーマン!礼惰レオです。 2月の家計簿を作成しました。 収入モバイルWi-Fiのキャッシュバックで35,000円もらいました!しかしもう解約するので来月違約金に充てることになるでしょう。 支出その他については、仕事関係のものをそろえるために出費が多かったですが、立て替えている分も含んでいるので全部が自己負担ではないです。 全体的には目標金額と同じぐらいでいい感じではないでしょうか。 まとめ全体的には前月と同じような感じですかね。貯金が目標額に超えているのでこの調子でい

          【家計簿】2021年2月

          【家計簿】2021年1月

          ヤーマン!礼惰レオです。 早速ですが、今年立てた目標を達成すべく1月の家計簿を作成しました。イキって英語で書いてますが、英語弱者ゆえの訓練の一環ですのでご容赦ください。 食費買い物の時に気にせずに買うと正直こんなもんですね。目標値やり過ぎた感ありますが、もう少し自炊を工夫してみようと思います。 まとめまあ、食費以外は良い線いってるのではないでしょうか。医療・旅行積み立て等項目少し増やしてもいいかな。面倒くさいと続かないので、noteはこのぐらい軽く更新していきたいと思い

          【家計簿】2021年1月

          2021年の目標

          ヤーマン!礼惰レオです。 本日は2021年元日ということで、意気込みを忘れない為に今年の目標とその目標を立てるに至った経緯を記しておこうと思います。 今年の目標まずは今年の目標から。以下の6つを目標として掲げました。 □年間150万円以上貯める □簿記2級合格する □TOEIC860点超える □1ヶ月に一つ新しいことに挑戦する □BP70kg、SQ90kg、DL90kg □家計簿つける 次にそれぞれに対する思いや目標にした経緯をつらつらと書いていきます。 年間150

          2021年の目標

          近況報告

          ヤーマン! 礼惰レオです。お久しぶりです。 ずっと更新しておらず化石化が進む我がnoteですが、何となく近況報告ということで書いてみようと思います。 資産まずはこのnoteのメインテーマである資産状況を簡単に。まず第一に、更新が止まっている8月から今までずっと入金していません!(厳密には自動入金の積立NISAは継続しています)なのでCPが増えているかと言われればそうでもなく、寝てたら株価が上がっている影響もあり、アセットアロケーションはさほど変わらず株:現金=6:4程度を

          近況報告

          【2020年7月】資産管理

          ヤーマン!礼惰レオです。 とうとう梅雨が明けて夏が来ましたね。夏休みどこに行こうかまだ決めかねていますが、まとまった休暇を取らずにマイクロソフトのように週3休みをしても良いかなとも思っています。 さて、毎月恒例の資産の見直しです。刮目せよ! まずはリスク資産の運用成績です。4月からつみたてNISAをしていたのですが、この表には加えていなかったので編集してみました。7月のMVPはIAUに満場一致でしょう。1ヶ月で約11%もの値上がりがあり、表の通り持ち分では約18%含み益

          【2020年7月】資産管理

          【2020年6月】運用実績

          ヤーマン!礼惰レオです。 更新が途切れていましたが、今更ながら2020年6月の運用成績がどうだったかを報告しようと思います。 刮目せよ!(言いたいだけ) まずは株式投資の運用成績からです。4月からと比べるとVTが70,000円近く上がっているのが印象的でしょうか。そのほかにもIAUが+12,000と貢献してくれています。結果として、154,486の利益となっています。 株式購入金額と評価額の推移です。少しずつですが、右肩上がりになっており暴落しても入金力で維持していき

          【2020年6月】運用実績

          資産運用をする理由

          ヤーマン! 礼惰レオです。 このnoteの読者のみなさんの中には、株や不動産に投資を行って資産運用をしている方も多いと思います。では、なぜみなさんは資産運用を行っているのでしょうか。アーリーリタイア、退職後でもお金に困らない生活を送りたいなどさまざまであると思います。 今回は、私の資産運用を始めた理由について話したいと思います。 まず一つ目は、私の親から植えつけられた金銭感覚です。 私の両親は公務員、医療従事者であり、中流階級であると自負しています。しかし今まで誕生日

          資産運用をする理由

          【4月】投資運用実績

          ヤーマン! 現在25歳、2020年新卒入社のサラリーマン、ハンソンです。 少し詳しい自己紹介については以下をご覧ください。 今回は月初めということで、 先月の資産運用の実績についてお話ししたいと思います。 私は現在、株式投資のみを以て資産運用を実践しています。 入社したばかりで、運用資金はあるのかと思われるかもしれませんが、 現在金融資産はおよそ300万円を有しております。 幼いころから両親に倹約を植えつけられた上、物欲があまりわかない性格であるので、親戚から頂いたお

          【4月】投資運用実績

          自己紹介

          ヤーマン! 初めまして、礼惰レオと申します。 かねてより、始めたいけど面倒で先延ばしにしておりました資産運用報告ブログを、自粛期間を活用してnoteにて開始することに致しました。 みなさま、よろしくお願い致します。 これからこのnoteに書いていくコンテンツにつきまして、私の毎月の資産運用状況をメインに発信していけたらと考えています。 今回は記念すべき初回ということで、私の自己紹介をさせていただきます。 1994年生まれの24歳です。大学院を卒業した後、2019年

          自己紹介